
今年でエイトも7年目。
7月になれば3回目の車検を受けることになるので、そのタイミングで手厚く消耗品の交換をしようと思っている。
タイミングベルトとかイグニッションコイルとかプラグコードとか。
そうそう、もちろんプラグも。
そんな矢先の今朝、エイトにトラブルが発生した。初トラブルだ。
エンジンを掛けたら、掛かったには掛かったんだけど、数秒でストール。
その後2,3回トライするも、セルは回るもののエンジンがかかる気配無し。。。
自宅の車庫から出す前だったから、運転席に座ったまま呆然としつつも、ディーラーや保険代理店やってる友達とかに電話して、対処方法は冷静に決めることが出来た。
公道とかでこんな症状出て止っちゃったら、迷惑掛けないように急いで移動させたりとか相当焦っただろうから、そう考えるとまぁまぁついてたのかも。
しかし、先週のイチゴ狩りに行ったときじゃなくてヨカッタ~。
これは不幸中の幸いか?
ラッキーって言うのもちょっと違うかもしれないけど、とりあえずポジティブに捉えておきましょう。
とりあえずレッカー呼んで、ディーラーに持って行って本日は終了。
ちなみに、レッカーしてくれた男の子がこう言っていた、
「セブンはこういう症状で呼ばれたこと無いけど、エイトは多いっすね」
「”プラグかぶり”じゃないかと思いますよ」
「でも、1回はエンジンが掛かったって事は、フツーの”かぶり”とは違いそうなので、イグニッションコイルが怪しいかもしれないっすね」
ということだった。
もうちょっと早く交換しておけば良かったか?
とにかく、ディーラーからの連絡を待ちましょう。
インフルエンザで始まった今年は、なんともまだ本調子じゃ無い感じ。
それならばと、美味しいものでも食べて気持ちを切り替えていこうじゃないか、と。
今回は仕事の移動中に立ち寄った東京駅の地下がターゲット。
特に何を食べようか決めていなかったので、ボクの好きな食べ物四天王の中からチョイスしよう。
ちなみに、好きな食べ物四天王は「ラーメン」、「ハンバーガー」、「カレー」、「天丼」だ。
そういうことなら、ボクのつけ麺トップ3の中の一つ「六厘舎」に決めた。

しかし、この行列。。。相変わらずだな。
ダメだこりゃ。
次の会議に間に合わないからパス。
じゃぁ次のターゲットは、肉肉しいハンバーガーとパイが売りの「Bubby’s ヤエチカ」だ。

うーん、六厘舎ほどじゃないものの、これも満員。
しかもラーメンと違って、楽しくお食事している人が多いから回転が悪そう。
残念だけど、これもパスだ。
カレーはつい最近、夜⇒朝⇒夜⇒朝と仕事の合間のランチを除くと4連食したばかり。
流石にお金を出してまでカレーを食べる気にはなれない。
それ以外の美味しそうな料理が沢山あるんだからね。
ということで最終ターゲットを天丼に決定。
昨年から続けている糖質制限の関係で天丼はここ数ヶ月は食べていないから、久しぶりの天丼にジワジワとテンションが上がってきた。
そんな時に目にしたのが、「白えび亭 東京駅店」だ。
富山湾の宝石”白えび”の天丼!?
そりゃもう、ここに決まりっしょ!
ということで、ご対面だ♪
いやー、これウマー!
いやね、ボク思うんですが、静岡の桜エビも富山の白エビも、生で食べるより加熱した方が美味しいと思うんです。
そしてその加熱して食べる調理法で一番美味しいのが天ぷら。
これ間違いないっすぅ。
サックリ揚がった白エビの身は、フワフワな食感でほのかな甘みを感じ、頭は香ばしい。
そこに甘辛い丼つゆが食欲をかき立てる。
っていうか、丼つゆが染みたご飯って、それだけでもウマイよね。
そして白エビの他に白身の魚の天ぷらも乗っていたんだけど、これがまた白身なのに脂がのっていて淡泊でいて濃厚という素晴らしいコンディション。
魚の名前忘れたけど、身の厚い脂ののったほっけのような食感でとても美味しかった。
いやー、この天丼また食べたいなぁ~。
なんかすっかり幸せな気分に浸ってしまった。
まぁなんと単純なこと(爆
これでエイトがバッチリ直ってくれたら、やっと運気が上がっていくかもしれない♪
楽しみに連絡を待ちましょう♪
Posted at 2019/01/20 00:44:15 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記