• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

お台場の夜明け

お台場の夜明け一晩お台場の職場に缶詰になって、昼頃やっと帰って来られた激です。

お台場って、結局は埋め立てて作った人工島のようなものだから、このような大きな地震が発生すると、どうしてもアクセス路が不能になってしまう。
レインーブリッジにしても海底トンネル経由の電車にしても、やっぱ厳しいよね。

そんなわけで、孤立してしまって何処にも行けなくなってしまった我々は、お台場島から脱出することばかり考えていた。でも、手段はタクシーを捕まえるか、あるいてレインボーブリッジを渡るか、それともヒッチハイクをするか・・・。

明け方の5時頃に、数名で意を決して脱出作戦を展開することにした。いやー、お台場で朝陽を眺めるとは思わなかった。しかも、この時間はモーレツに寒い。
ウロウロとタクシーを探すけど、当然のごとく見つからない。よしんば見つかったとしても、乗車拒否されて乗せてくれない。
都バスは終日運行するっていう情報だったけど、気配はみじんもなく。。。

このほとんど寝ていなくて、食事も昨夜からほとんどしていない我々にとっては、この寒さの中レインボーブリッジを渡るなんていう気も起きない。

結局早朝散歩だけして、またオフィスに戻るという・・・。
ただ空腹感を強めさせただけだった(アセアセ



少し待って、動き出した電車を乗り継いで帰ることにしたんだけど、いつも使っている路線は動いていない。しょうがないから、動いている路線の中で一番家に近い駅を目指した。そこから実家までは、車で10分程度だから、オヤジに迎えに来てもらえばいいや、っていう安易な気持ちで。

でも、駅には無事についたものの、携帯はつながらないし、タクシー待ちの行列は忘年会シーズンの金曜日の終電が終わった頃の状態以上。もう、並ぶ気力も無し。
しかも、道路は大渋滞だから、もし携帯がつながっても迎えに来てもらうのに小一時間はかかりそうだ。

そんなわけで、結局4キロ程度なので歩くことに。

やく50分程度のウォーキングで実家に到着。ほっとしたなぁ、この時。
食事を頂いて、ひとしきり昨夜の出来事を話し合った。花瓶とか色々落ちて割れたって話を聞いて、やっぱ家のことがすごい気になったね。
我が家は、ほとんど壊れたものもなく、子供達もけがすることもなかったみたいだけど、美沙なんかは怖かったみたいで、食欲もあまりなかったらしい。

私の周りではほとんど重大な被害はなかったので、ひとまず安心だったけど、テレビでみる惨状を目の当たりにすると心が痛みます。
お台場では、火災を目の当たりにしたし、訓練じゃなくホントに避難するって言うことも経験したし、もう人ごとじゃないですから。

被災地の方々には、一日も早い復興をお祈りいたします。

Posted at 2011/03/12 16:20:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 会社とか通勤中の事 | 日記
2011年03月10日 イイね!

ちょっといいこと

ちょっといいこと今日は確定申告のために休みを取ってゆっくりしてた激です。

最近はe-TAXとかいって、WEB上で確定申告用の資料を作成できるから楽ちんっすね。
さらに手続きしてあればそのままWEB上で資料を送れるし。でもボクは、その手続きをしていないので、提出は郵送か、直接出向いて提出。
郵送にしちゃえば、わざわざ休みを取って出向く必要ないんだけど、確定申告自体がなれていないので、今回も資料は作るものの、とりあえずチェックしてもらって質問なんかも2,3させてもらおうと、地元の税務署に行った。




でも、結局相談コーナーの行列に圧倒されてしまって、結局そのまま提出しちゃった。。。

わざわざ休む必要なかったじゃん・・・(アセアセ




まぁしかしだ、休んだのも無駄じゃなくて、美沙と美希がダブルでインフルエンザにかかっているので、看病応援隊ということでね。ボクがしたのは、ただ昼飯買ってきただけだけど・・・・。

まぁ、そんな二人も、ほぼ回復したからよかった、よかった。子供は回復早いなぁ~。
しかし、家に帰るとインフルエンザの人が二人もいるって、こりゃちょっとした恐怖だね。今仕事の関係でインフルエンザにかかってるわけにはいかんので。。。


で、きょうのちょっといいこと。

税務署からの帰り道に、信号のない横断歩道で女子高生が手を挙げて渡りそうにしていた。
ボクが車を止めたら、その女子高生は「ありがとうー」って元気に走って渡っていった。

たまたま窓を開けて走ってたから、良くその声が聞こえてね。
ちょっとハートウォーミングな一時だったんだ。

まぁ、「ありがとうございます」じゃなくて「ありがとー」っていうのがさ、今時の子供なんだなぁって思ったりもしたけど、なんだか嬉しくて笑顔が自然と出てきたね。
ちょっといい感じだった。

こういう事が積み重なるといいんだけどな。




ちなみに、美希は左利きなので、ギターもジミヘンばりの持ち方なのです(弾けないけど)
Posted at 2011/03/10 22:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2011年03月05日 イイね!

ホント、すんません。。。って感じですわ

ホント、すんません。。。って感じですわ最近は、なかなか遊びに行けないし、飲みに行くこともままならぬといった感じで・・・そんな悶々とした毎日の激です。

そんなわけで、家族サービスもねぇ、当然できませんわ。
今日も休日出勤だったので、せめてもの償いとして夕食でも外で食べようかと(アセアセ

そうすると行く場所は、帰宅ライン上にあるイオン。(しょぼっ
いつものフードコートで選んだものは、美沙のたっての希望でジャンクガレッジのラーメン。いわゆる二郎インスパイア系っていうやつ。

この写真のラーメンと言っていいのかどうか分からない代物は、もちろん美沙一人で食べるわけでなく私と一緒に。そりゃ、当然だよな。。。
美沙はこの味に凄く満足してるんだけど、これってちょっとコワイ。だって、この次郎系ラーメンって、いわゆるカップヌードル的なラーメンだとボクは思っているから、こういうのが好きになっちゃうと、ふつーのラーメンが物足りなくなっちゃんじゃないかと。
つまり、冷静に考えるとラーメンの味じゃないんだけど、ラーメンの形をしていて、時々すごーく食べたくなるっていう代物。
今回も、食べ始めは満足するものの、途中からなんだか後悔するっていうか・・・・。でも、また少し経つと食べたくなるんだよね。ジャンクフードの典型的なロジックだね。

でも、みんながコレで少しは気が紛れてくれるんだったら、それはそれでいいや。
自分としてもラーメン食べられて満足だし(^^


かえりに、海外のお菓子の量り売り屋を見つけて、子供達は夢中で袋に詰めてたよ。
ボクは、その色合いが綺麗だったのでちょっと写真撮らせてもらったりして(^^ゞ



でも、色合いがここまで綺麗だと、体に悪いんじゃないかって思っちゃうけど、ボク達が子供の頃とは違うんだろうなぁと思いつつ、これまた子供達が満足してるんだったらいいかと。


そんなこんなで、一日が終わる。。。。

もう、ホントにすんません、って感じいっぱいの週末ですわ。

Posted at 2011/03/06 14:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation