• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

軽井沢旅行

軽井沢旅行先週のことにさかのぼるけども・・・

月曜日に休みを取り、日、月の一泊二日で軽井沢へ行ってきたのだ。
やっぱ土日と違って、空いてていいやね。




夏休みというにはいささか短すぎるけども、幼稚園も夏休み期間に入ってることだし、たまにはどこかに行こうかなと。
さらに気が付くと、ガソリン高騰の影響もあるんだろうけど、なんとなくふらっとドライブ行くことが減ってきた、今日この頃。

そうなると、やっぱ出掛けたくなるよねー。
自然が多くて涼しいところへ。

そんなわけで、去年から美沙が行きたがっていた、軽井沢の「おもちゃ王国」へ行くことにしたのです。
軽井沢は、1回だけフラッと立ち寄ったことがあるものの、何処に行って何したらいいか全く分らず、結局何もしないてほんとに車で通りすぎたことがあるだけ。
だから行ってみたかったんすよねー。

それでも、子供にとっての軽井沢や那須のような高原の避暑地って、大して魅力的ではないわけで、小洒落た店でお買い物やお食事、博物館、美術館、旧跡、史跡、寺社仏閣めぐりなどは、あくまで大人は満たされるものの、子供にとっては苦痛なだけ。むしろ、その辺の森に入って探検するほうが楽しいわけ。
だから「おもちゃ王国」なんていうモノがあると、行くきっかけとしてはとてもヨイ。

だってさぁ、軽井沢って言ったら、リゾートの有名ブランドだし。どんだけイイトコなのか、実感してみたいじゃない?
そんなわけで、親のミーハーな動機と子供達との利害関係が一致して、今回の軽井沢旅行が成立したわけです。


で、今回は車的にも道的にも特段トラブルにも見舞われず、いきなりで恐縮だけど「おもちゃ王国」に到着。「おもちゃ王国」は、子供達もかなり満足したみたい。ひとまずは良かったけども、大人としては、楽しいこともなく・・・まぁ、子供のために我慢ってとこっすかね(^^;

園内には、リカちゃんの部屋とかダイヤブロックの部屋とか色々な部屋に別れていて、トイザらスのお試しコーナーを強化したような感じといえばいいかな。
それとは別に、遊園地的な乗り物もあったりするんだけど、外でのプレイは危険すぎる。とにかく暑すぎ。

これは↓我が家の女性陣に大人気だったリカちゃんの部屋

美沙も美希もリカちゃんいじりが、たいそう気に入ったようです(^^
って、実はかおたんも楽しんでたようです・・・




これ歴代のリカちゃんが並んでるケースなんすけど、コレ撮るときにきちんと「顔きれいナビ」が作動してたのには、ちょっと驚き。
お陰でリカちゃんのお肌の色も、良い具合に(^^ゞ




別の部屋にいっていたら、こんな化け物が登場。

メルちゃんとやらだそうで。
デカ過ぎて可愛いっていうより、マジで怖かった。
登場したときには、本気で「こえぇぇぇぇ~」って大きな声出しちゃったし(^^;
それでも子供達は嬉しそう。だから◎。












んで翌日。
宿泊したエリアが、北軽井沢。
軽井沢って、南軽井沢、新軽井沢、旧軽井沢、中軽井沢と広い範囲に展開されてるんで、どこいったらいいのかはっきり言って分らんのです。そんな軽井沢の中でも、北軽井沢っていうのははずれの方みたいで、まわりには別荘地と牧場くらいしかない。
なんていうか、もうちょっと「るるぶ」的というかミーハー的な軽井沢体験をしてみたい私としては、このまま帰るわけにもいかず、とりあえず軽井沢駅付近に行ってみようと。

その前に、北軽井沢っていうと「鬼押出し園」っていうのが観光地としてはメジャーなようです。
だもんで、立ち寄ってみました。
なかなか珍しいというかおどろどろしい風景で、自然の力強さを感じさせるエリアです。
やっと観光してる、って感じがして良かった(^^


そんなわけで、美沙も鬼になってみましたよ。

↓↓↓

うーん、コレじゃ良く分からないかな












ってことで、拡大版。

↓↓↓

なぜか、美沙的にマイブームの白目。
鬼らしいと言えば鬼らしい・・・ってなことはない。
この旅行中、カメラを向けると、常に白目でした(^^;
・・・子供は分らん。










その後は気を取り直して、軽井沢駅方面に。

やっと、軽井沢の雰囲気を醸してるエリアで、「アトリエ・ド・フロマージュ」っていうチーズが売りの店で美味しいものを頂きました。

パスタはモチモチ。
ピザはパリパリ。
チーズフォンデュはトロトロ。
そしてデザート含めて、チーズが美味い。
最後の締めに相応しいお店だったのだー。





美沙も美味すぎて気絶・・・




また白目かよ・・・・・・



かくして、初めての軽井沢旅行は、とりあえず良い夏の想い出になりました。

しかし、軽井沢って広すぎて何が何だか(汗
Posted at 2008/08/02 19:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年07月26日 イイね!

スイカ割り

スイカ割り今年も自治会&子供会主催のスイカ割り大会が開催されたので、家族全員で参加してきました。


スイカ割りは夏のイベントだから、暑くて当たり前なんだけども・・・。

しかし、あちぃー。

しかもスイカがヌルイ(汗



で、美沙もスイカ割りに挑戦。

そして、見事HIT!!

しかしながら棒が細いんで、美沙の力じゃ割ることは出来ませんでしたね(^^ゞ
でも美沙は、当ったことでご満悦。

あー良かった(ホッ

何でホッとしたかっていうと、負けず嫌いな美沙は、上手くいかないと泣いたりするもんで(汗汗汗
気の強い女は、これから大変だぞこりゃ。。。


ともかく、”夏本番”って感じです(^^
Posted at 2008/07/26 18:46:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2008年07月19日 イイね!

映画鑑賞の敵

映画鑑賞の敵関東地方でも、今日梅雨明けしたそうな。
そうだよねぇ、もう梅雨って感じの天気は、ここしばらく無かったもんね。
これで、完全に本格的な夏に突入だ。

もうすでに暑さにマイッテル今日この頃だけど、この先の事を考えるとそれだけで食欲が無くなってきますわ。今年は何となく、暑さに負け気味だ。

話は変わって、毎年この夏休みに会わせてポケモンの映画が公開されるんです。
このポケモン映画って、意外に大人が観てもまぁまぁ楽しめる。映像なんかも、最近のアニメらしく、なかなか頑張ってるし、毎年ゲスト声優なんかもあったりして。体よく言えば、大人も子供も楽しめるってとこだ。
でもって、美沙は女の子だけどポケモンが大好きなので、当然ながら昨年に引き続き今年も観に行ってきたのです。

映画館は、相変わらずもの凄い人で、席予約しておいて良かったなぁと。
しかも今年は、「崖の上のポニョ」も今日から封切りなので、余計に人が多いみたい。うーん、ポニョも気になる。。。。

やっぱ、ポケモンと宮崎駿作品の人気はどちらも凄いっすね。
これにドラえもんの映画が同じ日に封切りされたらどうなるんでしょうね。
それはそれで興味ある戦いだけども。

で、余裕綽々で指定席に座るわけなんだけど、ここで恐れていた敵が現れた。
それは、写真の通りのお団子ヘヤーのママさん。
こういう時、一番の敵は体のデカイパパさん。あと、もじゃもじゃパーマの人。
これらは、今までの経験上、もうどうしようもないくらい邪魔で怒りがこみ上げるくらいだった。しかし、こんなお団子一つでも、かなり邪魔なんだなぁということに今回気付かされた。。。。


むー、だからといって、ありがたいわけじゃないが(汗


なかなか上手くはいかんもんですな。


でも、映画はなかなか面白かったよ♪

Posted at 2008/07/19 16:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&レジャー | 日記
2008年07月12日 イイね!

夕立の納涼会

夕立の納涼会幼稚園の納涼会。

毎年この納涼会は、梅雨明け切らない時期の夕方っていうシチュエーションなもんで、どうしても厳しい天候との戦いが続いてます。
昨年は、台風のため中止。
一昨年は、もうどうしようもないほどの蒸し暑さ。

今年は、蒸し暑さは一昨年ほどではなく、暑いもののまぁなんとかなるかな、っていう感じ。

・・・だったんだけど、「始めます」合図が出た矢先に土砂降りの夕立が(^^;

この夕立は、降ったり止んだりで結局小一時間ほど続いたのです。
この急激な雨のおかげで、もう何十年ぶり?っていうくらい久しぶりに、木の下で雨宿りを体験。雨宿りといっても、結構塗れまくるわけなんだけど、この暑さに悲鳴を上げてる体には、なかなか気持ち良かったりしてね。
こんな感じ、ホント久しぶりだ。「あー、夏だなぁ~」なんて。

木の下での雨宿りって、この季節の夕方に、外でフラフラしてるときに夕立に会うなんてシチュエーションでもない限りしないわけで、考えてみれば小学生頃以来かなーと。30年くらい前の、小学生だったころの夏休みを思い出したりして、ちょっとイイ感じ。昔は良く外で遊んだなぁ・・・。

夕立のおかげでかなり涼しくなって、まさに”納涼”の夕べといったところで、足早に再開(^^

いやいや、しかし幼稚園の納涼会って、チビッコ達が浴衣、甚平に身を包んでるから、ホントかわいいっす。
下駄や草履なんかも慣れないようで、それがまたヨチヨチした感じで萌えー♪ってなとこ。

我が家の娘達も、かおたんのハンドメイドの浴衣と甚平に身を包み、汗びっしょりになりながら、夏の夕べを楽しんでおりました。
終わる頃には、この気温と湿度でかなり体力は消耗してグッタリした感じだったけど、夕立のお陰で強烈に想い出に残るひとときになったんじゃないでしょうかね。


今年の日本の夏は、どんな楽しいことが待っているんだろう。
そんな期待をしてしまう、いい夏の始まり方だったのだ。
Posted at 2008/07/13 04:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2008年07月11日 イイね!

たまには飲み会なんぞを

たまには飲み会なんぞを汐留の日テレ社屋に初めて行った。

ごくせん神社にお参りしつつ、木原さんのお天気コーナーも見ることができた。
テレビで見ている人を間近で見るっていうのも、なかなか良いもんですなぁ。
木原さんのお天気は、毎朝見てるし。なんだか、勝手に親近感が沸いてきます。

で、もっと他の有名人に会えるかと思ったけど、意外に誰にも会わなくて、ちょっと拍子抜け。まぁこんなもんか。


しかし金曜の夕方に、こんな場所をひとりでフラフラしてるっていうのも、なんだか恥ずかしいっていうか・・・。
そもそも、なんでココにいるのかというと、takaさん、紫煙さん&紫雲さんと飲み会をするからなのだ。

今日の舞台はココ↓





分ります?


これだけじゃ分らんすよね??


答えは、カレッタ汐留。

オイラも初めて来ましたよ。
だからもう、上を見上げまくって、お上りさん全開でした(^^ゞ
しかし、この辺の再開発振りは凄い。新橋のすぐ側なのに、全然違う世界のような感じでね。やっぱ、たまには良いもんすね。

飲みながら色々な話をするわけだけど、やっぱりレクサスパワーはお酒を飲んでいる時にも健在。飲み屋を出てからのコーヒー飲みたいっていうリクエストにも応えてくれて、ちゃんと店を探してくれるんだよね。
こりゃ凄いや、レクサス。

と色々ありつつ、楽しいフライデーナイトだったのだ。

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6 78910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation