• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

「熱くなれたら」

「熱くなれたら」







はい、車共々、何とか生きてますm(_ _)m

今月でまた一つ歳を重ね、さてはて、何処へ向かってゆくのやら・・・。















ま、今年も何がとは言わないがサイズがGで先立つものがお高くて滅多に会えない自由恋愛の彼女に祝って貰えたから良いんだけどさ。何かしらの参考。

なんのこっちゃ。



ってわけで、以上。
Posted at 2025/09/29 23:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2025年09月01日 イイね!

「In Action」

「In Action」「MER了解、出動します」






親亀、子亀。巨大ドリンクホルダーを添えて。

全長30cmのばかでかいポップコーンBOXなのに、ポップコーン入らないけど・・・(笑)。



防災の日ってことで。

8月の話なわけですけど、1日の公開日から行ってきました医療戦隊TOKYO MER 南海ミッション。まさかの映画2作目。なんか最近はネットフリックスだかなんかで見れるようで、後輩やらにMER見てます映画見に行きますってのが増えて嬉しい(笑)。ただでさえ酷暑で汗だくなのに、映画でより熱くなるっちゅう。待ってろよ 生きてろよ、さあ行くぜおれたちの出番だ、いつだって呼んでくれ、走る 風になる 1秒を惜しんで、なんて昔の特撮の歌が聞こえてきそうな。仕事のやる気が増えること増えること。


わざわざ1日に行ったのは画像にあるよーに、劇場限定のばかでかいERカーのポップコーンBOXが欲しかったので。何故ならトミカプレミアムのERカーが買えなかったから。









転売ヤー連中に言う!子供の夢壊すな!!

映画1作目の時も、今回の2作目の時も。自分の席の目の前には子連れ、その子供は公式のMERのユニフォームTシャツやERカーTシャツを着て、ほんと好きなんだと分かる子供達が。そのまま将来医者とか救急とか緊急車両に関わる仕事目指すかもしんない。そんな子達が親にねだっても買えないようなバカ高い値段で買い占めた物を売りやがって。大体、公開1日から販売のポップコーンBOXでさえフリマで売られてたり・・・。なんだかなぁ。






さて皆さん思い出して欲しい。冒頭の画像。


親亀子亀。


子亀、あれは買えなかったと書いていたトミカなのでは??




そう、トミカなんです。

まさかの劇場の売店でほんの数個だけどトミカ売ってたので、1個だけ即買いしました(笑)。







しかし、「走る緊急救命室」の副題の通り、ドラマ開始前の予報でも「緊急車両」の文言が多数でて、ドラマでもTO1ふそう、TO2レヴォーグ、TO3ホンダのバイク?と3台もオリジナルの緊急車両が出てくるのに、

TO2、TO3が実際出動したのは1~2回。もっと出そうよ・・・(涙)。TO1カッコいいけど。


そういえば、こんな緊急車両の玩具を買ってたのを忘れていた。

ダイヤペットのR31スカイライン日本道路(公団)パトロールカー。

ボディーを上から押してる間、サイレン吹鳴で赤灯が左右交互に点灯。ちなみに電池は基本的に交換不可な構造で、当時のままなのに今でも使えるっていう・・・(笑)。

乗ってみて~。




いやアンタ色んな意味で乗ってるやんと知り合いから突っ込まれそうな。なんのこっちゃパンナコッタ。




南海MERの武先生可愛い。



そしてやっぱり今回も大ヒット御礼の追加入場特典があったのでリピート。





以上!
Posted at 2025/09/01 23:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月31日 イイね!

「ロンリー・チェイサー2025」

「ロンリー・チェイサー2025」






お盆も終わりそうな頃に、毎年必ず8月の夜に走ると決めている、っても、いつもの辰巳PA経由の首都高ドライブ一人旅だけども。
途中の南池袋PAで晩飯に自販機ラーメン食べようと思ったら、また機械調整中とか。仕方なくさっさと走り出したら情報板には「辰巳、芝浦、大黒PA閉鎖中」と。あら、そうきたか。ならしゃーない、一周して帰ろうと。しかしふと思う。どうせなら久々に違うルート通らね?と湾岸線から埼玉方面に帰れるんじゃね?と、何年振りかの江戸橋JCTから湾岸線へ。

んで、気がついたらレインボーブリッジ通って、

あれ、芝浦PA閉鎖されてなくね?ってので久々の芝浦へ。







んで気がつく。

ビルに反射してレインボーブリッジが見える!いいじゃん!!




数年前に雨の臨海地区、いつもの場所でも周辺に続々建てられるビルに隠れて見えなくなった東京タワーが、そのビルに反射して見えるようになったなぁ。



芝浦のビルは新しく建ったのかな?「この街はまだ未完成なんだ」なんて、かれこれ20年以上前にどっかの交渉人が言った台詞じゃないけど。



んで、お目当てのラーメンを汗だくになりながら啜り。

汗だくなのは、たぶんラーメンの熱さと胡椒のせい。代謝が良いのも困る。








ああ、8月が、夏が終わる。いや残暑が酷暑で半端ないけど。









まあ、いつもの金のかかる自由恋愛の彼女と水着で夏気分海気分で遊んだからいいか。なんのこっちゃパンナコッタ。
※何かしらの参考







あ、ラーメンで高くなった体温を下げようと、記憶にある中では少なくとも20年は食べてないICE BOXを買ってみた。

手が赤いのは体温のせい(笑)。




以上!
Posted at 2025/08/31 14:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2025年07月30日 イイね!

「サザン・ウインド」

「サザン・ウインド」
















7月が終わる。



















おんがああああああああ!!!(by特車2課・太田巡査)






あいさつするのよ海風に!自然に体がリズム取る7月!夏!ったらビキニギャル(Windows98ぐらいな感じで)

とニャンニャ(毎度の以下略)









はい。毎年のネタです( `●ω●´)イェーイ。


はあ。


ガソリンメーターの減りが早いこと早いこと。



7月は色々と疲れた・・・。



結構な久々で権兵衛とちょいとナイトドライブでお互いの身の上&車話。結婚式の費用貯めてるとか言ってんのに新車なんか買いやがって(笑)。






とりあえず、来月も頑張ろう。

以上!
Posted at 2025/07/30 13:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2025年06月30日 イイね!

「On The Run 2025 」

「On The Run 2025 」「行こうぜ」
「オーライ」







やっぱり。やっぱ、これが「On The Run」よ。ドラムと同時にヘッドライトONでアクセル全開ホイールスピン!

「帰ってきた」でもこんな感じで見たかったんだけどなぁ。アレはアレで良いけどさぁ、ねぇ。公開前に「レパードが出る」「サントラにOn The Run」がある時点で、やっぱこれが見れると思うじゃん?やっぱレパード出す時点で長年のファン向け映画なのさ。






とか言いながら、この通り限定のトミカリミテッド欲しさもあったけどDVDセットばっちり予約して買ってたけどさ。

過去のバージョンに比べ、特にタイヤの造形が良くなったと思います。


ルーフを撮影場所として使用した港305(つまり愛車)は年一のクリスタルキーパー直後でぺかーっ状態。

(* ゚∀゚)テカテカ





ってワケで。先日、7月に閉館する丸の内TOEI


で、さよなら上映の「またまたあぶない刑事」を見てきました。最初で最後の丸の内TOEI。さすがザギン。平日でも外人ぞろぞろ、赤信号の先頭で止まってれば「Oh,Skyline!」って感じでスマホを向けてくる白人も。

いつもそうなんですが、何か行ってみたいと思う催し物はいつも勤務割できてから知ることがほとんどなので、今回も夜勤明けで消耗しきった眠い体を引きずって(笑)。

数えていませんが恐らくあぶない刑事の映画の中で一番見たのが「またまたあぶない刑事」。レンタルビデオ、金曜ロードショー、放送を録画したビデオ、買ってきたビデオ、買ってきたDVD、先輩がケーブルテレビの一挙放送を録画して焼いてくれたBD・・・。と、まあ、年一回見てたとして、20回以上は見てたんじゃないでしょーか(笑)。あぶない刑事の映画でどれが一番好き?と聞かれたら、正直迷いますけど、3つ選べと言われたら必ずこれ入れます。最初から全開のカースタント、その中でもなんたって一番ゴールドのレパードが活躍してる!そして強いて言えばユージ推しの私にとって、「またまた」はユージの活躍が多い!本人歌唱の挿入歌が二曲も使われてるし!この映画、どのシーンも好き過ぎて、特に中盤の現金輸送車とのカーチェイスシーンは、サントラを聞くと台詞と効果音を勝手に再現しちゃうもんだから、昔ゆうたろうに「(映画)見すぎ!」とツッコまれました(笑)。

映画見ながら思ってたのは、他の上映回も含め、座席番号G-3を予約した人は、さぞまわりから声かけられてたんじゃないでしょーか(笑)。


しかし、今までそれだけ見てきても環境は劇場以外・・・。ぼろっちい小さなブラウン管から大画面液晶となっても所詮は自宅。いつか最低でも200席くらいは入るスクリーンで見てみたいなぁ。でも無理だろうなぁ。見れてもちっさい劇場とかだろうなぁ・・・。とか思ってたら。まさかの劇場、東映の本社の真横の劇場で見れるってんだから、これはなんとしても。正直、初期3作品全部見たかったけど、時間と費用が・・・。

しかも!?舘ひろしと柴田恭兵の舞台挨拶がある日も!!??



一般へのチケット通販販売当日は日勤でリアルOn The Runしてて(意味不明)見事に忙しくて完全に忘れてました。思い出した頃には、見事に売り切れ。

なので、通常公開で。

当日は平日でしたが半分以上は埋まってましたでしょーか。ほとんどの観客が自分の親みたいな年齢の方々(笑)。


そしてエンドロールが終わると、自然と拍手が。これはあぶデカに対してだけじゃなく、7月で閉館するこの劇場に対してでしょう。久々でしたよ、劇場の分厚いクッションが貼られたドアを開ければ、目の前にスクリーンの状態は。というか「映画館」に行ったのは、長野の千石劇場以来です。後は、川越のホームラン劇場。どちらも地元の人なら知ってるかと(笑)。ホームラン劇場はとっくの昔に閉館してまして、千石劇場はまだ残ってるんでしょうか・・・。この20年位、映画見に行く→ほぼサティだかイオンだかららぽーとで生粋の「映画館」は久々でした。

タカとユージのサイン!


他、さよなら上映の舞台挨拶に登壇した俳優さん達のサインが。




そんなこんなで、車を取りに駐車した立体駐車場へ。
したら、まさかの入出庫場所が別々で、出庫場所が専用。目の前に車が出てくるのでお待ち下さいと。

なんか、大昔にダイヤブロックで売ってたマクドナルドの店内から見た駐車場みたいな(誰もわかんないって)。






ってな感じでさらば6月。














レパード欲しい~~~~。

※去年横浜のゲーセンで「納車」したレパード(笑)

以上!
Posted at 2025/06/30 11:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation