• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

進化する学習机

進化する学習机小学校への入学準備第2弾は、学習机。

先月注文して、本日めでたく届けられました。
私の学習机ってスチールでしたけど、いまや木が主流。どちらが良いのかは分らないんだけども、木といってもほとんどがMDFだから、こちらの方がエコなのかな?

それにしても最近の学習机は、もう至れり尽くせりでね。マジで凄いの一言。
収納は多いし、形もかなりのバリエーションで変更できる。椅子だって、オフィスで使われてるような感じのやつで、私の幼少の頃の常識とは雲泥の差だ。
いつからこんなに多機能になったんだろうね。驚いたなぁ~。
とかいっても、これを使いこなすほど勉強するのかどうか。
すでにコロコロコミックスとかが並んでるし・・・。

それでも、私が会社で使ってる机より良いかもっていうのが、ちと悔しいところ(アセアセ

美沙は、この机が気に入ったのか、自分の縄張りが明確になったのが嬉しいのか、机が搬入されてからずーっと机に向かって本読んでたよ。漫画だけどね(^^
そしたら美希も、真似したいみたいなので隣に小さい机をおいてやったら、ご満悦でご覧の通りですよ。

コレで少しは、小学生に意識が近づいたかな。
もう卒園式も間近だから、ホントに秒読みなんだなぁ~。


Posted at 2009/02/28 18:09:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記
2009年02月25日 イイね!

美希、誕生日

美希、誕生日今日は給料日の人が多いだろうから、食卓に豪華なお食事が並んでる家庭も多いことでしょう。あるいは、パパの働きに感謝しつつ、近所のお友達とちょっと贅沢ランチを楽しんでる奥様も多いんじゃないでしょうか。

というわけで、美希の誕生日は毎年給料日。まぁ、良いか悪いかは別として、これはこれで覚えやすいっすね。決して、忘れることは無いんだけども・・・(アセアセ

美希もとうとう4歳。
毎年思うけど、もう生まれてからこんなに経つんだなぁと。
振り返ると、美希が産まれたときは、ヴェロを病院において帰ったくらいのかなり雪が降ってた。そんでもって今年の天気を対比させて考えると、温暖化もこの4年でかなり進んだんだろうかねぇ~、何てことも考えてしまったり。。。

とりあえず、また来年の誕生日が健康で、笑顔で、元気に迎えられるように、これからの一年を充実させて過ごしてもらいたいものです。




またまた、ケーキやら何やら食べてしまって、胃が休まる暇が無いっちゅーねん。
Posted at 2009/02/25 22:31:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記
2009年02月23日 イイね!

いくら

いくら何だって事はないんだけども、イクラとアサリをもらったので~♪

アサリは、上品に酒蒸しで。
イクラは、醤油漬けなのでそのままご飯にぶっかけ。

まぁ、いわゆる、イクラ丼ですな(^^ゞ

ぶっかけて、かっこんで、うまー♪

ぶっかけて、かっこんで、うまー♪

あぁ、シーフードはいいなぁ~。
そういえば、今日のお昼も銀ダラの定食だったな。
やっぱ昨日がこんな食事だったもんだから、その反動なのかしら。。。
自然と体がバランスを保とうとするのだろうか。

これも人間の素晴らしい機能の一つ・・・なのかもしれない。
なんて事を良いながら、昨日食ったものっていうのは、これっす。








↓↓↓↓














・・・やっぱ、肉もサイコー♪





これ、お祝いの一部なんで、大目にみてやってつかーさい(^^ゞ
Posted at 2009/02/23 22:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2009年02月21日 イイね!

最近思ったこと

最近思ったこと幸楽苑ってラーメン屋、知ってる?

って、HP調べたら、日本の広範囲に出店してた・・・(アセアセ

ならばここで食事した人も結構多いんじゃないかと思うんだけど、中華そばが290円って凄いことじゃない?
私としては、この値段でこの味なら全然文句なんか出ようも無いって感じ。
どの店員も接客態度が良くて、凄く好感持てたし。

でもさ、ラーメンを食べ歩いてそれを評論家よろしくブログ書いてる人の中には、ここは食べる価値が無いとか、味がどうとか、文句ばっかり言ってる人もちらほら見受けられるんだよね。
安い値段でがんばってるんだからいいじゃん。
大した味でもないくせに、今風の味付けでちょっと評判がいいからって、1000円近い値段付けて横柄な態度のラーメン屋なんかも結構あるけど、そういう店のほうが全然ダメでしょう、って思うよね。情報に振り回されちゃいかんよ。

1万円のステーキと吉野家の牛丼を、同じ牛肉として比べても意味無いわけだし。だって、どちらも美味しいわけで、値段相応のサービスが出来ているか、ってことがポイントでしょ。

そういえば、最近の若手(20代の人たちね)って、自分に自身があるんだか無いんだかよく分からないんだけど、何かをほめるというよりはけなすことのほうが多い気がする。一緒に昼飯食ってても、「うわっ、これまずっ」とか言いやがるし。
それオレも食ってて、美味しいと思ったんだけど。立場無しってか(アセアセ

で、なにがマズイと思ったか聞くと、今まで食べたこと無かったからとか、自分の好みに合わないからとか。なんだそれ・・・。自分の経験が足りないだけで料理が不味いというよりは、自分の舌が未熟なだけじゃん。あと回りへの配慮が足りないっていうか。

いつしか争うことから遠ざかって、ナンバーワンよりオンリーワンって考え方が主流になってきてるから、こういう会話が増えてるなぁ、最近。
ネットで検索すれば、多種多様な情報を簡単にゲットできるから、どうしても経験値以上の情報に左右されてしまうんだろうね。だから、自身があるような無いような態度になってるのかな。

うーん、難しい問題だなぁとは思うけど、だからといってそのままじゃ仕事にも差し支えるから、言葉遣いとか、態度とか、集団の中での振る舞いとか、それとなく注意したり指導したりするんだけど、これって本当は親とか学校とかで教えるもんじゃないの?

ゆとり教育がどうのとか言うつもりは無いけど、親、学校があえて教えてこなかったことが、やっぱり社会に出たら必要だったってことの一例で、そのツケをこちらが払わなきゃいけないっていう現実に、割り合わないよなぁ~って思う今日この頃なのだ。

ちなみに今日の写真は、携帯のカメラ
結構いけるじゃん♪
Posted at 2009/02/21 19:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | モブログ
2009年02月14日 イイね!

最後の発表会でした

最後の発表会でした今年のバレンタインデーは、良いのか悪いのか人それぞれでしょうけど、土曜日なので明らかに義理チョコは激減ですね。私は、助かったなぁ派です(^^

そんなバレンタインデーとは関係もなく、美沙の幼稚園での発表会。年長さんの美沙は、今年で最後。色々とあったねぇ~、この3年間。
しかし当の本人は、緊張することもなく淡々と登園の準備をしてるわけ。そんなとこにも我が子の成長を垣間見た気がした。どちらかといえば、親の方が気合い入ってるっていうか(^^ゞ

今年の美沙の担当は、ハンドベルのBのフラットと竹取物語のおばあさん役。
しかし”B”とか言ってんすよ。”シのフラットか”って言ったら、”Bのフラット”だよって言い直された。生意気ですなぁ(^m^
その甲斐あってか、リズムに遅れることなく自分の役を全うできたのは良かったんじゃないでしょうか。っていうか、こちらがホットした。

あとおばあさん役は、実は一番セリフが多い陰の主役というか重要な役所。
長いセリフもきっちりこなして、他の子のヘルプもこっそりこなすあたりは、意味もなく涙が出そうなくらい感動した。子供はどんどん成長してるんだなと。
それから実感したのが、年中さんと年長さんの差は果てしなく大きい。単なる1年の違いではないんだね。加速しながら成長してるのを、ビンビン感じた。
こういうのって、毎日一緒にいると気が付かないから貴重なイベントですわ。

幼稚園生活も、残すところあとわずか。
最後の卒園式まで手を抜かないで、全力で走りきって欲しい。



ただ卒園式には、出席できないのがちと残念だが。。。
Posted at 2009/02/14 23:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89 10 1112 13 14
151617181920 21
22 2324 252627 28

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation