
12月に入ってから、師走らしく毎日ばたばたと遅くまで仕事してる、ほとほと疲れ切っている激です。
とまぁ、そんな日常を送っているので、美味しいもの食べたいなぁ~っていう欲求が沸いてくるのも自然なことと言えましょう。そして今の気持ちは、新鮮なお魚食べたいなぁ、っていう感じ。
それなら、港のお魚市場に行って、お魚食べて、お魚買って、お魚三昧にすべきでしょう、と。
そいうことで、約100㎞はなれた茨城県の那珂湊港にお寿司を食べに行ってきたのだ。
しかも、モーニング。いやー、こんな贅沢無いでしょう、ふつう。
6時前に起きて、交通費使って、そして港のお寿司やといってもそこそこの値段はするわけで、しかも市場でお魚買って、12時頃には帰宅しているという。。。
この短時間に、濃密な時間とお金の使い方。これって贅沢ぅ~♪
まずは、色々食べたものの中から厳選された一軍選手のみ紹介しましょう。
アジはいいねぇ~♪
マグロよりすきー♪
ホタテ、プリプリぃ~♪
ウマー♪
白魚も生きてるみたいにプリプリぃ~♪
ウマ~♪
ウニ、久しぶりに食べたぁ~(涙
トロウマー♪
車エビ、アマー♪
でもって、ウマー♪
朝からっちゅーのに、次から次へと口に放り込んで、そらもう大満足だわ。
そんな状態で店を出たわけだけど、外で生牡蠣が売られていて、美沙が食べたいというので、これまたちゅるっと♪
美沙も食べておりましたぞ。
しかし美沙の口は、とても小学1年生とは思えん。生牡蠣とかみて、家族の誰も食べようなんて言い出さないのに、美沙だけ率先して食べたい食べたいと。
しかも、市場内で色々物色していたら、わかめコーナーでやっぱり海藻好きの血が騒いで、買え買えと。ふつー、山盛りのワカメみてテンションあげてる小学生なんていやしねぇぞ!
とりあえず、食べきれる量ではなかったので、スルー。
しかし、これだけ色んな魚や貝がたくさん、しかも安く売ってると、あれもこれも買いたくなってしまう。
でも、基本的に我が家でこなせる量にもほどがあるわけで、冷凍にしてしまうなら無理してもしょうがないと言うことで、お鍋ようにタラと蛤とつみれ用にイワシを購入。
さぁ、これで夜は寄せ鍋だ♪
そんな感じで、朝ご飯ドライブをしてきたのでした。
やっぱ朝のドライブは気持ちいいわ。
これだけのために、ガソリン使ってとてもECOとは言えないけども・・・。
ECOといえば、プリウスは沢山走ってるねぇ~。しかも、大概が速い・・・(アセアセ
ちなみに、ボクもプリウスに煽られました・・・で、譲りました(爆
ハイブリッドなんていう、いかにもECOの象徴のような車に乗っていて、ガンガン爆走するっていうのは、どういうコンセプトなんだろうかと。
ボクらがターボ車に感じるような思いをハイブリッドっていう機構に感じて、”欲しい”って思ってるんだろうか。それなら、ECOとはちょっと違うアプローチだからわからなくもないけど。
それとも、どんなに飛ばしたって燃費いいぜ!だから、燃費気にせずアクセル踏めるぜ!!って思ってるんだろうか。それだと、納得できるような納得できないような・・・。
まぁとにかく、高速で煽るのだけはやめましょうね。次やったら、取り締まるぜ。。。
オマケ。
ボクの大好きなハンバーガーショップのウェンディーズが、なんやら無くなりそうな雲行きなので、焦って食べに行ってきたよ。またまた、ハンバーガーごときのために、往復数十キロも走ってしまった・・・。
でもでも、やっぱりウマイ。マックとかバーガーキングみたいに、アメリカから上陸してきたハンバーガーショップの中で、ダントツの旨さだと思う今日この頃。
あぁ、ただただ残念。
無くなることが正式に決まったら、また食べに行くぜ。
待ってろよ、ウェンディーズ。
Posted at 2009/12/13 17:20:52 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&レジャー | 日記