
3連休の最終日になって、やっと出かけるチャンスをゲット(^^
せっかくつかんだチャンスなんだけど、なんていうかこの時期って、まだ桜も咲いてないし、とは言っても雪ももうあまりないから雪を求めてって感じでもないし、暖かいわけでもなくすごく寒いわけでもなくっていう感じで、ちょっと中途半端。
・・・うーん。
そうだ、エイトを乗るようになってから、2回訪れて2回とも駐車場に止められなくてあきらめた場所があった。
そう、茨城県の袋田の滝だ。
よし、袋田の滝に行こう!
と、とにかく何でも良かったんだけど、目的地を決めることができたわけです(^^ゝ
袋田の滝もなんだか中途半端な時期だったかな。。。
もう少し冬真っただ中であれば、全面氷で覆われた氷瀑を見ることができただろう。
もう少し遅ければ、桜の咲く中で滝を見ることができただろう。
もう少し雨が多く水量が多ければ、迫力のある滝が見られただろう。
・・・まっ、いっか。
あまり気にしな~い(爆
とにかく、レジャーとしては満足なのだ。
そういえば、袋田の滝といえば20代前半の頃を思い出す。
当時入社2年目で、同期入社の友達とよくドライブに行っていた。
友達は、買ったばかりのロードスターに乗りたくてしょうがなくて、ボクも彼より半年くらい先に買っていたディアマンテに乗りたくてしょうがない時期だった。
それで、当時もやっぱり目的地はどこでも良くて、地図を見ながら適当な場所を見つけては走りに行っていった。
袋田の滝もその一つ。
この場所で何をしたかとか、そんな細かい事は全然覚えてないんだけど、一緒にアユの塩焼きを食べながら滝に向かっていったのは覚えている。
なんか青春だったなぁ~。
それから数えて、今回は20数年ぶりの再訪になったってわけ。
意外にも、かおたんとも初めて来た。
そういえば、その友達とはいろいろなところに行って、毎回いろんなことが起きるんだけど、その中でも忘れることができないのは、今は無き多摩テックに行ったときの事。
その時は珍しくロードスターに二人で乗り込んで、目的地の多摩テックに向かった。
天候は生憎の小雨降る、ちょっと肌寒い秋のとある日だった。
当時多摩テックは、廃れまくっていて閉園も時間の問題っていう状態だったので、当然ながら園内の客が少ない。小雨っていう天気もそれに拍車をかけていたんだろう。
園内は、カップルがちらほら見受けられる感じで、男同士でワイワイしてるグループは皆無。
だからボク達もなんか騒ぐ気になれなくて、おとなしく淡々といろいろな乗り物にチャレンジしていった。
なんかね、あまりにも人が少なくて静かなもんだから、何やっても気持ちが盛り上がらないっていうか、だんだん寂しい気持ちになってきたりして。
周りを見渡せば、手をつないでるカップルばっかりで。。。。
そんななか、男二人で言葉もなく二人で歩いていた時の事、恐ろしいことが起きた。
なんとなくモヤモヤした気持ちの中、ふと隣の友達を見たら、同じタイミングで彼もボクの方を向いて何か言いたそうな顔をしてる。
その時、同じタイミングで・・・・・
二人が近づき、お互いの手が接近した・・・・
うわっ!、ヤベッ!!!!
はぁ、はぁ、はぁ・・・・・・
危なかったwww
危うく雰囲気にのまれて、男同士で手をつなぐとこだったwww
お互い同じことを考えていたようで、雰囲気って怖いねぇ~って話をしながら、手をつながないで済んだのだ。
やっぱTVのモニタリングとかでやってるけど、自分では違うと思っても周りがそうなると、流されてしまうのは人の性なんでしょうか?
そんなどうでもいいことを思い出しながら、久しぶりのレジャーを楽しんだ早春の一日だったのだ。
Posted at 2016/03/21 20:44:42 | |
トラックバック(0) |
ドライブ&レジャー | 日記