• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロンツのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

8月6日 マツ耐参加 岡山国際サーキット

8月6日 マツ耐参加 岡山国際サーキット8月6日 土曜 岡山国際サーキットで行われました マツダ耐久レースに参加してきました。

前のブログのとおり 鴨彦氏のデミオで コトブキ鴨レーシング銀デミオとして ドライバー ありゅうさん 鴨彦さん 自分 
 ピット 燃費計算係として waketonさんの4人で参加。

5日仕事が終わってからサーキットから15分 宿泊先の八塔寺ふるさと村へ 備前インターから行ったのですが ナビの案内通りに行ったら細い曲がりくねった林道を走らされて ホンマにこの道で合ってる?て不安になりましたが大丈夫でした。→2車線の大きい普通の道もあるのになぜわざわざこの道を誘導するん?

夜の10時過ぎくらいでしたが

民家もあるのに鹿が堂々と道路付近に何匹もいてまして こんな山里まで降りてきているんだ、とビックリ。

真っ暗闇の中 入り口がわからず迷った末 なんとか到着&皆さんと合流 
鴨彦さんの誘導で銀デミオの隣に停めると
デミオの車高が異様に低く(S耐ノプロデミオと同じ) 今回のレースに賭ける本気度を知ることになります(微笑

が しかし用意された食事とアルコールを飲みながら ほぼ自己紹介と雑談に終わって 作戦会議をしなかった事が翌日のレースに響くことになります。(鴨彦氏談)

翌朝 9時から1時間 練習走行枠が設定され 自分のデミオで岡国初走行 台数も少なく走りやすかった 3速でどこまでアクセル踏めるか試されている様なウィリアムズコーナーが攻めどころがありました。 

しかしレース終わる最後まで全コースの走り方とか良くわからなかったし 片道300キロと遠いですがもう1回は行きたいな、と思います。 

鈴鹿ツインのフルコースより楽しいですよ。

タイムは未計測。

自分の鴨彦氏デミオでの走りの方ですが コースを完全に熟知していない ヘタクソなこともあり
鴨氏に対して ラップタイムと燃費走行において大きく劣ることになり クラス2位に甘んじる結果となる要因を作ってしまいましてどうもスミマセンでした、と謝罪しておきます。→次回までに練習しておきますね。

前225 45 16 のZ2★ リア205 50 15 R1Rの銀デミオは自分のと比較してどうでした?
て問われても 高速コーナーのウィリアムズでリアが少し流れる以外 わかりませんでした。


総合1位は村上モータースのNDロードスター 70周 150分にピットストップ1分×3回あり

2位はリーゼントくん氏のNAロードスター チューニングカーで燃費どうなん?て思いましたが
がんばったようです 

この2台は特にコーナー速かった。


DEデミオのクラス1位は 千葉県から700キロを遠征 和合ITOμAZ柏の葉デミオでした。
67周 総合6位 銀デミオは66周 総合11位 タイム差30-40秒くらい?
交代時 鴨氏のメガネ忘れた事件がなければ、、、もっと緊迫した戦いになったかも? (微笑

全日本ジムカーナドライバーもメンバーに居ます強豪チームですが 一緒にNDロードスターをやっつけましょう!とたくさん入る給油方法を教えてくれたり とても気さくに色々とお話してくれて楽しかったです、ありがとうございました。

銀デミオ対NDは登りの長ーい直線で 車1-2台分は離されます、同じ1.5Lで同じくらいなのは
現行のフィットしかないでしょう。 純粋にタイムで勝つのは難しそう。

帰りは鴨氏と食事して美作インターから帰りました。

遠くてお金もかかったけど 初岡山国際 初耐久レースは想像以上に楽しくて適度に緊張感と緩い感じがあり 参加して良かったです。
 
今回お会いした方々 どうもありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。














Posted at 2016/08/10 22:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年07月16日 イイね!

鴨レーシング

鴨レーシングkam^o^氏もし8.6の岡国、耐久レース出るなら誘って下さい、てアピールしていたら本当にお誘いいただいたので、参加する事になりました。
→仕事とかで何もなければ。

お誘いいただき、ありがとうございます。

自分の仕事は60周程度の内、20周ほどドライバーとして走る事になりますが、しかし、岡国走った事無いし耐久レースも初めて。

コースは繰り返しイメージトレーニング
しておきますが、サーキットで燃費は考えた事ないので耐久レースのイメージがわかりませんです。

初岡国サーキット、初耐久、人のデミオでサーキット走るのも初、ついでに初岡山県と初めてだらけで不安も有りますが個人的にはkam^o^氏デミオを運転出来るのが楽しみ。
→モチロン大人しく走ります、ご安心ください。^o^

鴨レーシングの方々、当日はよろしくお願いいたしますm(_ _)m

その練習では無いですが今月中に鈴鹿ツインかモーターランド鈴鹿行く予定です。

写真はオイルクーラー、DOエンジニアリングのを参考にラジエーター運転席側に空きスペースがあるのでそこに装着しました。
Posted at 2016/07/16 23:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月23日 イイね!

モーターランド鈴鹿フリー走行 4

モーターランド鈴鹿フリー走行 415時から正周りにて1枠走行、同じ枠は4台でした。

ZⅡ☆で初めてのモーターランド鈴鹿 鈴鹿ツインだと左側のタイヤが磨り減るので 反対周りのモーターランド鈴鹿で右タイヤ磨耗させて 新品タイヤに交換するつもりが思ったより減らず もう1回このタイヤで走ろうか悩んでいるところ。

 
タイムは50.114 36周目 セカンドベスト 50.124 7周目 と R1Rより0.8秒アップでベスト更新。

ZⅡの☆なしは使ったことないので解りませんがZ1☆はR1Rと同じ感じやったのに ZⅡ☆は3部山程度でもタイムが出せて周回時のタレも少ないので感心しました。

今日のコースは完全なドライでしたが

1 外周の真ん中あたり 外側に寄ると 外に持っていかれる  2 インフィールド区間に入る手前のコーナー 突っ込みすぎるとABS介入しやすい 
 
1は内側走ってタイムに影響しませんでしたが 2は少しブレーキ早目にしたのでここの路面状態がもう少し良ければ49秒台に入ったかも?

でもやっと モーターランド鈴鹿の走り方 タイムが出るラインが解った感じです。

改修のウワサを聞いてみたら内緒でしたが コースの長さが1メートルでも変化したら今までのタイムはリセットされます、てことなので タイムが出る1.2月のうちに49秒台を出したいですね。
 
鈴鹿ツインフルの1分11秒台 YZサーキット 41秒台も狙っています。

来年の1月 サーキット走行のお誘い お待ちしております。

今回  ハイオクガソリン26L+レギュラー

軽量化 なし そろそろ助手席とか外したいけど めんどくさそうなんで、、、

Posted at 2014/12/23 23:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月15日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット プロジェクト1 その5

  鈴鹿ツインサーキット プロジェクト1 その510月の おはぱー走行会以来です。

今回は たけるくん1028さんと現地集合で行きましたが サーキットに着いてみると まみおさんが来てはりまして オリーブボールのお客さんつながりでNC乗りの方とも楽しく談笑して 皆さんでお昼ごはんもご一緒していただき どうもありがとうございました。

自分は平日休みが基本なので ご一緒出来る機会は少ないとは思いますが またよろしくお願いします。

デミオの方ですが フロントタイヤ ZⅡ☆205-50-15 特に左側の山がほどんどありません
リアは山ありますが前後ローテがサイズ違いでできない 前後サイズ違いの効果は不明、結局 自分の運転ではアンダーしか出ないので次回は4本同じサイズに戻します。

エンジンオイルは いつものレプソル エボリューション 5W-40で交換したばかり。

レギュラーガソリンにハイオク15Lと添加剤 走行時 8目盛りでスタート

あとはいつものままで変更なし
 
ZⅡ☆ F205-50-15 R195-55-15
 
軽量化 なし (助手席やリアシート外さずそのまま)

ECU ノーマル

LSD クスコ コンパクトLSD 1WAY 45°

車高調 オーリンズDFV(ITO) F10K R4K

台数がやや多く(14台)少しクリアを取るのに難儀しましたが晴天で気温もそこそこ低く タイムを出す条件は良かったと思います。

30分3枠で17500円(計測器あり)平日のP1や おはぱー走行会に慣れていると高く感じました。

結果はベスト更新できまして 1分12秒563 セカンドベスト 12秒844 でした

2011年10月26日に1分13秒40が出て以来 13,0まで出るものの 目標だった12秒台がやっとでました! 非常に時間がかかりましたが タイヤ R1RからZⅡ☆に変更したのが一番大きいです。

でもベストが出たのが車やタイヤ 気温の状態が一番良い1枠目の6周目と 少し手探り状態の時に出たので 次回 フロント新品タイヤで最初から頑張っていけば12秒ちょうどいけるかも? て気がしてくるから不思議。

あとはモーターランド鈴鹿で50秒切りと YZサーキットでmile氏のタイムに挑戦したいと思ってます。

Posted at 2014/11/15 21:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月29日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット プロジェクト1 その4

鈴鹿ツインサーキット プロジェクト1 その4鈴鹿ツインサーキットのフルコースを30分×2本走りました。

9時からの予定でしたが予想以上の渋滞にハマリ、9時に着いたので9時30分からと10時30分からにしました。

今回 お知り合いの方々はM2 1028のたけるくんさん、白いNA8のNさん、赤いNBのTさんと走行枠は全て一緒じゃなかったけど 色々お話させていただき有難うございました。

前回 YZ時との違いはハイオクガソリンほぼ100%以外は同じ。

結果は9時30分 ベスト 1分13秒513 セカンドベスト 1分13秒533 

10時30分 ベスト 1分13秒895 セカンドベスト 1分14秒065

気温の違いとタイヤなどのクルマの状態がタイムに出た感じ。

最高速度はメーター読みで145から150キロ辺りでした。

しかし1分13秒5前後でずーと頭打ち状態でタイムが伸び悩んでおります、これからは気温も上がるし13秒切りのベスト更新を狙うのは寒くなるまでは無理なのか? あと0.5秒は短縮したいところですが。

タイヤ、今回で役目を終え、 4月16日 水 のおはぱ走行会はニュータイヤを投入する予定でしたが
意外に今日減らなかったので 前回イマイチ良くわからなかったYZに行ってみようかな?と思案中。

おはぱ走行会 1500CC NAエンジン ラジアルタイヤ最速戦 コンパクトカー おはぱー カップ
(COC)今のところNKAさんのコルトの1台です、ありがとうございます。
是非あと2台以上の参加をお待ちいたしております。





Posted at 2014/03/29 01:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「6.26日曜日のオートランドアリーナ 鈴鹿ツインGコース走行会、まだまだ空きがある様です。自分も参加させていただきますよ(^o^)
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/521743/blog/38107602/
何シテル?   06/24 18:32
ラジアルタイヤでサーキット走行を頑張ってます。 鈴鹿ツインサーキット フル 1分14秒5              Gコース  42秒5 モー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホントでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 08:25:44
鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/27 07:52:16
 
おはようパールロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/26 23:10:04
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation