
なんとなんと!9月23日で僕がみんカラを始めてから丸10年が経過したらしいですよ\(^^)/
ってことで、お友達が祝ってくれましたー♪
と思ったら、ただミッキ~さんがカロリーステーションで飲み食いして騒ぎたかっただけらしい…(´Д`)
10年といっても毎日続けているわけでもなく、更新すらしなかった時期があったりして特別すごい事だとも思わないので恐縮だったりしましたが、せっかくですので乗っかっちゃえー!
限定の特製ハンバーグ☆牛すじソース。ウマ―――――――――――いっ!
ん? ス―パーヒーロー?? スッパ―――――――――――いっw
こちらも限定?特製タルト♪クランベリー?の酸っぱさが絶妙でウマ―――――――――――いっ!
おてんちょ~、すんごい美味しかったです(o^-')b
スピード☆キングさん、ミッキ~△ヨコスカさん、コアファイターさん、56さん、ヤジキンさん、こぶ♪さん、田ご作さん、和さん、HÅLさん、ありがとうございました~!
その後は久しぶりの夜ドライブに参ります。

某所でE60M5に遭遇。ホントにひっそりしてた笑。
M3をバッサリ斬っていただいただけでなく、V10体験までさせて下さいました!
うわさの会長様にまでお会いできたりもして、素敵な夜を過ごさせていただきました。感謝!
お付き合い下さった皆様ありがとうございました!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、せっかくの10周年ですので、ここで僕のみんカラ上の歴代愛車を簡単に紹介させてください。
まずはみんカラを始めるきっかけとなった、BMW E39 528ツーリング(2002年9月~2009年4月)
この流麗なスタイリングがたまりませんっ♡

BA4プレリュード、BF5Pファミリア、S14シルビア前期、CE1アコードワゴン、BG5レガシィツーリングワゴンに続く6代目愛車として、30歳になったのを機に購入しました。
当時は高級感と重厚感に大満足する一方で、あまりの鈍重さに後悔もしたものでした。
なんだかんだ不満を言いながらも大切にしておりまして、この車がきっかけで多くの友人もできました。
縁あって譲っていただいたBMW E39 M5(2009年5月~2010年6月)
初の左ハンドルのMT車となりました。

ド下手な自分には持て余しすぎたV型8気筒5,000cc/400PSの大パワー。
扱いきれるはずもなく無理な運転が原因で
雨の高速上でクラッシュ、わずか1年で全損させてしまいました(TдT)
大排気量MTセダンという希少な絶滅危惧種に乗れる機会なんて、そうそう訪れるものではありません。このクルマを不注意で失ったことは後悔しても悔やみきれません(TдT)
BMW E36 M3C(2010年6月~2012年1月)

Mエンジンの魔力を知ってしまったからか、他に惹かれるクルマがありませんでした。
そんなM5亡き後に格安のM3Cを見つけたので購入。
1年半しか乗りませんでしたが、購入時を超える売却価格に驚いたものです。
いま思い出してもE46M3より気持ち良い走りをしてくれる魅力的なクルマでした♪
BMW E46 M3(2012年1月~2012年7月)

これに乗っているからには見栄やカッコではなく自在に操れるようになりたい!
その想いから40歳目前にしてスポーツ走行道の門を叩きましたが、わずか半年足らずで
崖落ちして全損させてしまいました(TдT)
初代ドリフト修行車
ユーノスロードスター NA6CE(2012年4月~2012年12月)

上記M3で初スポーツ走行の際にカーボンバンパーを割ってしまい、修理するより練習車を買ったほうが安い!どうせなら1度はオープンカーが欲しい!という安易な考えで購入したのですが、軽量かつ素直な操縦性と相まって運転しているだけで笑顔になれる楽しい車でした。
ここからドリフトにのめりこんでいくこととなります。
2代目ドリフト修行車
日産 RPS13 180SX(2012年12月~2014年1月)

ロードスターで無闇にドリフト練習するよりも、よりドリフトに特化したクルマの方が早く上達する。という先輩の言葉を鵜呑みにして乗り換えますが、未熟さ余ってエンジンブローやクラッチブロー、フロントパイプからマフラー一式を落としたり配線が燃えちゃったりと散々な目に遭いました。
この辺りから急速に経済が破綻しはじめます(;´∀`)
BMW E46 M3(2012年10月~現在)

崖落ちしたM3の足廻りから内装までほぼフル移植してもらいました。クラッチブロー、ドラシャ折れ等のトラブルが相次ぎ、お次はミッションがヤバそうです。
乗ったら壊れるんじゃないかとヒヤヒヤでして、納車から約3年経つのに1万キロ走っていないという不遇の愛車。
3代目ドリフト修行車
日産 S14 シルビア(2014年2月~現在)

リトラ好きとしては、180SXを大変に気に入っていましたが、マシントラブルが相次いだので乗り換えました。クルマに助けられながらドリフト技術の向上に努めている現在のメインマシンです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
振り返ると528ツーリングに乗っていた頃は、同車種のみん友さんとのオフ会やツーリングによく顔を出していましたが、M5へ乗り換えたことにより、MTで操る楽しさを見出していったようです。
直近3年間はサーキットに足を運ぶことが増え、ツーリングするには適さない雰囲気に変貌していきます。その結果、オフ会どころかドライブにすら出かける機会が激減してしまいましたが、車種関係なく走りメインのお付き合いが増えていったことが、大きな悦びだったりもします。
しかしまぁ、この10年の間に2台も廃車にしている分際なのに、性懲りもなくハイパワーFRのMTに乗り続けているんだからアホですよね(^^;;ゞ
ちなみに10年間の違反歴は駐禁1回、速度超過での90日免停1回なので普通ですね(違
私生活では転職2回、結婚1回、離婚1回(もうすぐ2回?)と、こちらもいたって普通かな?と(違
我ながら呆れてしまう波乱万丈ぶりに泣いてしまいそうです泣かないけど(;´∀`)
みん友さんの中には毎日ブログを上げてる方もいらっしゃれば、始めて間もなくても大人気の方もいらっしゃいます。そのような方々のように振る舞える技量はありません。
No pain,no gain ー痛みなくして前進なし―、Live life easy ー気楽に生きようーを信条とし、今後もグダグダかつ細々と不定期更新で続けていきたい所存です。
こんな不肖な私ですが、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします(^-^)/