• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまる3のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

秋の房総一人旅。

秋の房総一人旅。このところ天気が悪くて、どうにもすっきりしませんが、連休最終日の本日、渋滞が少ないということで、房総へツーリングに行ってきました。何人かにお声をおかけしたのですが、結局誰も集まらず、一人で房総を駆け抜けるという気ままなツーリングとなりました。秋も深まってきたので、紅葉が楽しめる「もみじロード」で南下して、いつもの山道を巡りながら、ランチ処の金谷を目指します。写真は晩秋を感じさせる柿の木の前で記念撮影しました。里山にもだんだん冬が近づいてきたようです。写真を見てて思ったんですが、ねこまる号、ちょっと前傾姿勢が強すぎですかね。リアを1cmくらい下げようかなぁ…
早朝の海ほたるにて。縦にしたり、横にしたり…(笑)

ガラガラの南房総を気ままに走ります。

紅葉にはまだ早すぎたようで、山々の色づきはイマイチでした。

ランチは、けいたんさん、つくばの松さんが絶賛する鰺フライの店「さすけ食堂」。開店10時なんですが、人気ゆえ並ぶらしいので、9時を目指して向かいます。

さすけ食堂隣の駐車場。ここで合流したのは、おなじみNakagawaさん。なんだか最近、ランチで合流というパターンが増えてきたような…(笑)
 
開店1時間前につきましたが、すでに36人待ち。なんという人気なんでしょう。期待も膨らみます。

待ち時間の間、海岸で最近目覚めた野鳥撮影を敢行! トンビの飛翔を捉えました。でも外は海風で寒いので、さっさとクルマに戻ります。

車内では、最近ニコンのデジイチを購入したNakagawaさんが、私のキヤノンを手にして、なにやらいたずらをしております。それで「ねこまるさん、カメラの扱いが雑だから、もっと大事にしろ!」と叱られちゃいました。(笑) これから丁寧に扱います。そうこうしているうちに、待ちに待った順番がやってきました。待つこと開店から1時間くらいだったかな…

まずは、鰺のたたきが出てきました。ネギとしその葉が一緒に混ぜてあって、薬味いらずで美味しいです。そして…

キター、鰺フライ定食! なんて肉厚で柔らかくてジューシーな鰺なんでしょう。5枚をペロリと美味しく平らげました。

食後は金谷のザ・フィッシュで見波亭のバームクーヘンをゲット。これは、おみやげです。土日は焼きたてを、その場で切ってくれて、味わえるそうです。
 
帰りも、もみじロードを通って、君津PAのスマートICへ。途中の撮影ポイントで、紅葉と一緒に記念撮影。アクアラインが渋滞する前の午後2時頃に帰宅しました。

Nakagawaさん撮影のねこまる号。なんかカッコいいです。

オマケ画像は、金谷の海沿いで撮影した石像。右の人、なんだか野○村議員に似てるんですけど…(笑)

今日も一日、楽しいツーリングができました。Nakgawaさん、ご馳走してくれてありがとうございます。また、お願いします。(^^)/
Posted at 2015/11/23 18:33:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年11月08日 イイね!

秋の豚丼ツーリング

秋の豚丼ツーリング自分にとって、春と秋の年2回、秩父の野さかに豚丼を食べに行くツーリングがすっかり定着してしまいました。ま、これくらいのペースが美味しくいただくのに、ちょうどいい間隔のようで、これ以上食べると飽きちゃうかもしれないです。(笑) さて、今日がその豚丼の日だったんですが、集合場所の三芳PAを出発したあたりから雨が降り始めました。せっかくのツーリングなので、秋晴れの方がいいに決まってますが、まそこは走り好きの面々、天候など意に介さず、秩父の山を目指して突撃です。写真の写りが悪いですが、ご勘弁ください。写りが悪いのはカメラのせいじゃなくて、私の腕がないためです。(笑)


第一集合場所の三芳PAにて。46M3アルピンが副幹事Nakagawaさん、途中までしかご一緒できません出たが90 325ワゴンのRYUさん、92M3がちとせさん、46M3黒が初参加の窓ぐっちーさん、同じくフェニックスがMACさん、そしてねこまる。もう一台、黒のCSLのaki_eh!さんが合流しましたが、写真を取り忘れました。のちほどご紹介します。

なにやら整備中の窓ぐっちーさんです。なんとボンネットの支え棒が角材!そしてガムテープの修復痕が… すみません、思わず笑ってしまいました。窓さんブログも抜群に面白いです! ときどき笑えないネタがありますが…(汗) そんなんで、一同秩父を目指して出発です。

途中の山道はこんな感じで、完全ウェットの濡れ落ち葉の絨毯。そして霧。のんびりペースで進みます。晴れていれば、きっと紅葉もきれいなんでしょう。最近ドライブレコーダーを買ったんで試しに30秒間だけ動画を作りました。こんな天気なんで写りは最悪ですが、快晴でのドライブを想像しながら紅葉をお楽しみください。(笑)


 
ここから途中合流した皆さまをご紹介します。

子供達に人気のCSLはプロペラフォンさん。92 335カブリオレは32k0さん。最近箱替えしたそうです。


白のミニクーパーはじゅんめいさん。997ポルシェがあぷりんさん。


アルファ156が初めてお会いしたかにちゃん。 46M3フェニックスがキラさん。そして、先ほどご紹介できなかったaki_eh!さんのCSL。
そして堂々の登場が、またまた46M3フェニックスのTetsuさん。SMGを6MTに換装し、サンルーフを取っ払って、ドライカーボンルーフ仕様にチューンアップ。まさに漢です。もうお一人、群馬隊のOSWさんが合流したんですが、写真を取り忘れました。すみません。総勢14台、17名で豚丼屋さんへ入店です。

初めての方もリピートの方も思わず笑みがこぼれます。

拡大。これはちとせさんの大盛り。スゴ…
全員、完璧な満足感を得たところで、さらなる満足感を求めて、スイーツ処へ移動します。


いつもの珈楽庵でお茶タイム。今日は美女揃いでケーキも美味しいですねぇ。プロペラさんから、結婚の秘訣を聞かれましたが、おカネやジュエリーやブランド品を潤沢に貢ぐことが一番と答えておきました。


みなさん、お好きなケーキや飲み物を頂きながら、世間話に花が咲きました。

ご参加のみなさん、今日は一日ありがとうございました。副幹事のNakagawaさん、しんがりをつとめていただき感謝です。事故も違反もなしのツーリングが一番ですね。ぜひまたご一緒しましょう。(^^)/
Posted at 2015/11/08 21:58:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

BMWの直列6気筒に魅せられて、E30時代から35年近くBMW一筋です。今はE46M3にのめり込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の愛車は2001年式E46M3。6MTで素晴らしいフィーリングの直6エンジンを味わっ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1999年式の330iスポーツパッケージです。レアな5MT仕様で、BMWのシルキーシック ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1989年式320iスポーツパッケージです。2ドア、5MTで結構お気に入りでした。最初の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1984年式325i、最初のBMWです。このクルマでBMWの魅力に取り憑かれました。32 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation