• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

まずはアライメント調整から

まずはアライメント調整からなんか最近しゃきっとしないイケてない日々が続いてるのは、運気の低下か?
とかいって、そういう運とか占いとかは信用してないわけなんだけどww
でもさすがについてないことが続くと、そういうことにでもすがりたくなる気がしないでも無い事も無い激です。
なんだそりゃ。



最近の何個かあるエイトの問題の一つ、車がふらつく感じ、左に流れる感じ、そして路面はドライなのにウェットの様に感じる接地感の乏しさ。
足回りの交換とか考えたけど、アドバイスをいただいたようにやっぱりまずはアライメント調整をしてからだろう、と。

測定の結果は、車高調が馴染んでさらに車高が下がってるから、キャンバーがちょっとつき過ぎてるのと左前輪のトゥが開いてるというもの。これだと左に車が流れるね、そして接地感も弱くなるね、、、と。

感じてた違和感と計測した結果が何となくリンクしたので、ちょっとモヤモヤが晴れた感じだ。
調整後は太いタイヤに履き替えたかのように、ハンドルが重くなった感じで明らかに接地感が増えたことを実感した。
まだちらっとしか走ってないからなんとも言えないけど、良くなった気がするw
もうちょっと様子を見ましょう。

で、問題の二つ目は、先日のキュルキュル音問題。
Vベルトを交換して一件落着と思いきや、その交換は効果があったんだろうけど、キャーというかシャラシャラというか、そんな音がまた発生し始めた。
以前とは音が少し違う。
前回は車を停めていても鳴っていたけど、今回はクラッチを切ると音が消えて、繋ぐと騒がしくなる。そしてそれがたまーに発生する、と言う具合。
こりゃクラッチ回りだわな。

これももう少し頻繁に音が鳴るようじゃ無いと、ディーラーに持っていっても説明が難しいのでこれまた様子見だ。
なんとももどかしいッス。


悪いことは重なるモノで、ギターアンプから音出なくなった....orz

真空管とか部品の緩みが無いか確認して、状況が変わらないようなら修理だな。

あー、次から次へと色んな事が起きるもんだ。

コレが底だと思って頑張るか。
Posted at 2025/02/11 00:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2025年02月02日 イイね!

キュルキュル音対策

キュルキュル音対策今までバターが嫌いっていう事もなかったけど、ウェイトコントロールとかなんとなく健康に悪そうなイメージがあって敬遠してきた。食べてみても、口に入れたときにモワってくるコクというか脂っぽさがあまり得意じゃなかった。
しかし、なぜか最近気がついたら大好き♪になってた。
これは若返りなのか老化なのか、、、、
まぁ、食事が美味しく感じられるってことは健康ってことでしょう、と信じてる激です。


先日発生したエイトのキュルキュル音。
オイル交換でディーラーに持っていったときは音が再発しなかったので、ピンポイントの原因特定はできなかったものの、ベルトが硬化してきていることとベルトにサビが乗ってきてることを考えるとほぼ間違いないででしょうということなので、オルタネーターとエアコンのVベルトを交換することにした。

店内で待っている間に展示されてるCX-80を見たけど、室内で見るとやけにでっかく見えます。

若い頃はコルベット、カマロとかのスポーツカーやアストロのようなデカいくせにミニバンっていうのが気に入って買おうとしてた事もあったけど、最近は大きい車への興味が薄れてきている今日このごろ。
家族で移動することが減ったからかな。

そんな事をぼんやり考えながら交換は小一時間で無事終了。
この交換の効果はきっと分からないでしょうw
まぁコンディションを維持するっていうことはそういうことだから。

で、もう一つの気になるポイントがあって、走っているときになんとなく車が轍にハンドルを取られるような感じでふらついてるような気がするってこと。
こういうのって、常に著しい症状が出るわけじゃないからなんとも説明がしにくい。しかも、自分でも気の所為なのか何かが緩んでるあるいは劣化してるのかが判断できないときているから余計に難しい。

そんなような話をディーラーのメカニックにしても、やっぱり車を預かってじっくり調べないとなんとも言えないという反応。しかも恐らくそこを交換すればよくなるかも、くらいしか言えないんじゃないかなってことで。そりゃそうだろう。

とりあえずショックの取り付けとかの緩みがないか、亀裂や破損してるところがないかを目視できる範囲でしてもらったけど問題ないとのことだったので、ブッシュ類を使ってる足回りパーツを一式交換したらいくら掛かるか見積書を作ってもらった。

これ丸ごとやっても効果があるのかないのか。
全部やらなくても交換したら効果的なパーツはあるんでしょうけど。
夏の車検までもう少し様子を見て考えましょう。
何かしらのヒントがあると嬉しいな。


なんでかわからないけど、家族内でうなぎを食べる流れになっていたので、抗うことなく流れに身を任せましたww

うなぎって食欲を掻き立てるよねー♪

しかし、バターと同じで若い頃はうなぎも脂っぽくてあまり好きじゃなかったんだけどなぁ~。
美味しいもの美味しいと思えるようになったのはラッキー以外の何物でもない、とこれも小さな幸せってことですね。
Posted at 2025/02/02 03:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2025年01月26日 イイね!

今年のいちご狩りは一味違う

今年のいちご狩りは一味違う仕事の忙しさが一段落つくかと思いきや、さらに加速の様相を呈している毎日。
こんなに連日遅くまで働くのがあまりにも久しぶりなので、流石に体が慣れず悲鳴を上げてる激です。
若い頃はこういうの当たり前だったのになぁ・・・。
人間は楽な状況にはすぐ慣れてしまいますね💦



我が家、1月恒例行事のいちご狩り。
例年なら1月の1週目か2週目なんだけど、昨年の夏から秋にかけての高温が原因らしく、花の付きが悪かったのだと。
それでも2週間遅れ程度で開催される運びになったので、例年の恒例行事として意気揚々と神奈川県の三浦半島へ向かった。

家族でのドライブは久しぶり、って気がするけど、紅葉ドライブが11月だから2か月振りといったところ。
まぁまぁいいペースといえるでしょう。本来は毎月どこか行きたいところだけど、なかなかそうもいかなくなっているのが悲しいところっす。

実りが遅れたものの、いちご自体はいつものコンディションで満足。
農園の人が言っていたけど、この遅れるのが今後は当たり前になってしまうかもしれませんね、、、とのこと。いちごだけ作ってるわけじゃないみたいだから、ほかの作物との兼ね合いで難しいんでしょう。
単純に温暖化の影響って言いたくないけど、実際にこういう変化が出てきてるのは無視できないことでしょう。


さて、いちご狩りが10時に終了。
今回は、忙しい毎日だったからアフターを決めてなかった。でも、スマホっていう凄い機会があるんだから、チョチョイとなんか選べばいいでしょう、と思っていた。
そう思っていた矢先、美希さんからとんでもないリクエストが。

「那須のお蕎麦屋さん行きたい…」

ん?ここ神奈川県の三浦半島なんだが。。。
む?那須は栃木県なんだが。。。

同じ関東とはいっても南のはじ付近と東北地方との境付近の北。
移動には3時間かかります。

でも、そういう無駄の極致のようなのもレジャーなんだから悪くない♪

ということで、予想通りほぼ3時間でお蕎麦屋さん到着だ

キノコそばに天ぷらトッピング(美希の天ざるの天ぷらをもらった)


美味しかったからいっか♪


そのまま帰るのも味気ないけど、どっか行くのも流石に…という感じで、さらにアフターを考えていたら、こんなニュースを知った。
近々イオンレイクタウンに千本松牧場のソフトクリーム屋がオープンするのだと。じゃぁ、通り道だし先行してソフトクリーム食べて帰ろうということに。






結局お蕎麦の後はジェラートとかソフトクリームに落ち着くのが、我が家のルーティンみたい。
まぁこれも美味しかったから万事OKだ。

結局、500キロくらい走ったけど、いちご食べて、お蕎麦食べて、ソフトクリーム食べただけ。
ぶっちゃけ、全部地元で代替できるイベントだという事を考えると、超高級なレジャーだったわけで、贅沢して幸せだったな、と感謝しようと思った一日だった。


おまけ。

家に到着してエンジンをかけたまま車を降りたら、キュルキュルものすごく大きな、そして嫌な音が鳴り響いていた。
エアコンのコンプレッサーか?と思ってエアコン止めても音が止まらない。
少したって車を動かしたら音が止まった。
これ、ラジエターのポンプか?

たまたま明日オイル交換でディーラーに行くからみてもらおうっと。
明日車動くといいな…
Posted at 2025/01/26 17:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 狩り | 日記
2025年01月12日 イイね!

美希も成人に

美希も成人に長い年末年始の休暇が明けたら、初日から忙しい毎日。
いやー、緩急の差があり過ぎてちょっとしんどい。
もうちょっとスロースタートで始まりたかったなぁとボヤキながらの新年だけど、そんなこんなで油断してたら鏡開きだったので、あわててお汁粉を作った。
やっぱ温かくて甘い食べ物って、ホッとするよねぇ~♪
なんだかんだいって、この3連休は助かるなぁとのんびりしている激です。


成人の日を明日に控え、本日「成人の集い」が開催されている。
山間部の雪がすごいところに申し訳ないけど、この辺は雪の心配はなさそうなのがうれしい。寒いけど。

そして美希も今回が成人のつどいの対象で、めでたく成人の仲間入りに。


とはいっても、美希の誕生日は2月なので、20歳になるのは来月に持ち越しだ。
だからすでに18歳で成人にはなっているけど、このイベントに参加したとしてもまだお酒を飲むこともできない、っていうちょっと中途半端な端境期っすね。
まぁ、お酒飲むつもりないみたいだけどw

子供は勝手に成長してるってことで、次はボクも色々と成長していかなきゃって思う2025年の始まりなのです。
Posted at 2025/01/12 16:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祝い事 | 日記
2024年12月31日 イイね!

MT車の悩み解消します

MT車の悩み解消します2024年も色々なモノを買ったけど、コレっていう印象深いモノがない。
エイトのエンジンマウント交換も、効果はてきめんだったけどバージョンアップではなくメンテナンスだし。
1年で2回も液晶パネルを交換した挙句に機種変してしまったスマホは、事故みたいなものだからちょっと違う。
なんか、物欲が低下したのかと思うと、ちょっと寂しかったりもする激です。


MT車に限ったことじゃないと思うけど、車を運転してるときに困ることといえば、運転しながら飲み物を飲むこと。
えーっと思われるかもしれないけど、そう思ってる人多いんじゃないかな?
缶ドリンクやストローついてる飲み物はいいけど、ボクの場合はペットボトル飲料のことが多いので、片手でキャップを外す⇒飲む⇒キャップを片手でしめるの行為が悩ましいわけです。
一瞬ハンドルから右手を放して両手で開け閉めをすることもあるけど、危険な状態であることは否めない。
また、飲んでるときにシフト操作をしなければいけない状況になると、これはちょっと緊迫感が増すものです。

この由々しき状況を打破したいと常々思っていたので、今になってとうとう重い腰を上げて解決に向けてアクションしてみたのです(そんな大げさなことじゃないw)

お買い物にパッとしなかった1年だけど、この対策にどうしても必要で買ってよかった!って思うものがこれ。


■ダイソーのワンタッチキャップ


■装着したところ


これで、ワンハンドアクションでドリンクが飲めるので、もう運転中の水分補給にストレスが無い!


ドリンクホルダーにおいて見ると、、、、

うーん、ただでさえエイトのドリンクホルダーとシフトレバーの関係は良くなく、1速から2速のように手前に引く操作をすると肘がペットボトルに当たるのに、このワンタッチキャップを付けたら、さらに背が高くなるのでもっとぶつかるようになった...orz
これだと別のストレスが発生するのでダメだ。

ということで、次のアイディアはドリンクを別のところに置く、というもの。
そのために使うのは、zeppにライブ観に行くとでもらえるペットボトルホルダー


これを使って、ダッシュボードにつけてあるスマホフォルダーにフックをつけて吊るしてみた。


これイイ!
既存のドリンクホルダーに置くときにちょっと横見たりして、前方から視線をずらすこともあるので、これならその視線移動がほぼなく安全運転にも寄与するでしょう。
ただ、この窮屈なエイトにこんな大きなペットボトルをぶら下げると、今度は2速から3速のように奥にシフトを倒すような操作の時に、ペットボトルに手がぶつかる。

そこを何度もチェックして、シフト時に邪魔にならないように調整


もうこれで完璧!
長年の悩みが、たった110円のワンタッチキャップと家にあったものを使って解決できたのは、これこそコスパがいいってことだ(*´ω`*)

これで2025年も安心して安全なロングドライブが楽しめるでしょう。


しかし、こんな解決策でいいのかしら、、、、ちょっとしょぼいかw
大晦日に何やってんだって気もするけど、まぁこんなもんでしょ。


Posted at 2024/12/31 23:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation