• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セレスターの"セレスター" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年10月31日

e-pedalスイッチ押し太郎、取り付けました!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は電源取り出しカプラーは買わずに、イグニッション電源の水色の配線をワンタッチカプラーにて拝借しました。
外れないようにタイラップで3重に絞りました🤣
配線は、少しカッターでムシって、確実に接触するようにして、ワンタッチカプラーを挟みました!!
2
後は、1Pの青線を押し太郎の黄色にワンタッチカプラーで挟みました。こちらもカッターで配線を剥いて挟みました。
2Pの黒色のマイナスは、白色の押し太郎の配線にワンタッチカプラーにて挟み、イグニッション電源を延長してきてた配線を赤色に、こちらはギボシにて留めました。
3
バッテリーのマイナスアースを元に戻して、電源を入れてe-pedalが点灯することを確認しました。
4
オフ確認しまして、作業終了致しました。
これで儀式をせずに走り出せます‼️
次はTVキャンセラーを取り付けていきます‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右スライドドアモーター交換

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

レーダー探知機設置

難易度:

セル交換

難易度:

ヘッドレスUSBポート 取り付け

難易度:

エアコンガス点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事にハンドル交換終わりました!!
1時間の作業でしたが、あっという間でしたね!!
新車の気分やね🚙」
何シテル?   06/12 12:31
セレスターです。 令和6年6月6日セレナ C26ライダーJパッケージから セレナC28e-POWERハイウェイスターに乗り換えました。 本当はAUTECH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

田中商会 アルミビレタイズオイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 01:51:38
中間マフラー交換 BRZ86用を加工  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 18:04:04
納車2ヶ月後の気付き② 助手席の収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 00:09:09

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
スーパーカブC70ノーマル車を4年前から持ってたのですが、やっと最近弄りを始めました。 ...
日産 セレナ セレスター (日産 セレナ)
C26AUTECHライダーから、セレナC28e-POWERハイウェイスターに乗り換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation