• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧いウサギの"ホワイトファルコン" [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

エアクリーナー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ここ最近、ハヤブサの整備をさぼっていたので実施しました。

実は隼駅祭りに行く前に左サイドカウルを脱着したのですが嵌め合いが悪くやり直しをしたかったのが本当の理由です。(笑)なので、カウル脱着不要ですが外してあります。
2
エアクリーナーボックスのネジの数ってなんでこんなに多いのですかね?
確か10本くらいあったように感じました。
推察・・・速度300キロ時点のラム圧に耐えるため?( ゚д゚ )
3
納車時に交換してあるのでおおよそ8000キロ走行後のフィルターです。
まだまだ綺麗そう・・・
しかしはたくと結構な埃が出てきたので
掃除機で吸い取りました。
これで多少はよくなったかな?
4
いつも満タン給油で帰宅するので21L入っています。持ち上げるのは重いですね。
5
カウルの嵌め合いも直ったので気になるところがなくなりスッキリしました。
(^^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月11日 7:49
蒼いウサギさん、おはようございます😃
エアクリーナーはタンク脱着があるので結構大変ですね(^^;
バイクのエアクリの交換サイクルは車に比べてかなり早いので忘れそうです😂
コメントへの返答
2023年9月11日 12:07
NAO900R
こんにちは!

ハヤブサはまだカウル類の脱着がなくて楽なほうですが
それでも30キロちかいものを持ちあげながらエアクリーナーの蓋のネジを脱着するのは難儀しました~(;^_^A

ハヤブサですが2万キロくらいは交換なしで行こうかかと思います。(笑)

その間、もちろん清掃しますが・・・
2023年9月11日 22:54
バイクのエアクリってそんなとこにあるんですね^^;
今までエアクリって原チャ位しか交換や掃除はやったことないような…
コメントへの返答
2023年9月12日 7:12
のほほんさん
おはようございます。

だいたいオンロードのバイクはタンク下ですかね?
でもハヤブサに関して言えばまだ楽なほうです。

GSX-S1000FやZX-14Rなどはタンク外すにあたりサイドカウル等を脱着する必要がありました。

R1200Rもタンクカバー?脱着が必要見たいですね。機会があれば点検してみはどうでしょう。
(^^♪
https://www.goobike.com/after/work/20965
2023年9月13日 20:35
コメント失礼しますm(_ _)m
タンク持ち上げることが出来たら色んな整備が自分で出来るようになれますがなかなか実行に移せませんw
スーパーカブとかは自分でエアクリ交換とかしていましたが、隼のタンク持ち上げるのにカウル傷だらけになるくらいなら数千円払って安心を…と思うようになりますw

ちなみに、色も同じJ-TRIPのショートスタンド持ってますが、掛けようとするとナンバーの下側のフェンダーに干渉してしまいます。
フェンダーレスとかにしていますか?
コメントへの返答
2023年9月14日 6:05
スズキンさん
おはようございます。

3型の隼は2型の隼よりもかなり簡単に脱着できると聞きました。ホントかな?

私のほうはネットや動画で予行演習をしたりして実施していますがそれでもなんとか行けそうです。(^^♪

さてJ-TRIPのショートスタンドですがZX-12Rを所有の時に車体色に合わせて購入しました。ちぐはぐですいません(笑)

私の隼はフェンダーレスにする予定はありません。
雨天も走行するのと泥跳ねが背中までかかるのは避けたいからです。(笑)

隼のナンバーにひっかかる問題ですが先日、対策方法を見つけました(笑)

私の場合ですがリフトアップとスタンドフックに引っ掛ける前にフェンダー下部の内側をくぐらせておきます。手順は以下の通りですがあくまでも自己責任で・・・

①フェンダー内側にスタンド干渉部分をくぐらせる 
②スタンドフック掛け
③リフトアップ

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV 28回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩ https://minkara.carview.co.jp/userid/1042689/car/3564656/7838621/note.aspx
何シテル?   06/20 06:22
碧いうさぎです。 よろしくお願いします。 バイクはマシンとシンクロできる様に日々練習しています。特にメガスポはシンクロ率は低いですがそれも楽しみの一つと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

禁断のEV走行可能距離表示値の謎に迫る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:20:13
[トヨタ プリウスPHV] ドアミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 16:25:19
ブレーキフルード交換(納車整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 17:09:57

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリウス(エモーショナルレッド) (トヨタ プリウスPHV)
プリウスPHV S“ナビパッケージ・GRスポーツ”に乗っています。 入手タイミングでは ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ホワイトファルコン (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
アドベンチャー・ストファイと乗り継ぎましたがまたメガスポーツに戻って きてしまいました。 ...
スズキ アルトラパン 碧いウサギ (スズキ アルトラパン)
スズキ アルトラパンに乗っています。 妻の前車ミラクラッシックNAからの乗り換えです。 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
2020/4/4にNC750Xから19’GSX-S1000Fに乗り換えました。外観ではブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation