• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

「STAND UP」

「STAND UP」







「Patrol vessel Large・・・」

「「ーーwith Helicopter!!」」

ヘリちっちゃ!固定するパーツとかないから、ちょっと息吹きかけたり船体を突っついたら吹っ飛びそう。
ちゃんと読み方調べても「パトロール、ヴェセン」ってずっと聞こえるんだよなぁ。

「海上保安庁の操船技術を見せてみろ!」

「やしま」じゃなくてより大きい「れいめい」だけど。

そして購入からこの写真撮るために初めて箱から取り出したら、プラケースから外した衝撃か指が触れたのか右舷側の錨がもげてました。たまたま白い場所に落ちてた&物をよく見たから気がついたものの、普通の知識のない人から見れば毛玉か何かのゴミに認識されそう。更に、船首部分の国旗?を掲げる支柱のような物も折れそうになってました。プラケースは挟み込みかつ凹凸部で簡単には外れない仕組み。故に凹凸を外す衝撃は中々の物。
うーむ、完成塗装品だから1万円ちょっとしたんだけどなぁ・・・。貴重な、とゆーか唯一の大型巡視船の模型。ピットロードさんもうちょっと頑丈に作ってよう。

でも退役した「しきしま」出たら買いそう(笑)。あの連装35mm機関砲とブリッジの形が好きなのよ。なんのこっちゃ。





はい。ってわけで3月の話ですが「逮捕しちゃうぞ the Movie」リバイバル上映見てきました。

久々に綺麗にしてみたトゥデイ。今はなき中野ブロードウェイのどこかのショップで買ってきたチョロQ。フロントにエンブレムっぽく白い物を着けるだけで印象が違うわけですよ。通常品はエンブレムないので。
※箱外展示状態なので、綺麗にしようとアルコールティッシュで拭き始めたら、10年以上経過していたであろう、紙をめっちゃ小さく切って一部黒く塗ってエンブレムっぽくして接着してたものが、埃のごとく簡単に取れてさあどうしようと・・・(笑)。両面テープをめっちゃ小さく四角に切って、もう面倒くさくてそのままペタリ。


特典ゲット!

グッズは、見に行った劇場では扱ってなかったのか即日完売したのか残念ながら無かった。なぜ通販しない。999の4Kリバイバルの時のよーに特典が終了してなくてよかった・・・。
上映開始2日目くらいに行ったんですが、ほぼ満席でした。

逮捕しちゃうぞはリアルタイムです。川越のアニメイトで、第一期OVAの巨大ポスターが懐かしい。しかし、その後のTV放送、ワンダフル?でしたっけ?深夜番組中に放送されてた分まで見てた知ってた、のに!何故か映画だけは全く情報が入らずTVやDVDで見た限りでした。
ここ数年は、パトレイバーもリバイバル上映やってたりで「逮捕しちゃうぞもやってくんないかなぁ。でもパトレイバーに比べると、ちょっと人気が今一かなぁ。無理だろうなぁ」と思ってたら、まさかのリバイバル上映。しかもOVAまで。



でも上映劇場少な!!!全国でたった3ヵ所!!!!!


やっぱパトレイバー程の扱いにはならず(涙)。


OVA上映なんか、特別イベントもあるってんで見に行きたかったですが、OVA上映事態がそのイベントの1日だけ。そして当たり前の様に仕事。
私の場合、何かしら興味があるイベントを知るのは大体勤務割が出来上がった後なので・・・。


さてさて、雪降る中、夏の日射しのような熱いハートの映画見に行ってきましたよ。実際夏が舞台だし。

いやあ、やっぱスクリーンで見るのは良いですねぇ。特に、本編半ばから辺りからほぼ鼓膜ビリビリ音割れ。響くサイレン!

飛び交う銃弾!吹っ飛ぶパトカー!浅草一体火の海だ!


途中からパトレイバー第一巻の台詞になっちった(笑)。あ、でも大体あってる気がする(笑)。

以降ネタバレの話になりますが、最終的にホンダVS日産の構図になるのは悲しいけども。
改めてスクリーンでじっくり見てみると、特に一番の大事が早朝から恐らく夕方までの1日で終わるのはやはりフィクションならでは。軽自動車とは言え、車を船に載せたりヘリで吊ったり、無茶だ(笑)。
改めて拘りのシーンを見ると、徳野さんだけニューナンブの3インチで、橋から密輸船に飛び下りるシーンでは一瞬だけだけどちゃんとショルダーホルスターが見えるっていう。

いやーでも、夏場にレジェンドの革シートは特に暑そう・・・(笑)。

それにしても。他にも改めて見ると。
頼子と葵ちゃん、緊急車両だってのにフロントガラスにマスコットぶら下げるのはやめようよ(笑)。
交差点信号機乗っ取りのシーンは、美幸さん、せめて回転灯点けて突っ込もうよ(笑)。ドア閉めてから交番まで下がろうよ(笑)。

ま、アニメだから(笑)。

レジェンドは銃撃受けてるシーンでも

トゥデイは夏美が足ブレーキしてる最中でも

ちゃんとローリングする回転灯(あぶデカVHS裏面抜粋)してるし、ヘッドライトは防護柵照らしてるし、トゥデイもレジェンドもFFだからサイドスピンとかのシーンは前輪だけ回転してる表現だったり、やっぱ手書きアニメの凄さですよ。うむ。


またパトレイバーみたいに、見れる日がくると良いなぁ。26年越しのスクリーン。女性警察官のスカートも廃止されるから、貴重な資料映像となってきますよ。多分。
「パトカー交差点進入します!」の台詞は言えたんで次は「そいつは幻だ!見るんじゃねェ!!」

って言ってみたい。なんのこっちゃ。



最後は、めっちゃ久々にフィギュアと


複製セル画のお宝二つを引っ張り出してきて。

何を隠そう、主役二人なら小早川美幸派。



それ以外だったら木下警部補。

(`・ω・´)
ちゃんと助手席にもミラーついてるのが覆面車の証。


最後は何年か前にも撮った、デフォルメ the Movieをリメイクで。




以上!
ブログ一覧 | アニメ・漫画 | その他
Posted at 2025/04/12 21:22:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

映画とラーメン
senburinさん

インターステラー 見なずに死ねるか ...
しゃもじさん

映画ドラえもん45周年((̵̵́ ...
ao☆さん

鬼滅の刃(〃´o`)フゥ…
リョーマ様さん

完全新作"機動警察パトレイバーEZ ...
ろあの~く。さん

映画を観てました
辰巳さん

この記事へのコメント

2025年4月14日 17:33
えー、行きたかったんだが。それにしても全国3館しかやってないとは……
コメントへの返答
2025年4月14日 19:28
えー、そんなに興味あったっけ?
恐怖の3館。やっぱ人気は微妙なのかね。
2025年4月15日 13:03
逮捕しちゃうぞは、小学生の頃、夏休みの昼にウォーリーを探せ、グリッドマン、ダイの大冒険と一緒に放送してて見てたんよ。

今考えるとこのラインナップマジで謎だったがな。
コメントへの返答
2025年4月16日 13:45
テレビ放送のOVA分は、実は放送時間に合わせてカットがあるとかないとか。豆知識。

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation