• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

そろそろ再始動

そろそろ再始動緊急事態宣言が解除されたことを受けて、満を持して2ヶ月ぶりに仕事帰りに居酒屋へ寄った。
お酒自体はほぼ毎日家で飲んでいたものの、仲間と仕事終りにビールのジョッキを傾けるのは、美味さや満足感が全然違う。ホントに。
コレみんな言ってたから、ボクだけじゃないんだな、って。
やっぱり食事というものは、その料理が美味しければ良いというものでも無くて、誰とどういうシチュエーションで、っていう外的要因が大きく左右するもんなんだなと、痛く実感した激です。


気が付けば週明けはもう6月。衣替えの季節だ。

いよいよ生活リズムも元に戻る兆しが出てきたので、この2ヶ月完全に停滞していたものの中から、まずはヴァイオリンの練習を再開。
レッスン自体が休みになってしまって、もう2ヶ月。

その間も家で練習すれば良いものの、なんだかレッスンがないと練習する張り合いもなく一緒に自宅練習も休んでしまっていた・・・(アセアセ
久しぶりだったので、恐る恐る弾いてみたけど、意外に弾けたのちょっと安心(゚∀゚)

安心するとまた練習さぼっちゃうから、ボロボロの方が良かったのかも・・・とか思ったけど、まぁ良しとしよう。ビバ♪


次に、この2ヶ月してなかったものといえば外食。

前回は美希の入学のお祝いと称したお食事会だった。
その間は、マックでハンバーガーをテイクアウトしたり、王将の餃子を持ち帰ったりにとどまっていたので、6/2に誕生日を迎える美沙のお祝い会を口実に久しぶりの外食へGO。


ということでー、今日はステーキ♪


やっぱ冒頭の居酒屋の件でもそうだけど、こうやって家で食事するのと違う環境で食べると一段と美味しく感じる(いや十分料理自体が美味しいのはもちろんだけど)。

3月頃までは当たり前だと思っていたことも、とても満足度の高いものに感じた。
またこれも慣れてくるとフツーに思っちゃうんだろうけど、この欲望の抑制からの開放っていうのを体験したことは、沢山のものがあふれかえってる現代としては貴重な経験だったのかもしれない。。。と思ったりする。


そんなこんなで、遠出して遊びに行くって事は当然無かったわけで、そういうのもそろそろ解禁になっていくんだろう。
でも、一年のうちに6月しか出来ない我が家の狩りシリーズの柱”さくらんぼ狩り”も、今年は開催しないという連絡を受けているので、それも中止だ。

いやー、残念。
でもしょうがない。

7月かな、レジャー関連は。


そんなこんなで、この2ヶ月は意外に1人でフラフラと走り回ることが多かったので、いつの間にかキリ番ゲット!

あれから警告ランプもつかなくなったし、50,000kmじゃまだまだこれからだね、エイトも♪
流石にもうそろそろ洗車するか(爆



なかなか世界的にも落ち着かない日々だけど、楽しい夏を迎えられることを切に願う今日この頃なのです。
Posted at 2020/05/31 02:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2020年05月21日 イイね!

テレワークと有給休暇

テレワークと有給休暇”オメでたい頭でなにより”というバンドを今日知った。

バンド名がふざけてるから、どんなもんかと思ったら、色んな要素が混じってる不思議な感じだなぁという印象だったけど、結論から言うとヨカッタ。
というか、まだ聞き始めたばかりだから詳しくは分からないけど、興味は津々。

ゴールデンボンバーとマキシマムザホルモンとB'zの要素を匂わせるラウドロックバンド。

これ、久しぶりに掘り出しもんを見つけたんじゃない♪という感じで、とてもイイ気分の激です。


★オメでたい頭でなにより - 「さくらんぼ/大塚愛 cover」

これ男が出してる声だって思うとビビるよね。。。


★オメでたい頭でなにより - 「頑張っていきまっしょい」

まじめに歌うとこんな感じ。
シャウトの感じがB'zの稲葉を彷彿とさせるものがある。
女性と同じキーで歌えるほど声が高いから出来る芸当だ。


テレワークが多くなって出社する頻度が下がってくると、定期券がもったいなくないですかw

今週なんて1日しか出社しない予定だし。

まぁそれはそれとして、今週はたまたまテレワークが多い予定なんだけど、あまり自宅での仕事が続くと気持ち的にもメリハリがなくなるので、今日は休暇ということにした。

でも、お客さんは休んでるの知らないから連絡してくるし、自社からもやっぱり連絡がくるね、、、

今までだったら、「今日は休みだから出社してからまた連絡します」って終らせられたんだけど、自宅のいつも使っているPCで会社にいるのとほぼ同じ環境で仕事が出来るようになったものだから、同じセリフが言いにくい。

外出もままならない昨今では休みといっても自宅にいる事が多いし、しかも自分の部屋のPC前に陣取っている事が多いわけだから、PCでネットサーフィンか録画したテレビ番組観てるか、仕事のメールや資料を見てるかの違いしか無いわけで。

割り切って会社の携帯見なければ良いんだけども、後で何だかんだ言われるのも面倒だからつい見ちゃう、という良くない流れ。
やっぱ何だかんだで、ワーカーホリックっていうのかな、こういうの。

テレワークという仕事形態が当たり前になれば、こういうこともスッキリするんだろうけど、そこに至るにはまだまだ時間が掛かるんだろう。それでも、このコロナ騒動の影響で予想よりかなり速いスピードでテレワークが浸透している事も事実だから、意外に近い将来はテレワークを始め、真の働き改革が進んでいることでしょう。

そんな休んでるんだか休んでないんだか分からない様な状態だったので、昼食くらいは外に出ようということで、先日空き巣被害に遭って心配だったラーメン屋「ジャンクガレッジ」に行った。

お店は元気に営業中♪ヤッタ♪

客席の間隔を開けるようにしてるからっていうのもあるんだろうけど、平日にも限らず待ち行列が発生しているので、ちょっと安心したよー♪



うーん、いつ食ってもウマい♪


子供達も相変わらず自宅待機中なので、休みとは言って家族全員が家にいるので、ふつうの週末と何ら変わることがない。そんなか一人で外食すると、やはり手ぶらでは帰りにくい(アセアセ


そうなるとこういうお土産が必要になるというわけで・・・

ローソンのデザートは頑張ってるよなぁ~、高いけど(爆

家族の機嫌はというと、こういうスイーツを目の前にして不機嫌になる女子なんかいでしょうと、ボクの思惑通り最高潮にアガったので、そのためなら高くは無いか、と。
必要経費と言うことにしておきましょう。




これで明日テレワークをこなせば、また週末だ。
それはそれでメリハリのない日々の連続だけど、美味しいもの食べて気持ちもリフレッシュできて、イイ休みだった。
もうちょっと頑張ろう!
Posted at 2020/05/22 00:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2020年05月12日 イイね!

テレワークの誘惑

テレワークの誘惑普段から筋トレ以外はほとんど運動をしてないけど、それでもステイホームは運動不足になりがち。
出勤すると運動するつもりなくてもそこそこは歩いてるわけだけど、テレワークで家にいると家の中をうろうろするだけだから。

これは流石にまずいと思ったので、少しは外出なきゃと、昼食は家族とは別行動であえて近所のコンビニに買い出しに行くことに決めた。
これが気分転換できて、すごくイイ。

外に出て花が咲いてるのを見ると、いつもの夏が始まりかけてるんだなぁ~、と短い時間だけでもいい気分になってる激です。


テレワークの息抜きに行くコンビニは、近所のセブンイレブン。

セブンイレブンに行くと、昼食とは別におやつまで買っちゃうんだよね~。

仕事中に食事以外で口にするのはガムとかアメくらいだけだから、やっぱりテレワークはカロリーの摂取と消費のバランスが悪いわけだ。。。(アセアセ






だけどやめられない、おやつタイム♪







お茶はやっぱアールグレイでしょ!

これは濃さがちょうど良いし、アールグレイ特有のジャスミンティーとはまた違った控えめな華やかな香りも良い。
もう病みつき。





そして、おやつタイムの主役はこれだ。

「3種のチーズを使用したサクサクコーン」


このスナックに出会ったのは、去年のこと。
初めて食べたときは、衝撃が走ったわ。ウマ過ぎて。


それ以来、食べたいんだけど、買うと一気食いしちゃうのが怖くて自粛していた。
でもこの外出自粛の中、自粛バーターとしてこちらは解除してもいいだろうと、テレワークの日は必ず買っている。ダメだねぇ~。

そしてボクは思うんです。
ボクは、「これは神だ」とか「マジ神ってる」とか、軽々しく”神”って言いたくない。
失礼だよね、神様に。
とかいいながら、あまり神様のこと信用してないけどwww

まぁそれはそれとして、こればかりは言っちゃいます。



このスナックは、マジ神!


ってか、これ作った人が神でしょう!!





このスナックのウマさの最大の理由はこれ。

4層構造になってることで、異常なくらいパリパリ、サクサク。
まるで空気を食べてるみたいだ。

あっ、そうか。

カロリーの摂取バランスが悪いとか書いたけど、これだけ軽いってことは、カロリーゼロかwww

そんなあほなこと言ってるけど、テレワークも少しの工夫で楽しく過ごせますねー。

明日は久しぶりに客先回りだから、これで、運動不足解消できますねー。

Posted at 2020/05/13 01:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2020年05月10日 イイね!

エイトさんぽ

エイトさんぽちょっと前のことだけどこんな事件が起こった。

■ジャンクガレッジにピエロの空き巣

ここ、ボクが贔屓にしてる店・・・。


何とも腹立たしい事件じゃないか。
コロナで苦しいのはみんな一緒だろうに。
でも、営業は再開されているようなので一安心(・´з`・)
近いうちに激励をこめて食べに行かなくちゃ。

この店を筆頭に、お気に入りの店がこのコロナの影響で閉店しないか心配な激です。


あまり家に閉じこもっているばかりじゃ流石に息が詰まるので、散歩とばかりに一人ドライブ。
こんな時に外出てるんじゃないよ、と異常に過敏になってる自粛警察なる輩も出ているようだけど、単にエイトを運転するのが目的なので、コンビニすら寄らない。
喉が渇けば自動販売機だしね、誰にも接触しなければ、何の問題も無いでしょ?

それでもふらっと一人ドライブに行くとして、もあまり県境を越えない方が良いのかな、とか思って地元を小一時間ダラダラと走るという感じ。

まぁこれだけでも、なんとも気持ちがリセットされるのでヨイ♪
やっぱ一人ドライブ(・∀・)イイネ!!

田んぼエリアに来てみたら、田植えの準備が始まってるな、と。
なんだかんだ言いながら季節は進んでいるから、農業に従事してる方に自粛してる余裕は無いよね。

稲が青々と成長する頃には、流石になんとかなってることでしょう。
明日からまた頑張ろう。

2020年05月03日 イイね!

Stay Home、さて何しよう

Stay Home、さて何しよう今年のGWはこんな状況だから、嬉しさが大幅ダウンなのはやむなし。

そもそもテレワークから連休に突入してそしてテレワークに戻る。
物理的にも境目がない所持ってきて、休日でも仕事のメールが届くので、もう毎日が休みのようで、逆に毎日が仕事のよう。

だから境目を付けるために、テレワーク中の昼食は家族と別に勤務中と同じようにあえて近所のコンビニで食べ物を買ってくることにした。
そしたら、道脇の植え込みに咲いているサツキに目がとまった。

もう5月なんですね・・・何とも言えない微妙な気持ちの激です。


五月晴れがまぶしいGWに突入。
この時期の風はホントに気持いいっす♪

このStay Home期間は何をしようか時間をもてあまし気味。
でもこういう時じゃないと出来ないこともある・・・でしょう、きっと。

まずは、マーチのタイヤ交換から。

もっと早くスタッドレスから夏タイヤに交換したかったんだけど、この状況からくる無気力感でダラダラとここまで来てしまった。

でも4月も下旬に入ってきたことだし、流石にいよいよ交換せねばと思ったら、なんと雹が降ったりして。

10日くらい前だったかな、コレ。
びっくりしたねー。雷は落ちまくるし。

ここまで雹が降ったのってここ10年以上は記憶にないから、子供達と一緒になってちょっとテンション上がってしまった(゚∀゚)
だからせっかく盛り上がったタイヤ交換熱も、自然と冷却されてまた放置(爆




そんなダラッとした日々も5月の連休に入って、真っ青に抜けるような五月晴れの空に後押しされたこともあり、満を持してタイヤ交換♪

まぁ、やる気になればなんてこと無いんだけどね。
しかし、年々タイヤ交換がきつくなってきますわ。
着実に体が衰えてるのを感じるな、こりゃwww
やっぱ筋トレを半年くらいさぼってるのが効いてるかな。
これを切っ掛けに再開するか。。。



タイヤ交換した後に庭の草むしりをして、GW中の外でのイベントは終了・・・。

ここ2ヶ月というもの子供達は学校がないから家にいて、ボクも最近はテレワークと称して家にいる時間が長くなってきたので、そうなると問題になるのは食事。
世間的にもこの食事を巡っては、いろいろと奥様とのいざこざが絶えないようで、それは我が家も同じ。

かおたん曰く、通常は平日の昼はあるもので簡単に済ませるのが常だとのことだけども、さすがにみんながいると何かを考えなければいけないとプレッシャーなのだと。

そういう時に「いいよ、別に昼なんてオレは何でも」なんて言うと、「子供達にはそういうわけにはいかないでしょっ!」と簡単に地雷は爆発するものです(アセアセ

正解は、「いつもありがとうね。たまには手を抜いても良いよ。」とか、「いつも助かるよ。今日はオレが作るから休んでて」。

そんな感じで、ちょっと言葉の選択を間違えただけでイケない方向に進んでいきそうなピリピリした空気になってきたので、ここはピリピリメーターを下げる作戦にでます。



第1弾は、単にボクが食べたかったきのこのスープスパゲッティ。

これで少しは緩和できた。
ボク自身も暇つぶしにはなった(゚∀゚)






第2弾は、たこ焼きパーティーだ!

もちろん焼くのはボクの仕事。
ひたすらたこ焼きを焼き続け、家族は食べ続ける。
リーズナブルな割には、納得感の高い食事。小麦粉ありがとう♪






第3弾は、手巻き寿司。

簡単だけど、これはパーティーっぽくてなんとなく豪華な感じがしてヨイ(・´з`・)




緊急事態宣言も5月いっぱいまで延長されるみたいだけど、こんな感じでStay Homeを楽しく乗り切れたらと思う今日この頃の激なのです。

Posted at 2020/05/03 23:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation