
いやいやいや、参った参った・・・
子供達とボール遊びをしていたら、またまた肉離れになってしまった(アセアセ
いつまでも若いと思って調子に乗ってたら、この有様のイケてない激です(ショボン
そんなこととは関係なく、空腹の胃袋をくすぐる香りのお話。
いつもの通勤コースには、改札の前にカレーショップがでんと構えている乗換駅がある。
出勤時は、まだ営業時間前らしく、なんの影響もないんだけど、帰宅時にはそれはそれは刺激的な香りをまき散らしているわけ。
お腹が空いてるときに、その香りをかぎつつ通過していくのがとても辛くて、なんども勢いで店に入ってしまおうかと思ったくらい。でも、それが大体23時過ぎだから、美味しくカレーを食ってる場合じゃないっ、早く帰らなくちゃ、といつも自分に言い聞かせて後ろ髪引かれながら断念している。
とそんな事をいつも思っていたんだけど、ふと思ったことがある。
カレーの香りって刺激的で、空腹時は強烈なパンチを持っているけど、それ以外に同じようなパワーを持っている食べ物ってなんだろう?と。
真っ先に思いつくのが”うなぎ”。
これはこれで、かなり破壊力のある香りをまき散らしているよね。鰻屋さんって♪
んじゃ、他には・・・と思ってたけど、思いつかなかった。
そんな訳ないんだろうけど、ボクの記憶にはコレを超える、またはコレに並ぶような猛者は思い出せなかった。これが抗えない香りの2強なのだろうか、と。
そんなことを帰りの電車の中で一人悶々と考えていたら、頭の中に鰻が住み着いてしまった(アセアセ
もうどうしても食べたくてしょうがない状態に陥ってしまった。そんなことないですか?
もうそうなったら、どんなことがあっても目的を果たさないといられないボクなんだけど、鰻を食べに行く前に、まずは鰻とカレー以外に猛者はいないか確認しておかないとと、会社の部下に聞いてみた。
そしたら、二人に聞いたら、二人とも口をそろえてこんなことを言っていたのが面白かった。
「他にって言ったら焼き鳥っすね。でも、カレーと鰻っていったら、ニオイの強さから惑わされるのはカレーだけど、食べたいのは鰻っすね。」
彼ら曰く、カレーはいつでも食べられるから、やっぱ鰻のステータスの方が断然上なんだと。
とても納得感のある答えだね。
後こんなことも言っていた。
「カレーのニオイは腹が減ります。一気に流し込みたい。焼き鳥のニオイは、のどが渇きます。ビールが飲みたくなる。鰻は美味しく食いたいっすね♪」
うーん、まさに的を得たような意見だな。ますます鰻食いたくなってきた。
そういうことなら、美味しくうなぎを食べなくちゃいけないね。
でも、まだ地元でこ”れだっ!!”っていう鰻屋を見つけられていないのも事実だったりする。どこもそこそこは美味しいんだけれど、どうしてももう一つピンとこない。
その中でも、最近暫定一位になっている店はあるわけで、今回もこの店に行こうと予約の電話を入れたら、どうやらお客が一杯でダメらしい・・・残念。
しょうがないから新しい店を開拓しましょうとネットで調べたら、隣町になにげに人気の店がある模様なので、すかさずそこに予約を入れて行ってきましたぞ。
この「
川昌」っていう店は、ちょくちょくテレビに出てる見たい。うなぎ料理のラインナップが多いらしく、なかでも”うなさし”が有名だとか。
だからちょっと期待も大きくなり気味で、お店を目指したのだ。
なかなか風情のあるたたずまいのある店構えで、なんとなく好感もてるし、期待もまさに鰻登り(えへっ
さっそく鰻重を頼むんだけど、それまでのつなぎっていうか、ビールのつまみにとおもって、どじょうの唐揚げとうなさしを頼んだ。
どじょうの唐揚げはサクサクして、臭みもなく子供達も奪い合うように食べる食べる。
まさか美沙も美希もこんなに食べるとは思っても見なかった。
ボクはゆっくりつまみながらビールのもうと思ってたのに、慌ただしいの何のって・・・(アセアセ
そして、この店がテレビの取材を受け続ける理由のこの
うなさし。
うなぎの刺身って初めてだよ。
なんでもうなぎ後には毒があるから、きちんと血抜きしないと生で食べられないんだそうな。
しかもこの「うなさし」って商標登録してあるんだって。なんだか珍しいよね。
お味はというと、コリコリとしていながら、うなぎの脂が最後に甘みとして口に残る感じがイイ♪。
子供達もガツガツ食ってたよ。
ちょっと得した気分だね。
そしてここまで外れなしできたわけだからして、本丸の鰻重だって美味しくないわけがないだろう、と。
キタキタキタ~♪
甘さを抑えたタレに、ふわっふわっの鰻。
これは旨い!
まぁ、ボクはもうちょっと甘いタレの方が好きなんだけど、これはこれでさっぱりと美味しい♪
やっぱ鰻は美味しいなぁ~♪
これでやっと悶々とした気持ちを抑えることができて、めでたしめでたしだ。
美味しいもの食べると、幸せな気持ちなるからイイよねぇ~。
ちなみに今回の写真は全部携帯で撮ったんだけど、800×600程度にリサイズして、ちょっとレタッチすると、全然問題のない感じだね。これじゃ、デジカメいらないじゃん、、、、なんて思う人が増えるのもうなずけるわね。
でも、やっぱりデジ一欲しいな。