• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間日本のワールドカップ・ブラジル大会は終ってしまったけど、まだまだ熱戦が繰り広げられてるから目が離せない毎日。
ってことで、毎日早起きしてほとんどのゲームを観ているから、もうねココまで来ると、選手だけでなくて観てるこっちも疲労のピークだわwww

もうそろそろ仕事にも支障が来してくるかも。。。(アセアセ

日本代表の結果はアレだったけど、そもそも決勝トーナメントに出る常連国ってわけでもなく、まだまだアジア自体がチャレンジャーの域をでていないんだから、まずは気持を切り替えてもらって、次のロシア大会へ照準を合わせてもらおう。

そもそもワールドカップの本戦に出られただけ上出来なんだから。

その前にね、まずはゆっくり休んでもらいたい。
責任感じるこなんかも全然無いんだから。

ホントにお疲れ様でした。




ここ最近、梅雨だから当たり前だけど雨の日が多い。
でも、梅雨の雨っていう感じじゃなくて、にわか雨、夕立、っていう夏の雨って感じ。
だから、傘持ってないと酷い目に遭わされることも珍しくない。
そんな梅雨真っ直中だけど、今日も朝は雨が降っていたものの、お昼近くからは晴れ間が出てきて久しぶりの青空。雲多めだけど。

ふんだんに雨降った後にこの天気じゃ、もうココはブラジルか!ってほど蒸し暑くてたまらんわwww
こんな高温多湿の中で走り回ってるサッカーの選手達は、ホントに大変だ。
そりゃ肉離れだって起こすわな。

これが梅雨明け後は毎日のように訪れると思うと、今からちょっと怖い・・・。








しかし、その一時の晴れ間も束の間。
また激しい雨が降り出した。



ちょうど買い物のために、一人で車を運転してるときだった。
ボク、何気に激しい雨の中運転するの好きなんだよねぇ~♪

結構激しく降ってたんだけど、このエイトって全然不安感がない。

これって、車重が軽いから?

重心が低いから?

タイヤがイイから?

とにかくある程度スピード出しても、安定してるからホントに雨のドライブが楽しい。

・・・一人だから楽しいっていうのもあるのかも(爆

梅雨明けにはあと3週間くらい必要だろうから、もうちょっとの間雨のドライブを楽しもう。

来週あたり、箱根の方にでも行ってみようかな。

Posted at 2014/06/29 18:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2014年06月15日 イイね!

そういえば父の日だった

そういえば父の日だったワールドカップ祭りになってる今日この頃。

全てはワールドカップのスケジュールで動き始めているので、慢性的な寝不足の激デス。

これから始まる日本対コートジボワール戦が待ち遠しい~♪




このワールドカップもオリンピックも、4年に一度のお祭りだから、この時期だけ時差ボケになるのも悪くない。これで仕事が回るのか、ちょっと心配か・・・(アセアセ

時差の関係で観る側もそれなりに大変なんだけど、やっぱスポーツってやつは、政治、経済、宗教とかとかの小難しい問題など関係なく、ただひたすら勝つためだけに戦っているっていうのがいい。
まぁ、一部KYなやつらがいることも否めないし残念なことだけど・・・。

というわけで、朝なのか夜なのか分からないような感じの中、朝一で父の日のプレゼントをもらった♪

あっ、そうか。。。今日父の日だった(アセアセ

ワールドカップに集中しすぎていて忘れてた。
っていうことは、今日実家に行くってことを思いだした。あぶねぇ~。

しかしかおたんさんお手製の絵カード。
これ、もう定番。
父の日、母の日、誕生日、とプレゼントにプラスαとして欠かせないものになって来ている。回数を重ねる度に、どんどん上手くなってきてるのには、ホントに感心しちゃう。

さて今日の主役のボクとしては、父の日だからといって、これからどうしようっていう特別な思いもないけど、今日だけはありがたく主役にさせてもらおう。
あとは、日本が勝ってくれれば美味しいお酒が飲めるんだけどなぁ・・・。


よし、ガンバレニッポン!!




後記

残念だった。。。
よしっ!気持を切り替えて、ギリシャ戦に全力投球だ!!
Posted at 2014/06/15 08:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記
2014年06月08日 イイね!

サクランボ

サクランボ
あぁ、いつもならまだ梅雨入りしない時期なのに・・・・。

今年はチョイ早で梅雨入りしちゃったもんだから、残念な天気の週末になってしまった。

しかし、何コレ、雨激しすぎwww







6月といえば、サクランボ狩りの季節。

1年の中で、この6月しかできないサクランボ狩りは、タイミングが命。
毎年5月の中旬に予約するんだけど、その段階で6月の何週目がいちばんサクランボの一番イイ頃なのか、ちょっとだけ悩むんだよねぇ。
でも、そんなの考えたって分かるはずもないから、行ってみないと分からない。

それは、イチゴ狩りだって同じだけども、イチゴ狩りは開催期間が長いから、シーズン中にリベンジが出来たりする。実際、納得いかなくてシーズン中に2回目行ったことあるし。

ということで、こんな雨でも予約したからには行かないといけない訳だ、サクランボの待つ山梨へ。




うーむ、やっぱガラスコーティングは高いだけあって、効果が凄い♪
ちょっと汚れたなぁ、って思ってたんだけど、強い雨のおかげですっかりボディがキレイになっちゃった。コーティングでツルツルだから、汚れ落ちが凄くいいんだよねぇ~♪


そんなわけで、雨なんだけどちょっとイイ気持のまま出発~。

埼玉、東京を抜けて山梨に入った頃には、雲の切れ間から太陽が覗くような感じで、結局は良い天気の蒸し暑い中でのサクランボ狩りとなった。
まぁまぁ、サクランボ狩りって木全体がハウスの中だから雨でも関係ないんだけど、晴れているに越したことはない。晴れてると、気持がアガルし。

そして今年のサクランボはどうかなぁと、恐る恐るご対面。




うーん、まだ赤さが薄いな。
日照が足りないのか?

どれどれ、期待と不安が入り交じった状態で味見をしてみたら、思いの外しっかりした味だった。
これにはちょっと驚いた。
赤くならなくても甘いんだ・・・ウレシイ♪

もちろん、赤く熟したヤツはさらに甘さが半端無い。
もう、目につくサクランボは全部食い尽くしてやるとばかりに、当面のビタミンCを補給するべく勢いよく食べまくってやった。

で、ある程度食べまくったら、恒例の”種飛ばしキングに挑戦のコーナー”の開始だ。

まぁ、なんていうか、昨年あたりはとうとう美沙に負けるシーンも時折出てきて、ちょっとキングの座も怪しくなってきたムードもあるんだけど、そんなの気のせいに決まってる。
我が家の種飛ばしキングの座は、ボクの安定したポジションのまま変わらないはずだ。。。

というなんとも根拠のない自信だけはいつもあるボクなんだけど、正直勝負をしてみるまでは何とも言えない状況っていうのが本音。

手始めに、キングの模範演技と称して一発発射したら、コレが良く飛んだ。ヨッシャー!!
気をよくして勝負の開始。

ボクは更に記録を伸ばして、密かに今年のキングの座も安泰だ、っていう感触を得た♪
一方、ライバルの美沙さんは、ボクの飛ばし方をマネしながら徐々に記録を伸ばしてくる。





それでも、まだまだ若いモンに負けるわけにはいかないのだ、とばかりに今年もボクがキングの座を防衛することに成功した。美沙は悔しがりながらも、肉薄した結果に手応えを掴んだみたいだった。

ココまで来ると、もう負ける気しないね。

っていうか、なんでココまで毎年本気なのか、って思うけど、勝負事はどんなに些細なことでも本気で取り組まないと面白くないからね。だから、ちょっとばかし大人げないかもしれないけど、子供相手だって手加減はしない。これ、ボクの教育方針ね。

さぁ、いつでも相手になってやるぜ。

いつまで勝ち続けられるのか・・・

っていうか、それよりいつまでこの勝負に付き合ってくれるのか・・・

ちょっと気がかりではあるなぁ~、女の子だし。


まぁ、先のことは考えてもしょうがないな、うむ。




今回のアフター・サクランボ狩りは、久しぶりに雁坂トンネルを通って、東京を通らずに山梨から直接埼玉県に帰るコースをチョイス。
秩父では、いま”蕎麦の花見まつり”をやってるくらいドコ行ってもお蕎麦。
そういう目で見てると、手打ちそば屋の多いこと。

というわけで、ランチは、秩父で美味しいお蕎麦を食べなきゃでしょう。





そしてデザートは、ボクの大好きなミニストップのソフトクリーム。
今は、グレープジェラートとソフトのミックスが味わえるマス。
これ、さっぱりしてマイウー♪






そうか、夏が終ればブドウ狩りっていうのも悪くないかも・・・。

そんな次のイベントのことを考えながら、前が見えないほどの豪雨の中を、車がキレイになることを祈りながら走ってきた梅雨の始まりなのだ。
Posted at 2014/06/08 22:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2014年06月02日 イイね!

4回目のワールドカップ

4回目のワールドカップもう間もなくワールドカップが始まる。

そう思うと、ちょっとそわそわしちゃうんだよなぁ~。

ホント、ワールドカップとかオリンピックとか好きだから、ずーっと観ちゃうんだよねぇ。

これでまた寝不足の日々が続くのか・・・。


よし、がんばろう♪



そんなわけでワールドカップが始まるわけだけど、それで思い出すことと言えば美沙が生まれた時のこと。美沙が生まれた年は、12年前だから日韓大会だった。
しかも開会日が5/31ってことで、まさにワールドカップが始まった直後に産まれた。

産まれる前日には埼玉スタジアムを見学しに行ったり。里帰り中は、試合も気になるし産まれたばかりのわが子にも会いに行きたくて、もう忙しいったらありゃしない状態だった。ホント懐かしい。

それから数えて今回のワールドカップは、ドイツ大会、南アフリカ大会を経てブラジル大会は4回目。

もう4回目か。早いものだ。

美沙もとうとう12歳になって、小学生としての最高学年を迎えた。
年齢なりに成長しているのかどうか怪しいものだけれど、前回のワールドカップの頃よりは、少しだけは大人になってきている気がする。体の成長自体は、ここんところペースダウンしてきたみたいだけど。。。

まだまだ発展途上の子供だけど、中学生になる前に一区切りつけられるような後悔のない充実した1年にして欲しいと思う。

それは遊びでも勉強でも。






その前に、まずは日本代表にガンバってもらわなきゃねー。

Posted at 2014/06/02 22:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation