• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

最近の子供

最近の子供3月も今日で終り。

社会人のボクとってみては、4月っていうのは新学期みたいなモノで、組織変更があったりイロイロと新しいこと尽くめの一年が始まろうとしている。
もちろん、ストレスにもなるし、刺激にもなる。

さぁ、どんな一年が待っているのか。

きっとハードな一年になることだろう。。。。マジか・・・(アセアセ

一方、学生さんは、学校こそまだ春休みだけれども、ステータス的には学年が一つ上に上がる。
美沙はなんと5年生になってしまうし、美希もあっという間に3年生だ。

いやはや、なんだか実感がわかないな・・・。

5年生って言うと、地元の少年野球チームでピッチャーをしながら、学校では陸上とサッカーチームの選抜選手になっていたころ。でもそれより印象に残っているのは、毎日のようにケンカをして怒られていたと言うこと・・・。

まさに荒れた5年生だった。
その年齢に美沙が到達したっていうのが、信じられないというか、実感がわかないわけだ。
今時の小学生は、あの頃と何が一緒で何が違うんだろう。

子供達を取り巻く環境は、30年前と比べれば大きく変わっているのはもちろんのこと。
当時の悪ガキがイイとはとても言えないけれど、今時の子供達には、不満もあれば不安もある。だけど、子供の本質って言うのは、やっぱり変わらないんじゃないか、とも思う。




今日、以前近所に住んでた家族が遊びに来た。その家族には、美沙と同い年の女の子がいる。3年ぶりだから、大人があまり代わり映えしないのと裏腹に、しっかり女の子になっていた。

なんでも、韓流スター、特に少女時代がお気に入りで、ファッションにも興味があるっていう。
ボクは、まぁ対象のスターはできればジャニーズとかが自然でいいんだけど、ファッションに興味があるとか、女の子らしくてとても共感が持てる。

そして、近所の環境にも影響するんだけど、あまり外で遊ばないで部屋にこもって本読んだりゲームやったりしてるんだと。
今は、一人遊びするにも事欠かないほどのモノがあふれかえっているからね。外で遊ぶ場所もあまりないし。

そんな今時な感じだったんだけど、またみんなで人生ゲームとかやったり、部屋ん中でボール蹴って遊んだりしてると、すっごく楽しそうで、汗かきながらハッスルしていた。


やっぱ最近の子供達は。。。っていうけれど、子供の本質って今も昔も変わって無いんだなって思ったのだ。一人遊びも確かに楽しいとは思うけど、誰かとコミュニケーション取りながら遊ぶ方が、熱くなれるっていうか、本気になれるってね。

そんなことをぼんやり思った、1日だったのだ。





ちなみに、我が家の美沙さんはというと、初音ミクが好きで、本を読むのが好き。


なので、やっぱり外にはほとんどでない・・・・(アセアセ






1億総引きこもり時代到来か!?

これからどうなるニッポン。

















っていうか、美沙マジやばくネ?


ボカロって握手出来ねぇじゃん・・・・(アセアセ









そこかよ

Posted at 2013/03/31 23:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2013年03月24日 イイね!

春と言ったら花見でしょ

春と言ったら花見でしょもう今年の春ったら、もうどうなっちゃってんの。

もの凄い風が吹き荒れる日が多かったり、寒くなったり暖かくなったりと、毎日もの凄い勢いで目まぐるしく状況がかわっているから、着るモノのチョイスが難しい。通勤の時は、この判断を誤ると電車の中で大変なんだよなぁ。最近は、特に暖かいし。

まぁ、コロコロ変わる天気は春と言えば春らしい、か。。。



暖かい日が続いたからか、まだ3月も一週間残してるとこで、地元の桜も6,7分まで咲いてきた。
この時期に桜がここまで咲いたのって、ここ10年近く記憶にないな~。
明日が雨だって言うから、見頃のピークは過ぎちゃうかもしれないけど、恐らく花見のピークは来週末になるんだろうな。それでも3月だから、やっぱり早いわけだ。

それならば天気が良いうちに花見しとくかと、いうことで、花見と言えばお弁当♪

今回は、美沙が玉子焼を作ってみたいと言うので、一緒にお弁当作り。
この写真にある黄色いプレーンの玉子焼が、ボクとの共同制作。





ちょっと手伝い過ぎたかなぁ、って気もするけど、こういう事に関わらせるって言うのが大事なことだから、これから徐々にやる範囲を広げていってもらえたらうれしい。

でも、美沙は、もう満足しちゃってやらないんだろうな・・・(アセアセ
まぁ期待し過ぎてもアレだし、本人がやりたければやるだろうし。。。


ちなみに、ウインナーは美希に少しだけ切ってもらったりもした・・・ほんの少しだけ(^^
やっぱお姉ちゃんがやってると妹もやりたがるんだな。これが姉妹としてのシナジー効果か?
良いことはドンドン真似していってもらいたいけど、悪いことの方がね・・・・それもしょうがないか。

しかし、桜を見ながらお弁当食べるのってイイ♪
季節を感じる事が出来るし、子供達も笑顔で食べてるし。

この笑顔で食べる、っていうのが外で食べるお弁当の最大の効果だろう。手間掛けただけの甲斐はあるかな。大したもの作ってないけど・・・(アセアセ

いつもより早い時期で、ちょっと肌寒かったけど、これで春の扉を抜けて本格的な春に突入することができそうだ。



ちなみに、美沙が写真撮ってくれた。
相変わらずカメラには興味があるみたいだけど・・・どうなんだろ?

Posted at 2013/03/24 01:00:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2013年03月17日 イイね!

日本はやっぱり狭かった?

日本はやっぱり狭かった?確実に春の気配が感じられる今日この頃、花粉症の具合はいかがでしょうか?

また今年も花粉症なのか風邪なのか、はたまた気のせいなのか・・・・ってな感じで曖昧な春の入り口に立っている激です。

今年こそは、アレルギー検査して白黒つけたいもんだ。



って約10年くらい言い続けてるんだけど・・・・(アセアセ






今日は久しぶりに、青梅でオフ会(?)だった。
とはいっても、ファミレスで食事しながらしゃべっていただけだけど。

でもそうだなぁ、車に乗ってみんなに会うのって、凄い久しぶりだった。3年ぶりくらいか。。。
当然だけど、ボクのエイトも初披露になったし、紫煙さんのヴェルファイヤ見るのも初めてだったし。

それはそれとして、今日の集合場所の東京の青梅。

10年くらい前だったら、西東京エリアって埼玉県南東部にいるボクにとっては、かなり行きにくいトコだった。
ドコのルートで行っても、渋滞スポットを外すことは出来ないので、恐らく3時間前後はかかっていただろう。もちろん、時間帯によってはそれ以上ってこともあった・・・。

でも今や、圏央道が完成して無いとはいうものの結構伸びたおかげで、1時間半程度で行けるようになった。これって凄いことだ。
距離が半分になったのと同じ事だから、日本もかなり狭くなってきたといえるんじゃないかな。

この路線以外にも、高速道路やその他の道路も整備されてきているし、最近渋滞って減ってきたと思う。ボクが学生の頃は、いつドコ行っても渋滞しているイメージだった。
だから渋滞に会いたくなくて、出掛けるときは未だに早朝に出発するのが我が家の常になっているわけだし。

そういえば、新東名も出来たから、西方面に行くにしても時間短縮できるようになったんだった。

うーん、これならもっともっと遠くに出掛けてもイイジャン。




でも・・・・まぁ、いいんだけど・・・・



高速巡航しても燃費が良くならないボクのエイト。

ECOがどうとか、ガソリン代がどうとかで、遠出を控えようとは思わないけどぉ・・・給油サイクルが早いのは、ロングドライブにちょっとやっかいなモノだから。。

正直、6速だけは特別にハイギヤードの設定にして欲しかった。


まっ、狭い日本そんなに急いでドコ行くの、ってことで、ゆっくり走りゃいいんだから。

よし、今年の夏は久しぶりにロングドライブに挑戦だ!

2013年03月10日 イイね!

イオン結界~ある意味引きこもり~

イオン結界~ある意味引きこもり~大型ショッピングモールを次々に開店させてるイオン。
もうショッピングセンターというより、ちょっとしたレジャー施設として行くことも多い。

我が家の最も近いイオンは、もともと”サティ”だったものがイオンになったもの。だから、まぁこれはちっちゃいから除外するとして、主に利用するイオンは、我が家から北西に位置するイオン浦和美園店と、北東に位置するイオンレイクタウン点だ。
どちらも約15分の距離。

そして、このたび我が家から北に位置する場所に、レイクタウン春日部店がオープンした。
ここの同じく15分程度の距離だ。

もう北に行っても東に行っても南に行っても西に行っても・・・どこに行ってもイオンの呪縛からは逃れられない。いわゆる、結界を張られた様なモノだ(大袈裟ジャン、とか言ったらダメ)
そしてこの3つのイオンはほぼ同じ店舗構成ながら、微妙に違いがあるので、やっぱ使い分けることになりそうだ。
タワーレコードとか、ジャンクガレッジでラーメン食べたかったらレイクタウンとか、ディーラーに行くついでに食事するんだったら浦和美園とか、H&Mは春日部だけだなとか。。。


じゃぁ、この新しい店舗の惹かれポイントは何だろう?




。。。もちろんあるんだよ。




丁度梅の咲くこの時期にぴったりのお店が。








この焼きそば、見たことあるだろうか?

 







そう、よく中華街のお店を紹介するTV番組には、必ずと言っていいほど出てくる梅欄やきそば。
焼いた麺の下にあんが入っているという、ちょっと興味がそそられるもの。

この梅欄って店は、観光客にも人気があるらしく、週末は朝から行列が出来るらしい。
だからボクとしては、もの凄く食べてみたいんだけど、中華街に行って並んでまで食べたいとは思っていなかった。っていうことは、一生食べることのないものだと思っていた。

それが、イオンのフードコートにお目見えするって言うじゃない。
そうしたら行くしかない。

 




いやー、焼きそばは噂通りとっても美味しかった♪
ずいぶん前から食べてみたかったモノだから、満足感は半端無かった。
もう遠出しなくても、各地の美味しいものが食べられて、良いのやら悪いのやら。

いやー、半径15分程度の距離に3つのでっかいショッピングモールがあるんだから、確固とした目的があって外出するとき以外、つい暇つぶしのためにフラット行ってしまいそうだ。
ってことは、その結界の中でほとんどのことが済んでしまうので、ある意味引きこもりって言うか、行動範囲が極端に狭いって言うか・・・(アセアセ


便利って罪だ。


せっかく春が近づいてきているのに、こんなんで良いのだろうか・・・・黄砂で真っ黄色のエイトを見ながら考えさせられてしまう今日この頃なのだ。



(イヤイヤ、ぼーっとしてないで洗車して出掛けろよ、ってか。。。)

Posted at 2013/03/10 17:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2013年03月09日 イイね!

梅の香り

梅の香りここんところ、アベノミクス効果で株価がぐんぐんと上がっているけど、それに負けじと気温もぐんぐん上がってきた。今日なんかとうとう20度越えちゃったし。


この時期って、こんなに暖かかったっけ?
いやー、もっと寒いでしょ、ふつー。。。


なんていう感じで、暖かいを通り越して暑い初春の陽気だった。
もうヒートテック着てる場合じゃねぇな・・・(アセアセ





というわけで、今年も恒例の地元の梅祭。
最近の陽気の良さが功を奏して、なかなかの咲ッぷりだ。近年なかなかイイ感じの梅祭りにならなかったから、梅祭りに遊びに行くのも久しぶりだ。

梅祭会場には、沢山の梅が咲いていて、しかも品種も多い。会場全体に梅の香りが漂っていて、とてもヨイ。
まさに春を感じさせてくれる、とても雅な香りだ。

今まで一年の中でダントツに一番秋が好き、って思っていた。
でも、この梅の香りもそうだけど、春の匂いだったり、菜の花や、うど、ふきのとう、たらのめなんかの春の食材のほろ苦さと何とも言えない”和”を感じさせてくれるテイストとか、そういうのがとてもツボにはまってしまって、春も良いジャンって思うようになってきた。

春って物事の始まりを象徴しているようで、とてもポジティブな気持ちになれるから、っていうのもあるんだと思う。

にしても、春はポカポカイイですわ(^^


そんな梅たちは、こんなに凛々しくも雅な出で立ちだ。






こちらは、桜とはまた違った濃いピンクが強さを感じるね。













でもね、桜と違って、梅って花も良いけどこの幹の部分もとてもイイ感じの造形なんだ。
このくねり具合、とてもセクシーでしょ?

そしてこいつらはモノトーンが似合うね。




梅って華やかなんだけど、桜ほどの派手さが無くて、正に日本の春の象徴だ。
今年の春は、もっと梅を楽しもう♪
水戸の偕楽園に行くのもイイナ~。

よーし、明日はさっそく違う梅を楽しむぞー。

Posted at 2013/03/09 23:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ&レジャー | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation