• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2025年04月01日 イイね!

 ラジオって楽しい

 ラジオって楽しいエイトをディーラーに預けてから3週間経過。
車が必要なときはヴィッツがあるから生活に困ることはないんだけど、そういうことじゃないんだよなぁ。
いつもエイトをおいてる場所にはヴィッツがおいてある違和感。
なんだろうこの感覚。
気持ちがアガらないというか、喪失感というか、、、別に廃車にしたわけでもないし、今までだって週末しか乗ってないのに不思議なものです。
今週末には直ってくるはずなので、今から待ち遠しくてたまらない激です。


今年に入ってからはちょっと忙しくって、珍しく毎日出社してるから通勤時間が増えた。
そうなると電車の中では本を読むか音楽を聴くかという感じだけど、それに加えてラジオを聞くというのがとてもイイ。

ラジオはリアタイではなくて、お気に入りの番組が深夜だったり平日の日中だったりするものだから、ダウンロードしてスマホでポッドキャストのように聞いている。

その中でTBSラジオで月曜日~木曜日の14時~17時30分に放送している「こねくと」が最近のお気に入り。
しかも人生初の投稿までしちゃったりしてw
そしたら取り上げてもらってステッカーもらっちゃった♪

ボクが少年の頃はハガキに直筆っていうのが億劫でしてなかったんだけど、現代的には電子メールかXでの投稿だから気楽でイイっす。
なんかちょっとラジオに投稿するのにハマりそうな予感の今日このごろなのです。        
Posted at 2025/04/01 01:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2025年03月15日 イイね!

異音の原因はやっぱり、、、

異音の原因はやっぱり、、、とうとう気温が20度を超える日が現れるようになり、春もすぐそこまで来てるという感じ。でも急に10度を下回るような寒い日があったりと、やっぱこの時期は難しい。
そういえば、結局冬用のスーツを着ることなく春を迎えそう。
こりゃどうしたものか。
常識は常にアップデートしないといけないな、ってことを日々実感してる激です。


先週ディーラーに預けて点検してもらってるエイトの異音問題。
やっぱりクラッチのレリーズベアリングから音がしてるということで、交換をすることになった。
原因がはっきりしたことはとてもうれしいんだけど、問題はディーラーのサービスピットは4月になるまで空きはないとのこと。
そりゃそうだ、、、期末決算で2月、3月に車を売りまくるんだから、この時期は車検で混雑するもの。

あとさらに2~3週間ほど預けたままにするか、一度引き取るか。
しかし異音が日々大きくなってきてることを考えると、ドキドキしながら出掛けるのも楽しくないしな、と。
そんなわけで預けたままにすることにしたので、4月初旬頃までエイトに乗れないことになった。
それまでの間は、何かあればかおたんのヴィッツをお借りすることに。

もう当分大人しくしていよう。
ガソリン代かからなくてイイね(強がりか、、、)。


納車から13年目のエイトはあちらこちらにガタが出てきているけど、1999年に一人暮らしを始めた時に買った冷蔵庫がまだ元気に頑張ってくれている。


製造は1998年なんだ、、、27年前だ


それでも27年も使っていると、さすがに冷却能力も落ちてくるもの。
今の季節は問題ないものの、夏になるとやっぱり冷凍庫のパワーダウンは気になるので、暖かくなる前に買い替えようということになった。


若干大きくなった、今日から我が家の仲間になった冷蔵庫。



車だって家電だって時間の流れには逆らえないっす。
もちろん人の体も、、、、こわっ。
Posted at 2025/03/16 00:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2025年03月08日 イイね!

やっぱり異音がおさまらない

やっぱり異音がおさまらない今週は、遅ればせながらというかなんというか、やっと冬らしく雪が降った。とはいえもう梅が満開の季節だから、ちょっと遅いといえば遅いか。
それでも雪は一晩で溶けてしまったので、結局は電車のダイヤが少し乱れたくらいで特に影響はなかった。ありがたいことです。
寒いと思えば暖かくなり、そしてまた寒くなる。そんな繰り返しに体が置いてけぼりを食ってる感のある激です。


1月の終わり頃から気になっているキュルキュル音問題。
ベルト類を交換してひとまず対策完了と思いきや、まだ音がしてる。
その音はクラッチに連動しているようだ、というところまでの認識をしたところから早ひと月が経過。

その後あまり気になるほど音が出ることもなかったので静観していたら、また騒がしくなり始めた。今度はクラッチに連動するという感じでもなく、エアコンやアクセルに連動してる風でもなく、しかも音がキリギリスとかの虫の鳴き声のようで。

◆ちょうど騒がしくなった時に撮った動画


◆エンジンかけた直後(クラッチ踏むと騒がしくなる)


◆その後鈴虫のような音(クラッチ踏むと音が消える)


この動画にもあるように、何もしなくても音が収まったり、また再発したりと法則性は感じられない。
さてどうしたものか。

とりあえずディーラーに行ってこの動画を見せて相談するか。

ボクと同じで、エイトもあちらこちらにガタが目立ち始めるお年頃。
世話が焼けるけど、しょうがないよなー。

Posted at 2025/03/08 02:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2025年02月16日 イイね!

ギターアンプを直してみよう

ギターアンプを直してみよう昨年の夏に夏用のスーツを2着新調したんだけど、その時に冬用も作ろうとしたら10月過ぎると冬用の生地が入ってくるので、それ以降がいいよというのでペンディングにしていた。だけど、いまだに夏用のスーツでいいくらいの気温なので、いまさら冬用のスーツを作るのもなぁ~と、モチベーションが上がらない。
冬用スーツは今のままでいっか。
暖かいのはいいんだけどねぇ、と微妙な気持ちの激です。


先日から音が出なくなったギターのアンプ。
電源も入るしジーという音も出ているけど、それ以外はうんともすんともという感じ。だから、何かしらの一部分が悪いんでしょうとあたりをつけて、とりあえず中を覗いてみた。

バックパネルを外してスカスカの中身を除くと…

まったくもって真空管アンプは分かりやすい。
プリアンプ用の真空管3本のうち1本が沈黙しているじゃないか。
まず間違いなくこの丸で囲った真空管が原因でしょう。

ということで早速真空管を発注。
買ったのはマーシャルの純正品じゃなくて、同等のもので5千円を切るプライス。
まぁ純正品の値段は知らないんだけどw



アンプをひっくり返して慎重に真空管を抜いた。



新旧の真空管を比較(左:NEW、右:OLD)
新しいのは純正品じゃないからマーシャルっていうプリントはないけど、まぁ影響ないか。



さらにピンを折らないように慎重にゆっくりと差し込んで交換完了。



いざ点火!


しっかり灯がともり、音もしっかり出た!
部品代だけで直せて良かった。
でも一番良かったのは、金額の問題というより、真空管を昨日注文して今日届いてすぐ直せたというスピード感。とにかく早くて直って良かったねー。

ちなみに真空管を変えて音の違いを楽しむっていうのもあるけど、今回はそういうのは楽しむように真空管を選ぶ余裕がなかったので、あまりよくわからない。
でも若干ブライト感が復活したような気がする(気のせいかwww)

ちょっといい気分♪


Posted at 2025/02/16 15:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年02月10日 イイね!

まずはアライメント調整から

まずはアライメント調整からなんか最近しゃきっとしないイケてない日々が続いてるのは、運気の低下か?
とかいって、そういう運とか占いとかは信用してないわけなんだけどww
でもさすがについてないことが続くと、そういうことにでもすがりたくなる気がしないでも無い事も無い激です。
なんだそりゃ。



最近の何個かあるエイトの問題の一つ、車がふらつく感じ、左に流れる感じ、そして路面はドライなのにウェットの様に感じる接地感の乏しさ。
足回りの交換とか考えたけど、アドバイスをいただいたようにやっぱりまずはアライメント調整をしてからだろう、と。

測定の結果は、車高調が馴染んでさらに車高が下がってるから、キャンバーがちょっとつき過ぎてるのと左前輪のトゥが開いてるというもの。これだと左に車が流れるね、そして接地感も弱くなるね、、、と。

感じてた違和感と計測した結果が何となくリンクしたので、ちょっとモヤモヤが晴れた感じだ。
調整後は太いタイヤに履き替えたかのように、ハンドルが重くなった感じで明らかに接地感が増えたことを実感した。
まだちらっとしか走ってないからなんとも言えないけど、良くなった気がするw
もうちょっと様子を見ましょう。

で、問題の二つ目は、先日のキュルキュル音問題。
Vベルトを交換して一件落着と思いきや、その交換は効果があったんだろうけど、キャーというかシャラシャラというか、そんな音がまた発生し始めた。
以前とは音が少し違う。
前回は車を停めていても鳴っていたけど、今回はクラッチを切ると音が消えて、繋ぐと騒がしくなる。そしてそれがたまーに発生する、と言う具合。
こりゃクラッチ回りだわな。

これももう少し頻繁に音が鳴るようじゃ無いと、ディーラーに持っていっても説明が難しいのでこれまた様子見だ。
なんとももどかしいッス。


悪いことは重なるモノで、ギターアンプから音出なくなった....orz

真空管とか部品の緩みが無いか確認して、状況が変わらないようなら修理だな。

あー、次から次へと色んな事が起きるもんだ。

コレが底だと思って頑張るか。
Posted at 2025/02/11 00:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation