• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

電話「はい、一係」

「はい、一係」 風が凄いですね~。
良い加減、お天道様にゃ落ち着いてほしいですね~。

さーてー。
本日は前にも書きましたが、趣味の一つ、銃(遊戯銃)のお話を。
ちなみにエアガン・ガスガンも持ってますがサバイバルゲームはやりません。それに持っている銃のほとんどが、5~6発撃ったらはい終わり、の物ばかりなんで(笑)。以前に、射的のよーなことはやってました。そこそこの腕前でした。
ま最近はめっきりなんで鈍ってるでしょうねぇ。

では第一回に紹介するのは、モデルガンです。
写真の物は、MGCという会社が作っていた「S&Wヘビーマグナム3.5インチ」です。一番好きな銃です。

なので。
さて解説長くなりますよ~~。お覚悟を(笑)


まずこの銃、実在しません。かなり近いのが、S&W(スミス&ウェッソン)のM27とM28という拳銃でしょう。
更にこのヘビーマグナム、元々はS&Wハイウェイパトロールマン41という名称で売り出されました。今から30数年前です。ドラマ「太陽にほえろ!」で使われたのが有名です。日本でM19コンバットマグナムといえば、「ルパン三世」の次元大介も、「カリオストロの城」で何故か使っていました。

ヘビーマグナムは、それから10数年?経った後に再販されたモデルで、若干の仕様変更がされました。
ちなみに今、その手の専門店で買ったら、プレミア価格で平均3万円はします…。当時は5千円ぐらいだったんですがねぇ。他メーカーでもほぼ同じ品が出てますが、価格も同じくらいですな。
当時は、鉄製のモデルガンは法律で金色に塗ることが定められており、黒く塗れるプラスチックモデルガンが様々と出てきました。
MGCは頑丈で動作が安心できるモデルガンのメーカーだったと思います。
なんせ、四捨五入40年近く経つモデルガンが問題なくしっかり動きますからね~。



まずい。車ネタがない!(笑)。
太陽にほえろ!の劇用車はトヨタでしたね。クラウンはもちろん、マークII、セリカ、ソアラと代表各がずらり。日テレはトヨタ、テレ朝は日産…

でもないな。あぶ刑事は日テレでしたな(笑)。刑事ドラマでは、特に連続物は日産・トヨタ・三菱が多く、ホンダ・スバルは2時間物で見ますね。


ってわけで本日の一曲はこれっきゃありません!
「太陽にほえろ!メインテーマ」
大野克夫の名曲です。様々な年代のバージョンがありますが、やはり、一番は初代ですかね。

では、どうぞ!!

♪!!
ブログ一覧 | 遊戯銃 | 趣味
Posted at 2011/04/16 20:23:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

メルのために❣️
mimori431さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation