
初めて間近で見たジューク。意外と小さい。でも3ナンバー。
ところで、久しぶりにPV見たら、釈由美子の記事を記載した日は、閲覧記録はほぼその記事だけ(笑)。
さてそんなこんなで、久々、漫画の話。
今回は園田健一センセの漫画で、「ガンスミスキャッツ」
のアニメ。漫画ではない(笑)。
いや漫画が元々なんですが、漫画は人を選ぶ話に進んで行くのでOVAの方が…。私もOVAの方が好きです。
さて、95年頃に制作されたOVA。アフタヌーンに連載されていたガンスミスキャッツです。
アメリカはトミーガンと言えばシカゴで、銃砲店ガンスミスキャッツを経営する傍ら、バウンティーハンター(賞金稼ぎ)もこなす美女ラリー・ビンセントと相棒の爆弾魔(笑)メイ・ホプキンス。
金に煩い情報屋のベッキー、市警のベテラン刑事ロイ等を巻き込み、ラリーは愛銃のCz75を、メイは手製の手榴弾を懐に、そしてブルーのシェルビー・コブラGT500で今日もシカゴの街を駆け巡る!
んな感じのアニメです。漫画の解説にすると少々変わりますが、今回はアニメの方なので。
いやぁ~、良くできてますよこのアニメ。作者の園田センセが銃に車大好き人なよーなので、そこはしっかり拘って。今の世の中、色を付けるのも作画もみんな明るくペラペラなCGを見ると、嗚呼~やはりセル画OVAや映画は見応えあるなぁ~と。※一個人の意見なのでご了承ください。
しかし、未だにアメリカは賞金稼ぎや保安官、レンジャー等の職業があるんですから、そーゆー仕事の面ではアメリカに生まれてみたかったですね。
確か、日本人もアメリカに渡ってライセンス取り行ってシノギにしてるとか…。
さて、メインである銃の話
は今回は置いておいて、もう一つ。車の話。
女だてら、ラリーの愛車はアメリカンマッスル全開なシェルビー・コブラGT500。この車は元々フォードのマスタングですが、コブラはそれを独自にカスタムした車です。
でも、マスタングの名前取っちまったのはいかがなものか(笑)。
そこはトミーカイラM30と同じ感じがします。
ところで、このOVA。原作が連載されていた雑誌の関係なのか、某OVAと制作会社が同じです。ちなみにそのOVAも車にこだわった作品です。
なので、このガンスミスキャッツも半端ないです。クレジットをしっかり見ると、わざわざGT500の音取ってきたことが伺えます。
OVAは全3巻なのですが、カーチェイスの本領発揮は第2巻。
とある事件に巻き込まれるラリーとメイ、ついでのベッキー。終盤で、ロシアの凶悪な女殺し屋にメイがさらわれ、逃げるメルセデスベンツW140クーペと追うGT500。銃弾飛び交うド派手なカーチェイスに発展します。巻き込まれる可哀想な車に、さりげなくフェラーリがいたりします。勿体無い(笑)。また、あまりカーチェイスに慣れていない助手席のベッキーの恐怖の反応と悲鳴が、緊迫感の中に笑いを誘います。
いやぁ~やっぱりセル画のアニメの方が良い。
BGMはOPからノリノリのJAZZ。キャストは、ラリーに根谷美智子、メイに荒木香恵(今は香衣)、ベッキーに久川綾、とゆーその頃の人気メンバー。
個人的には根谷さん一番なんですが、しかし特に後ろの二人は、某美少女戦士アニメのメインキャラだったり。
ちなみに根谷さんは、その後は某走り屋アニメで青い日産車を運転することに。青と縁がありますね~。
しかし、更にその後の某近未来車アニメでは、格好も車の色も白なキャラクターやってましたが。
↑今までの「某」、全部分かった人は偉い(笑)。
今時あまり見れない、硬派なアクションアニメです。興味出た方は、是非探して
くださいと言えない。何故なら、これビデオかLDしか出てない…。私も、あるビデオ屋で1巻のみ発見して、その後はネットを駆使し探して手に入れました。
北米ではDVD発売(しかも新規書き下ろしジャケットとか)してるとか。
いつものYouTubeでは、他国語の字幕付きでなら3巻とも発見できました。ので、よければそちらで見てみてください。検索の際には、「GUNSMITH CATS」と英語で入れてください。
で、気に入られたら、オークション等でビデオ・LD・DVDを探してみてください。ただし、DVDは再生が注意です。
まぁ、原作をまず読んでいただければより楽しんでいただけると思います。特にOPのアニメとか。
が、漫画の方は最初にも書きましたがあまりお勧めしません(笑)。言った通り、特に人を選ぶと思うので。続編の「ガンスミスキャッツバースト」は、なんかもう最後の方はツマラナイ…。(園田センセごめんなさい)
なのでまぁー、BOOK・OFFで最初の数巻ぐらいまでキャラや雰囲気を知るために立ち読みするくらいが良いかと。ついでにビデオコーナーに、もしかしたらこのビデオあるかもしれませんよ?(笑)
ところで、ガンスミスって言葉知ってます?鉄砲鍛冶です。
ブログ一覧 |
アニメ・漫画 | その他

Posted at
2011/10/22 18:43:50