• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

「HEART TO HEART」

「HEART TO HEART」傷つくことも 怖くはないさ




いや、傷つくのは怖い。
でもこの歌を聞くと、怖くなくなる気になれる。

オープニングで、ドラムから入るこの歌詞のシーン。夕陽をバックに海沿いをガンバイクで走るガンマックス。

オレンジ色の夕陽がバイザーに反射して、本当に格好良かった。オープニングで一番好きなシーン。


ありがとう巻島直樹さん。




子供の頃、ってか今でも大好きなロボットアニメシリーズ、テレビ朝日の所謂「勇者シリーズ」。それぞれ一年間の放送で、シリーズと言っても題名に「勇者」と入ってる以外は繋がりはありませんが、基本的に主役の子供(小学生)と、宇宙からのエネルギー生命が宿ったり或いは超AIが搭載され「心」があるロボットとの交流が基本のストーリー。
ロボットは皆、何らかの乗り物あるいは動物を模した物から人型へ変形します。いくつかの作品を覗けば、主役ロボットは基本的にスーパーカーorパトカーから変形するという男の子が大好きな物が集まったアニメ(と個人的に思ってます)。
ま、残念ながら乗用車から変形するロボ、日本車ベースは1体位しかいないんですけどね・・・。



さて、私が今の仕事、と言うより今の様な仕事を望み続け、なんとか叶えられたのはたくさんのドラマ・映画、そしてこの勇者シリーズの一つ、「勇者警察ジェイデッカー」があったからです。

詳しく話すと永遠にかかりそうなので(笑)。登場する警察のロボット達は個性豊かで、その内の一体、冒頭の画像、名前は「白バイ刑事 ガンマックス」。

元々ハイウェイパトロール所属ですが色々あって主役ロボット達の所属する「ブレイブポリス」に転属します。

このガンマックス、なんとシリーズお約束の乗り物への変形をしないんです。冒頭の画像の通り、なんとバイク乗ってます。ガンバイクと呼ばれるそれは、ガンマックスは全長約5mなのでとんでもなくデかいバイクです(笑)。原型よりスリムですが、ガンバイクのモデルはホンダのゴールドウイング。故に好きなバイクです(笑)。
他にも「白バイ」らしくサングラスをかけてたり、他のロボ達がニューナンブの様なアニメオリジナルのリボルバーを使うところ、まんまS&WのM629・44マグナム(M66かも?)を使ってたり、節々で英語を話したりどっかのダーティーな刑事の台詞を使ったり、とにかく格好良く見えて大好きでした。当時、ジェイデッカーの玩具で初めて買ってもらったのは、恐らくガンマックスかと。
ちなみに玩具ですが、警察モチーフの作品ですから、電池式で赤灯が点いてサイレンが鳴るんですよ。これがまぁうるさいことうるさいこと(笑)。しかも、ボタンONOFFじゃなくて、ONにしたら一定時間作動して自動的にOFFになるタイプ。親から、遊ぶ時以外は電池を抜けと。時には、真夜中の就寝中、おもちゃ箱か何かに入れてた場所のバランスが崩れて偶然ボタンが押され、盛大にサイレンが鳴り響いた時はもうあぶデカリターンズ状態(分かる人いるかなぁ)。


さて話が長くなりましたが、そのガンマックスを演じてた声優の巻島直樹さんが昨年亡くなっていたとのニュースが・・・。61歳。

とあるゲームでジェイデッカーが登場し、動画サイトでゲーム動画見てみたら、一応ガンマックスも出てましたが声が違ったのでアレっ?存命のハズなんだけど、と調べたら、癌。しかも全身転位ステージ4で闘病中ということを知りまして。で、この訃報。「やっぱり」か、と・・・。


どちらかと言うと、バイプレーヤーな人だったと思います。勇者シリーズにはレギュラーだったりゲストだったりですが、それでも全作品に参加した人でした。特にジェイデッカーに登場したブレイブポリスのロボ達は「皆主役」と言っても良いほど活躍の場が多く、それぞれが主役になった話も多数。「太陽に吠えろ!」や「西部警察」みたいなもんですね。ガンマックスがメインになった話もたまたまビデオに撮って何度も見ていたせいか、とても記憶に残ってました。

あのハスキーでクールな声がもう聞けないとは・・・。
最近のゲームで、別の勇者シリーズのロボの声で聞けて、懐かしさと、当時と全然変わってない!と思ってたんですが・・・。

その当時住んでたマンション、私道みたいな道路がぐるりと一週してるんですが、友達とチャリンコでおいかけっこ?してる最中、そのだだっ広い道路のど真ん中に横向きに止まって、プラスチック専用弾(BB弾ではない)の8連発リボルバー↓(画像拝借。まさにこれ!)

構えて、ガンマックス気分で待ち構えてたのが懐かしい(笑)。

ファンとして。ありがとうございました。

私事ですが実は今月から異動で別の事業所に行ってるんですが、前の事業所の仲が良かった同格や後輩に送った手製動画(普通、異動する側が貰うもんでしょうけど(笑))、本当に偶然なんですけど、最後の挨拶として使った文章に、ジェイデッカーのサントラのブックレットにあった、巻島さんのサインにあったコメントを唐突に思い出して引用したんですよ。ちなみに帯の文面も凄いんですよ。
「大都会に吠えるさすらいサントラ純情派!」
もう、ね(笑)。往年の刑事ドラマ好きな人なら、全部分かるでしょ?(笑)。

大都会をさすらってみた。





はぁ。ブックレットなんて、もう5年~10年位は見てないと思うんですけど、本当、何かの縁なんでしょうか・・・。

「しい・ゆう・れいたあ じゃ またな!!」




以上。敬礼!
Posted at 2024/06/08 13:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ・漫画 | その他

プロフィール

「車下りたら、インド系?の外人に「Very cool car!」って言われたから「せんきゅー!」って返した。やっぱハマは東京と違う良さがある。」
何シテル?   05/20 18:08
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation