• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

リーマンのランチ2

リーマンのランチ2携帯からだと文字数制限があるんだね・・・ってことでつづき。

---------------------------------------------


店に入って、メニューをよく見たら割高な理由が判明した。
それは、全てのメニューデザート食べ放題です、と。

1500円のうちの500円は、そのデザート代なんだな、きっと。
そうか、そういうことか。それなら食べなきゃ損だ。

で、料理が運ばれてくる間に、リーマン4人がゾロゾロとデザートが並んでるショーケースの前に立ちはだかって、思い思いの食前デザートをチョイス。
私はさすがにケーキとかの類を食前に食べる気になれなかったので、フルーツポンチを。

程なくして運ばれてきた料理は、デザートなんかをカップリングしなくても十分勝負できるお味だった。
だからなんとなく、もったいない気がした。デザート食べ放題をオプションでつけられるような構成なら、また来ても良かったモノを・・・と。

そんな事を思いながら、食後のデザートはブラウニーとフルーツヨーグルトとクレームブリュレをチョイス。

うーん、40過ぎのおっさんリーマンのランチじゃねぇな、これ。
店にいても、我ら4人組は思いっきり浮いてたし(アセアセ

でも、メインの料理もデザートも美味しかったから、個人的にはたまにはこんなランチも悪くないなと、1人ほくそ笑んだ夏の昼下がりだったのだ。
Posted at 2009/07/29 22:39:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 会社とか通勤中の事 | モブログ
2009年07月29日 イイね!

リーマンのランチ

リーマンのランチ最近は、一挙放送中のエヴァンゲリオンを楽しみに録画してるんだけど、先日の野球放送延長で悲しい事になって、やや御立腹の激です(長いたらーっ(汗)

学生の頃も社会人の今も、変わらずに楽しみなのはランチでしょう。やっぱ勉強とか仕事とはね、比べものにならないでしょう。まぁそれは当然か・・・

で学生の頃なら、充実した給食とかSランチ争奪戦の学食で決まりだ。
一方、サラリーマンのランチは、どんな感じ?

うなぎも親子丼もあるんだぜ!、といいつつも気が付けば、いつもの紅しょうがを山盛りにした牛丼をかっこんでるとか、移動中の短い時間に立ち食いそば屋で汗を流しながら天玉そばを急いですすってるとか、100円マックを組み合わせて200円で済ませてるとか、あんまりいいイメージって無いような気がするわけ。

っていうか、イメージもなにも、これらは全部自分でやってることだけれど冷や汗

けども今日行った店は違った。
そもそもランチメニューのお値段が、1500円前後の勇気のいるラインナップ。それでも若手がこの店を目指してきてるんだから、オレだけいいや、とか言えるわけもないじゃない。
ゴクリと生唾のみこみながら、観念して入りましたとも。。。


つづく。
Posted at 2009/07/29 21:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社とか通勤中の事 | モブログ
2009年07月19日 イイね!

夏休みに突入だ!(美沙だけ・・・)

夏休みに突入だ!(美沙だけ・・・)この3連休から夏休みに突入した小学生の美沙。
夏休み前には、小学生になって初めての通信簿をもらってきた。
最近は、通信簿なんて言わないのかな。。。

ゆとり教育時代の採点は、私が子供の頃とは全然違うと聞いていたので興味津々で拝見させていただいた。
以前は5段階の相対評価だったけど、今は3段階の絶対評価。
いわゆる、”良い・ふつう・がんばろう”っていう感じのモノ。
しかも1年生の1学期は、”大体出来た”、”もう少し頑張ろう”の2段階。これで絶対評価なんだから、特段悪いトコがなければ、ほとんどの子がオール”大体出来た”になるんだろう。ふーん、コレはコレで悪くはないけど・・・。まぁ良くもないわな。

まぁいいや、今後の成長を見守るとしましょう。それより、夏休み、夏休み・・・。




ここんとこ忙しいっていうのと、高速1,000円ってことで無駄に渋滞することが、なんとなく気持ちの上での足かせになっていて、以前みたいにフットワーク軽く出掛ける気が起きなくなっていた。
でも、やっぱどっか行きたい。ヴェロを運転したいの。
そうなれば、勝手知ったる那須に行きたいと自然に考えてしまうわけ。

空いてる日光宇都宮道路をかっ飛ばしたい(制限速度内で♪)
紅葉ラインをタイヤをヒィーヒィー言わせながら走りたい(当然制限速度内で♪)
いつものお蕎麦を食べて、ジェラートを食べたい♪

こんな欲望が頭をよぎるんだよね。

でも、いくら高速代が1,000円(実際には1,500円)といっても、お蕎麦とジェラート食べるだけに行くのも、目標達成感に欠ける。で、
一昨年に行って結構良かったハンターマウンテンのユリパークを思い出した。

調べたら、ユリの咲きが悪いらしく、現在は無料で開放してるんだと。
そんじゃ、決まりだ。ゆりなんか、チロッと咲いてりゃ十分だろうし。いくら何でも開放してるくらいなんだから、そこそこは咲いてるんだろう。満開じゃなくてもいいや。

といつものごとく、大した目的もなく、ただドライブするためにドライブをするといういつものスタイルに落ち着いたのだった。
家を朝の6時に出たものの、高速はすでにまったりモード。しかも追い越し車線の密集度ったらありゃしない。この時点ですでにうへぇーって感じ。
しかし、日塩もみじラインにはいると前を走る車は皆無。もう独り占めなんで、好き勝手に走る事が出来て満足。通行料金2倍払ってもイイくらいだ。

しかし、なんでこんなに空いてるんだろう?

有料道路は、人気薄って事なんだろうか?

紅葉時期でもないのに、こんな山道好きこのんで走る人はいないって事なんだろうか?


まぁ良く分からんけど、満足できたからいいや。
そして目的地のゆりパーク。
さてどのくらいのゆりが咲いてるのかと思いきや、告知通りホントにほとんど咲いてない(アセアセ






うーん、ホントだったんだ・・・




しかし、高原の風は湿度が低くてさらっとしてるから気持ち良い。
そして自然に囲まれていると、なんだかホットするって言うか、落ち着く。
子供達も思い思いに、雪のない、そしてゆりもほとんど咲いていないスキー場を堪能してるようだし。

美沙は、トンボを指にとまらせることにはまった様子。
で、この通り。






いいじゃないっすか。自然と仲良くするって言うのは。
しかも、この歯の抜けッぷりなんて子供らしくて二重丸だ(^^
しかもいつしか、トンボの気持ちが分かるようになったのか、次々とトンボを指に止まらせてた。まるで、トンボ使い。
教えなくても、自然と虫との付き合い方を覚えていくんだなぁ、とちょっと不思議でもあり、嬉しくもあるといった感覚になった。
子供の頃が懐かしいなぁ。


一方美希はなかなか歩こうとしなかったけど、下り斜面で早く走れるのが面白くなったようで、こんな感じに。






やっぱ山は良いなぁ。
パパは車で走って、子供は斜面で走る。
健全なレジャーじゃないッすか。

その後は、いつものおそば屋で昼飯。そして、ジェラートで締めくくるという、2年前と同じコース。

振り返ると、大したことしてない一日なんだけど、なぜか体も心も充実した夏休みの始まりだった。



でも、ボクの夏休みはいつなの?
Posted at 2009/07/19 20:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ&レジャー | 日記
2009年07月16日 イイね!

夏の夜のエコエコアセダク

夏の夜のエコエコアセダクなんだかんだといいながら、誰の断りも得ずに勝手に梅雨が明けてしまった。
年明け(いわゆるお正月)は、「あけましておめでとう!!」なんて言って喜んだりするもんだけれど、梅雨明けとなるとそれも微妙な感じだ。

梅雨中のモーレツに湿度の高い日々っていうのは、それはそれは耐え難いモノがあるけど、それにも増して梅雨明け後の夏真っ盛りーっていう天気っていうのはもっと辛い。

ギラギラ照りつける太陽とか、赤道近辺から成長してやってくる湿気をふんだんに含んだ生暖かく重い空気とかは、海やプールに入ってる時とか、ビヤガーデンでジョッキを傾けてるのであれば大歓迎だ。むしろそうであってくれた方が都合が良い。しかし、クールビズ、クールビズとか言っても、単に上着無し&ノーネクタイというスタイルで夏に挑んでるサラリーマンには、とても喜んでられるような状況ではないのだ。

オフィスから海が見えようと、客先へ打ち合わせにいく際に乗るゆりかもめからガンダムが見えようと、今週末から始まるフジテレビの夏のイベント「お台場合衆国」があろうと、嬉しくてテンションが上がるどころか、逆に辛さ倍増って言うか・・・(アセアセ

そんな夏が始まってしまったわけだけど、暑いだけじゃなくて、最近は残業で日付が変わる前に家に到着できない日々が続いてるっていうのも、過酷さに拍車をかけてる。
仕事が無くて倒産したりリストラされたり、残業がないから収入も激減だよ、とか言ってる人達に比べたら、申し訳ないほど恵まれているしありがたいとも思うんだけれど、やっぱこれはこれでキツイんだよね、正直言って。

というわけで、半観光地のお台場で働いてるわりには、その楽しさをほとんど享受出来ないで毎日残業してるっていう、悲しい現実の毎日を送ってると。
それでも、仕事を通じて一つだけ胸を張って言えることがある。
普段はグリーン減税とかに1ミリもかすりもしないターボ車で、思う存分CO2をまき散らしてるけど、微力ながら地球環境に貢献してる部分もあるわけだ。

つまりエコなんだね♪

で、何をしてるかというと、ボクのオフィスは、18:00を過ぎると空調がストップするのです。。。。残業あまりしないで早く帰りなさいね、っていう建前のもとに。


これって、マジでエコじゃね?
この季節にエアコン無しの締めっきりのオフィスで仕事って凄くね?


なんてこといってもぶっちゃけ、我慢大会みたいにモーレツに暑いんすけど・・・(汗汗汗汗大汗
今日もそんな状況で、密室の会議室に10人程度で4時間ぐらい議論してたもんだから、暑くて目眩がしてきた・・・。
靴脱ぐのは当然として、靴下までぬじゃったし。
なんとかならんのか。。。


あー、エコは辛い。
ここまでしてなんで働かなきゃいけないんだろう、なんて事まで考えてしまう始末。


いかんいかん、早く帰ってゆっくり寝られれば気持ちもリフレッシュできるだろう。
もちろん、エアコンがきっちり効いた部屋で。
Posted at 2009/07/16 06:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 会社とか通勤中の事 | 日記
2009年07月07日 イイね!

バースデー休暇

バースデー休暇バースデー休暇なんていう小洒落たモノがある会社じゃないので、勝手に休んでみたというわけなのだ。
ここ最近はずーっと残業続きで、子供が起きてる時間に帰ることが出来ないから、誕生日くらいは一緒に食事でもしたいなと思ってね、休んじゃった。

休みをとった理由はただそれだけなので、せっかく用事がないんだったら、子供達がいない間に美味しいものでも食べてこようかと。夫婦水入らずのバースデーランチだ。
ある意味、鬼の居ぬ間に洗濯とでもいったらいいかな。

今日行った店は、焼きたてパンが美味しいサンマルク。
いつもパン食べ過ぎて、メインディッシュを美味しくいただけないモノだから、今日はペース配分を考えて慎重にパンを食べたりして。
それでも、焼きたてのパンって美味しい。コースで供される料理より美味しかったりして・・・・(アセアセ

たまにはこういう平日の昼間に、マッタリと大人だけで食事するのもイイ。


そういえば、今朝私がまだ布団でウトウトしてるときに、美沙がゴソゴソなにかを枕元に置いて学校に出掛けていった。
何してたんだろうか、と思いつつも2度寝。


そして起きてみたら、こんなメモが。










うーん、ハートウォーミングなモーニングだ。

美沙が学校から帰ってきたら、ちゃんとお礼言わなきゃ。

ありがとう、美沙。




おっさんの誕生日も、まだまだ捨てたもんじゃないな。

こういうの悪くないじゃない。
Posted at 2009/07/07 14:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
MT車はすでに絶滅危惧種。 今度はガソリン車が絶滅危惧種になろうとしている。 あぁ昔は良かったよな、なんて独りごちても始まらない。 そもそもMT+...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 7891011
12131415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation