• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

美希の卒業式

美希の卒業式祝!卒業!!


東京では桜の開花宣言が出されたみたいだけど、こちらではまだまだ。
でも雨が降らないだけでもヨカッタ。



ということで、美希の小学校卒業式。

うーん、感慨もひとしおだ。

美沙の時は小学校の入学式には出席しなかったのに、美希の時は入学式に出席したし、その入学式のあと教室で、これから一緒に小学校生活を送ることになるお友達とその父兄、そして担任の先生の前で、これから始まる小学校生活に向けてのお願い事のお話をさせていただいたりと、普通とはちょっとばかし違うスタートだったから、余計に。

いやぁ、大きな問題も無く良く卒業までたどり着くことが出来たものだなあと、色々な想いが交錯するなか、まずはホッとした。

しかし、卒業式ってなぜ涙が出るのだろう?
別れが悲しいからでしょ、って言われるんだけど、何の別れが悲しいのだろうと。。。
友達との別れって引っ越しするわけじゃ無いし、大抵は同じ中学に進むから寂しいって事は無いと思うし。確かに先生とは別れということになるかな。
色々な想い出が詰まった学び舎との別れも寂しいか?

その流す涙の理由って、卒業する当人達と大人達では違うんだろうけど、子供達の流す涙はアレに近いのかなと思ったり。
アレというのは、出産の時に赤ちゃんが泣くって言うヤツ。
居心地の良い母親の体内から、外の世界にでるっていう苦しみを味わうっていう不安と苦痛で泣き叫んでいるのだという説。

そう考えると色々合点がいくことが多い。
別れが悲しくてっていうのも確かにあるんだろうけど、新しい環境に飛込んで行かなくてはいけない不安感と、慣れ親しんで居心地の良い場所にもう行けなくなることへの悲しさっていうことになるか・・・。
正に新しい出発へ向けての期待と不安で一杯という状況のなか、まだ不安が勝っている状態ってことだと思えば、センチメンタルなイメージは弱くなる。

うん、前向きの涙だ♪

子供達の泣き顔を見ているとなんだか微笑ましい気持ちになるのは、そういうコトなのかもしれないな、余所の子でも自分の子でもそう感じるから。
一方、大人の涙は人ぞれぞれの複雑な思いがあるだろうからアレだけども・・・。



しかし年取ると色んなコトを考えちゃうもんですね・・・。

これも成長した結果、ってことなのかな(爆



なんだかんだと万感の想いを胸に小学校を後にしたあとは、美味しいイタリアンで卒業祝いをしましょう♪

美沙の時と同じ店で卒業祝いだ。
つい先日たらふくピザを食べたというのに、今日の主役もピザだ。

でもシェーキーズのアメリカンなピザとまた違う、イタリアンのピザ。
やっぱマルゲリータ、コレ鉄板♪




デザートはお祝いバージョンのプレート。
美希さんもご満悦で、親としても嬉しい限り。

今日は好きなだけ食べてくれ。。。






なんだかんだ言って、これで美沙と美希2人合わせてのべ8年間の、我が家と小学校の関わり合いが終った。

次に小学校のイベントのに訪れる機会があるとしたら、美沙が結婚して子供を作った後っていうことになる。おじいちゃんとして運動会を観に行く、っていうシチュエーションなんだけどな・・・。

はたしてその日が来るのか・・・(アセアセ

まぁ順調にいってあと20年くらいだから、首を長くして、楽しみに待つとしよう。


その前に、まずは次の中学校生活へ向けて全力投球だ。

まずはお疲れ様。

そしておめでとう。



Posted at 2017/03/24 01:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祝い事 | 日記
2017年03月18日 イイね!

圏央道で成田空港へ行こう

圏央道で成田空港へ行こうズンズンズズッズン♪

ズズズンズズッズン♪

「ねぇみんな、クルマは燃費が良いのが一番って、思ってない?」

ズンズンズズッズン♪

ズズズンズズッズン♪

「じゃぁ質問です」

「ロータリーを2,000回転で走らせて気持ちいいですか?」



「気持ち良くナイ。スラッジ溜まるの。」

ズンズンズズッズン♪

ズズズンズズッズン♪


「回してごらん、自然とスラッジ解消して笑顔になるから(^^」








ブルゾンちえみをニタニタして見てたら、かおたんが「コレ、何が面白いか分からない」と。
そう言われると、確かに・・・。
なんだか分からないけど、あの雰囲気が面白いのかなぁ~とか思ってる今日この頃。


でも、ちえみといえば想い出すのが、


「お前はドジでのろまなカメだ!!!」

「はいっ!教官!!」


というやりとりが印象的な、スチュワーデス物語の堀ちえみだよなぁと思わずにいられない激です。


先週のロータリー掃除が効いて、すこぶる快調になったボクのエイト。
そうなると良い陽気って事も手伝って、ドライブしたくなるのは当然の流れなので、遅ればせながら、先日茨木エリア(境古馬~つくば中央)が開通した圏央道を走ってみる事にした。

圏央道もこれで、東関道、常磐道、東北道、関越道、中央道、東名高速と首都圏の主要高速道路を繋ぐ環状道路として機能するようになった。

これとても凄いことです。
東北道をメインに使う我が家の位置からすると、東方面は成田空港付近まで、西方面は湘南まで都心部を通過せず行けるので、今までから考えると相当な時間短縮が図れることになる。

所要時間が短くなるって事は、距離が短くなったのと同じ事だから、ますます日本が狭くなってきているということ。これを積極的に活用して、行動範囲を広げて新たな発見をしていきたいものだ。

とは言いながらも、今回開通したエリアを通る方面って、残念ながらあまり目的地になるようなものが無い、っていう印象。。。

とりあえず、つくば学園都市のシェーキーズにピザを食べに行こう!!。



なぜかシェーキーズって、東京、神奈川以外だと船橋ららぽーと、と宇都宮と、ココつくばにしかない。

まぁ、特段目的が無いけどドライブ行きたいって時の目的地には丁度いいんだけどね・・・。



ココに来るの、もう何度目だろう・・・。
相変わらず混雑していて賑やかだ♪
アメリカンなピザ屋は、賑やかな方がそれらしくて(・∀・)イイ!!


ピザもさることながら、このポテトがウマい~(゚∀゚)
でもコレ食べ過ぎると、ピザが食べられなくなるから、セーブしないと。。。と思っても食べちゃうんだよなぁ・・・(アセアセ


さんざんピザやポテトを食ったのに、締めにカレーを持ってくるあたり、日本人だなぁ~と自分勝手に思ったりして(爆

もうこれ以上食べられないので、店を後にして次なる目的へ、GO!!



つくばからその先まで足を伸ばした先にある、成田空港が次の目的地。

結婚した時の新婚旅行でイタリアに行った時に訪れてから、この16年間ご無沙汰だった成田空港。しかも、飛行機に乗らないのは今回が初めてなので、ドコにどう行って、ナニをして良いか良く分からないままの訪問。

通常なら、旅行代理店のツアー案内とかに従っていくわけだから特に迷うことも無いし、そういう場合は空港に行くことが目的じゃないから、空港の事なんてチェックインカウンターとかの場所さえ分かればあとはどうでも良いって感じであまりそれ以外のコト考えたことナイから・・・。

そんなわけで、ちょっと緊張しながら成田空港に到着。

久しぶりに訪れたわけだけど、こんな感じだったっけ?

やっぱ、旅行に行く時はその旅行のことで頭がいっぱいになっているからか、空港内のコトって意外に覚えてないもんで、ある意味新鮮。
新たな気持ちで空港内を散策。

うーん、旅行者として利用していた10数年前までは広い施設だなぁと漠然と思っていたけど、いまやアジアでもトップクラスの広さを誇る巨大ショッピングモールのイオンレイクタウンに毎週通っているボクとしては、フツークラスのイオンっていう印象。
違うのは、コロコロ付のスーツケースを持っている人が多いということと、日本語以外の言語をしゃべっている人が多いってコトくらい。

慣れって恐ろしい・・・、いや、イオン恐るべし・・・か。


でもやっぱり一番の違いはコレを間近で見られることだ。

そして、コレが一番の目的だから、成田空港はショッピングモールじゃ無くて、やはり空港なのだ。

ANA。ポケモンバージョンが見たかったけど、アレは夏休みシーズンだけか?しかも国内線?



デルタ航空って使ったこと無いな・・・
っていうか、海外旅行の多くは南の島方面だったから路線がマッチしなかったかな。



LCCのJetstar。
このカラーリング格好良いな。
シルバーアロー、ベンツをイメージさせて、とても(・∀・)イイ!!


たまには飛行機を見るだけに空港に遊びに来るのもいいもんだ。
次は、近場の羽田に行ってみたい~。

そういえば、羽田空港は20年くらい前が直近の訪問だから、今のリニューアルされる前なのでこれまた新鮮な気持ちで楽しめそう♪

ドジでのろまなスチュワーデスと会えるかなぁ~♪

あ、キャビンアテンダントか・・・。





やっぱエイトでドライブ、イイわ~~~(・´з`・)
Posted at 2017/03/19 03:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&レジャー | 日記
2017年03月11日 イイね!

高回転でモヤモヤすっきり

高回転でモヤモヤすっきり遅ればせながら近所の梅スポットまでお散歩した。

やっぱり梅のピークはもう終わりみたいだ。
あと2週間もすると、桜が咲き始めるわけだから当然なのかな。

こうやって春の訪れを感じると、アレからもう6年が経つんだな、なんて思うけど、今年も春は何事も無かったようにやってくるわけで、後ろばっかり見ないで明るく前向きに進んでいきたいものだ。
特別な何かをするのでは無く、自分の出来ること、やるべき事を淡々とやっていくだけだ。

毎年この季節は微妙な気持ちになる激です。。。


ここ数年クルマに対する接し方が希薄になってきているのは否めなく、ホントの最低限のメンテナンス程度しかしていないなぁ、と思っている今日この頃。
まぁ弄りとかそうのは、確かにそうなんだけど、それよりも遠出する機会が減ってきているのが一番寂しい。もっとエイトを運転して色んなトコ行きたいよねぇ~、と。

そんなエイトなんだけど、ロータリーの売りとも言える、モーターのような滑らかなふけ上がりっていうのが、ここ最近渋くなってきている気がしていた。
ちょっと心配になって、久しぶりにネットでロータリーに関する情報を収集してみた。。。。

その結果まとめると

オイルの選択と交換サイクル、そしてプラグの選択と交換サイクルがとても重要なことなのだとということをあらためて思い知った。
つまり、ロータリーエンジンは温度管理が大切なのだと。
温度が低いとスラッジが溜まるので早く500℃以上に温度を上げなきゃいけないけど、950℃を越えるとヤバイ、とか。

ふーん。

色々情報はあるものの、ふつーの使い方の中に当てはめてみると、暖気をダラダラしない、とか、ある程度高回転まで使ってエンジン温度を上げるとか、っていう事。

ということなので、さっそく高回転ですっきり作戦を実施することにした。
一般道では流石にアレなので、圏央道にクルマを持ち込み、1速~4速を主に使ってレッドゾーン手前まで回す。そして、6,000回転前後を長い時間キープさせてみた。もちろん水温が上がり過ぎない程度に。

これを小一時間やってたら、なんとなんと、吹け上がりが滑らかなになった♪

うひょー、狙った通りの結果で満足だ~~~~。

やっぱ相当スラッジが溜まってたのか。
月に1回は、高速使ってエンジン内のお掃除必要だねぇ~。

春はお出かけの季節だから、早速どこかに出掛けよう。
それが運転手も、クルマも、リフレッシュになるんだから一石二鳥。

うむ、ちょっとデリケートなロータリー、愛おしい存在だ♪
Posted at 2017/03/13 00:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年03月03日 イイね!

ひな祭り。。。

ひな祭り。。。昨日の送別会は、笑笑とかの居酒屋じゃなく、ちょっと小洒落た店での立食パーティー形式だった。

狭い店に人があふれるような感じだったから、テーブルにたどり着けなくて料理を口にすることがほとんど無かった。

しかも、当然のようにずーっと立ちっぱなし。
結局、その後の2次会でもほとんど何も食べずにお酒ばかりを飲んでいた。
で、その反動で家に帰ってからカップラーメンを食べてそのまま寝たら・・・・・


夜中に、足がつりまくった(;´Д`)

しかも両足のふくらはぎが、、、、


いやー、ちょっと足動かすとすぐつりまくるモードに突入しちゃうから、夜ほとんど寝られなかった。
しかも、朝会社行く準備しようとしたらまともに歩ける状態じゃ無かったから、ちょっと様子を見てたんだけど、一向に治まる気配が無いので出勤は断念(アセアセ
まさか、足がつったっていう理由で会社休むと思わなかった(爆

思い起こしてみれば、昨日の夕方から今朝までアルコール以外の水分を飲んでなかった。
唯一の液体と言えば、カップラーメンの塩分多めのスープだけ(大爆

脱水症状で足がつるっていうから、きっとヤバイ状態だったんだろうな。

なんとも情けない・・・。

お酒飲んだ時は、水分補給が大切だということは知ってはいたものの・・・。

というわけで、送別の悲しさとは別の種類の悲しさを感じた3月の始まりなのだ。


さて、3月といえばひな祭り。
ひな祭りといえば、ちらし寿司、ハマグリのお吸い物、菜の花のおひたしが定番。


このハマグリのお吸い物をいただくと、春が来たんだなって感じる。
菜の花のおひたしもそう。
春って毎年思うけど、何かが始まるような気がしてワクワクするから好き。
花も色々咲き始めてるし。

でも、ネガティブな要素もある。

アレだ、花粉症。

今日も風が強かったけど(外に一歩も出てないけど)、ここ最近風が強い日が多い。そのせいか、いつにも増して、花粉症の症状が強く出てきているような気がする。
これ、あと2ヶ月くらいお付き合いしないとイケないと思うと、ちょと憂鬱。
コレなんとカナランもんですかね?

ここんところ気温も上がってきて、お出かけ日和が続く週末なのに、足と花粉のせいでどこにも行けないのがツライ。

こんな状況でエイトに乗ったら、即足がつりそうだもんなぁ・・・(´・ω・`)

ちょっと悶々とした今日この頃です。。。
Posted at 2017/03/04 00:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation