• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

エイトの車検にて

エイトの車検にて早いものでエイトも初回の車検を迎えた。

この時点でエイトの走行距離は約2100㎞。

今までの歴代所有車から比べると、大体3割減の走行距離だね。


・・・ってことは、ヴェロッサと比べたら、ほぼ燃費は同じだからガソリンの消費量が3割減ったって事だ。

・・・ってことは、ある意味環境に優しくなったってことじゃね?




でもって、走行距離が少ないからっていうわけでもないんだろうけど、当然のように何の問題も無く車検を無事終えることができた。
特にブレーキパッドやタイヤの減りが凄く少なかったのには驚いたけど、重量級ハイパワーのヴェロッサと比べたら、エイトは200㎏も軽いんだからそりゃそうなるよな。

やっぱ、軽いって事は色々な事に恩恵があるわけだ。


・・・ってことは、重量級のミニバン乗ってる人より、もしかしたらトータル的にエコなんジャネ?




そんなわけで、エイトもエコ減税の対象にして欲しい事この上ない思いの激です。

まずは、一安心だ。



今回の車検では、代車に一つ前のデミオを貸してもらった。

ちょうど秩父の方に用事があったので、高速あり、山道ありを約200㎞くらい走ってデミオを堪能してみたのだ。

デミオは我が家のマーチと同じカテゴリー、コンパクトカーってヤツだ。
車重はほぼ同じだけど、排気量はデミオが100cc多い。
その違いかどうかは分からないけど、発進も加速も高速巡航時もおしなべてデミオの方が力強く滑らか、そして静か。

これはATの違いなのか、ギヤ比の問題か、詳しい事は分からないけど、デミオの方が断然気持ちがイイ。マーチの方が設計古いだろうから、これはしょうが無い事なのかなぁ~(アセアセ

そして山道に入ると、これがクリクリと気持ち良く旋回してくれるので、アンダーステアの強いマーチとは比べものにならないくらいの気持ちよさ。一世代前のコンパクトカーでこのハンドリングは、ちょっと驚きというか新鮮だったけど、同じマツダのエイトに近い感覚だったのには、マツダという会社の走りへのこだわりのようなもの感じた。

まぁコンパクトカーのニーズとか乗り手の多くを考えれば、アンダーステアを強くしてコーナーでのスピードを落とさせる方が安全なのかもしれないけど。

とはいってもデミオだって、アクセルONのままコーナーに入れば、アンダーステア傾向だから当然ながらオーバースピードでコーナーに侵入することに対する抑止効果はある。一方で、ちゃんと減速してコーナーへ侵入するときっちり旋回してくれるっていうとこが、アメとムチって感じがして好感が持てたのだ。


後で知ったんだけど、マーチの方が最小回転半径が小さい。
スペックだけで見ればマーチの方がキビキビとコーナー駆け抜けそうなもんだけど、そういうわけでも無いというのが車の旋回能力。
前後重量配分とか、足回りのセッティングとか、色々な要素が関係してるから、走らせてみないと分からないんだよなぁ~。

実に面白い。。。


こうなるとさ、最新のデミオにも乗ってみたくなるよねぇ・・・。

新しいロードスターだって乗りたくなるよねぇ・・・。


下手に試乗すると急に欲しくなっちゃったりするからアレなんだけど、今度天気の良い日に試乗する事にしよう。欲しくならない程度にwww



くるまって面白い!






Posted at 2015/07/18 18:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年07月12日 イイね!

数十年ぶりのWALKMAN

数十年ぶりのWALKMAN先日誕生日を迎えて、また一つ歳をカウントアップしてしまった。
もう誕生日プレゼントに何が欲しいとかっていうのもないんだけど、かおたん&娘達の女子チームからはボーダーのTシャツとオレンジ色の7分袖のシャツをもらって満足していた。

でも、自分の誕生日を忘れ気味だったのと同様に、自分で自分にプレゼントしようと思っていたのも忘れていたっていうのも、情けない事にこれまた事実だったりする。

そう、誕生日プレゼントっていうわけでも無いけど、なんとなく買うのに躊躇してたWALKMANをこの機会に勝ってしまおうと思っていたわけだ。

今までは、通勤中の電車の中で音楽聴くのに使っていたのは、iPod nanoかスマホ。

iPod nanoは、中古として友人からもらったものだったのでありがたく使っていたんだけど、スマホ(XPERIA Z)と比べると、操作性は凄く良くてさすがはapple製品だなって思わせてくれるんだけど、肝心の音がどうしてもボクの好みでは無かった。

そんなわけでスマホを使っていたわけだけど、音としてはSONYなのでWALKMAN技術で不満の無いレベル。

ちなみに、最近のアプリアップデートで、アプリ名称が”WALKMAN”から”MUSIC”に変わった。
これはWALKMAN部門がSONYから独立して分社化されるからみたいなんだけど・・・、ボクとしては内容が伴っていれば別に何も気にしない。XPERIAユーザーのSONYファンからは、猛烈な批判を受けてるけど・・・そんなに名前が重要なのかね。良く分からん。。。

話はそれたけど、スマホで音楽を聴いているのも悪くないんだけど、やっぱそれ専用のモノが欲しくなってきたりするわけじゃん?スマホ本体も異常に熱くなったり、バッテリーも減るし。

やっぱね、無ければ困るって訳じゃないモノに3万円以上も出すなんて、どうしても躊躇するじゃ無い?
だから自分へのいい訳を山ほどして、数十年ぶりにWALKMANを手に入れる事にしたのだ(爆

以前使ってたWALKMANの記憶は、学生の頃のまだカセットテープだったモノだから、もう30年くらい前になってしまうのかもしれない。もう形とか記憶に無いわ。
車で移動する事が増えてからは、疎遠になってしまったからね・・・。

今回手に入れたWALKMANは、NW-A17。ハイレぞ対応ですよ。音源なんてもってないけどwww
肝心の音は、XPERIAの延長線上にあるんだけど、流石に専用機だけあって低音から高音までの情報量とか、解像度とか、余裕ある音量とかっていうのは数ランク上回っている感じだ。

ただ残念な事が一つ。

操作性があまり良くない。。。。

この辺はスマホ版の方が良い位なので、なんだかんだ言ってもappleを参考にした方がいいんじゃないかなって思ってしまった。

でもね、それは慣れてしまえばあまり気にならない事だから、大した問題じゃ無いのかも。


というわけで、普段だったら絶対にそう思わないけど、早く通勤(電車に乗って聴いてみたい)したい気持ち一杯になっている信じられない週末なのだwww

2015年07月07日 イイね!

七夕

七夕今朝、テレビで今日は七夕だって言うのを聞いて、自分の誕生日だって気が付いた(アセアセ

でもって、会社から帰ってきてお誕生日おめでとう!って言われて、また今日が自分の誕生日だったんだって気付いた・・・。

年取るってコワイねぇ~、ってことでまた一つ大人になった激です。



七夕と言えば、天の川がイメージに浮かぶ。
でも、天の川ってしっかり見た記憶が無い。
あれって、この東京近郊で見られるもんじゃないよね?

そう思って、結婚してまだ美沙が生まれる前に、天の川を見るために北海道に行った事がある。北海道には梅雨がないって聞いてたから、丁度梅雨時期のこの七夕を挟んで行ったんだけど、ずーっと天気が悪くて星が見えるような天気じゃなかった(爆

なんでも梅雨がないとはいうものの、7月の上旬に1週間程度天気の悪い日がつづくらしい。まぁちょー短い梅雨があるって感じだ。運が悪い事この上ないって感じだった。

そんなわけで、この夏に星空がキレイなところに行って、天の川を眺めるっていうのしたいんだけど、まだまだ成就していない。

ぶっちゃけ、どこに行ったら天の川って綺麗に見られるんだろうか。
みんな結構見てそうなんだけどなぁ・・・。


そんな意外に出来そうで出来ない天の川観賞を、今年の夏は是非チャレンジしてみたいと思った七夕の夜なのだった。
Posted at 2015/07/07 22:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation