• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BONZ.S15の"ボンズS15" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2017年5月1日

シルビア タービン編 パート3 遮熱版の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
原因があれだったので、また純正ラインでも良いはず。
しかし、メッシュラインを前もって買っていたので。
ネジ部分が増えるし、カシメとか心配。ホースエンドの締め付け具合分かりにくい。
これって、どれくらい持つの?

作業のやり易さは純正よりマシ。
タービン降ろさず、ラインだけいけるかも。
2
一本のラインが遮熱版を突っ切るので、カットが必要。

ネットで画像検索して、いざ。
3
DIYなので、手動です。

ホームセンターでよく切れそうなのを物色。
ホントによく切れた。
4
うむ。上出来。
5
???
ホース、全く違うとこ通るけど…

15は違うの?

下側をカット。
6
下から見た図。
7
純正のオイルアイボルト
8
メッシュラインに付属のオイルアイボルト。
純正と比べて、穴径小さい。
なぜ?
これで十分てこと?
オイル量減って、白煙防止には良いけど。

もしかして、あっちはフローティングメタルでこっちはボールベアリングだったとか?

13に使う場合は穴を拡張とか説明書きが。

まあ、メッシュホースにはこれしか使えないので使う。
詰まりませんように!

とりあえず、一件落着。
4か月経過、異常なし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RECAROシート(SR用)サイドプロテクター取り付け

難易度:

ブレーキランプ点きっぱなし

難易度:

雑記です、週末やったこと。

難易度:

Dr.DEOによる車内カビ・胞子&カビ臭対策

難易度:

エンジン始動記録(備忘録)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月11日 3:53
コメント失礼します

余談ですがウォーターラインもメッシュと比べて内径が狭く絞られてるみたいです(*´﹃`*)
コメントへの返答
2017年9月11日 7:13
おお、そうなんですね。

このままトラブルなしだといいんですが。

プロフィール

「ダヴァンティレビュー http://cvw.jp/b/1037958/47344408/
何シテル?   11/15 07:01
IT勉強中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ステージア]BLITZ SBC i-Color SPEC-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 01:20:19
NISSAN GENUINE PARTS フロントウィンドーシールモール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 21:36:03

愛車一覧

日産 シルビア ボンズS15 (日産 シルビア)
生息域: 大きなサーキットは怖いので、ミニサーキット、ジムカーナやちょっとドリフトとか。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation