• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

「Article 39」

「Article 39」





とある夜勤。
先輩「8と4どっちが好きなの?( -ω-)」
俺「運転してりゃどっちも大好きですよ(°∀°)」
先輩「じゃあ長い方で行くかぁ( -ω-)」




なんのこっちゃ。





ってわけで、

ブレイブアップ!(?)









じゃきーん。









嗚呼、ほぼ愛車のミニカーになった・・・( ̄▽ ̄)



しかし、宮沢模型の方は、前輪の回転が悪くまるでブレーキ固着の様な個人的にタイムリーな出来映え(笑)。更に4輪ともホイールの固定位置がばらんばらんな素敵仕様(笑)。
内装は、ターボモデル特有の3連メーターはそのままだけれど、シフトノブは一応オートマ風になってましたな。


赤灯がセンター置きじゃなかったらそのままでも良かったんですけどね。「さらば」っぽくも見えますし。




おまけ

GT―V?
以上!
Posted at 2018/03/02 20:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | その他
2017年12月17日 イイね!

「BAYSIDE BLUE」番外編「わが町」

「BAYSIDE BLUE」番外編「わが町」


















「ど~も~、今夜はサンタでぇ~す♪」





「おお~、久々だなぁ~。おいでおいで~(☆∀☆)」



やっぱり俺はショートカットが好きだ。香水が鼻をくすぐる。その時、携帯が鳴った。画面には「若いの(er34)」と出た。今日はミチコ(女)と当直のはずだ。
「ちょっ、ちょっとゴメンね~」
俺はサンタ?を待たせると、舌打ちしながら電話に出る。
「なんだ」
「「係長、事件です。殺しです。もう係長の家の前まで来てますんで、待ってます」」
ただの喧嘩沙汰ならともかく、どうやっても断ることができない内容を伝えられた。女が当直の今夜、俺は久々に金で解決できる馴染みのアバンチュールを楽しもうと思ったが仕方ない、なにせ俺は刑事だ。俺は泣く泣くサンタにチップを渡した。彼女も俺の対応には慣れたもので、せめてのサービスと戸締まりは任せてと言い、軽いキスをくれた。俺は上着とコートをひったくる。

玄関前では、覆面に乗った若いのが待っていた。ルーフに赤灯は載っていなかった。俺は助手席に乗り込み、聞いた。
「殺しだってのに、サイレン鳴らさずに来たのか」
すると若いのは苦笑いした。
「いやぁ…、実は喧嘩からの強盗事件で。被害者はかなり出血してるみたいですが意識はあります。転がってた鉄パイプで殴られたとかで。加害者の方は、被害者の財布を取って逃走しています」
「なんで殺しだ、なんて言ったんだ」
「いやぁ、ミチコさんがそう言わないと来ないだろうからと……」
俺はまた舌打ちをした。まあ遊んでいるのがバレているだろうとは思っていたが。俺はため息を着くと、足下に転がる赤灯をルーフに載せ、若いのに言った。
「とりあえず行け」
「はい」
若いのが返事をした後、俺はサイレンのスイッチを押し、静かな夜のわが町に盛大に鳴り響かせた。この覆面のサイレンは今時は少なくなった、いかにもな電子音のサイレンだ。それを待っていたかのように、若いのは遠慮なく急発進した。










今年もクリスマスは予定ないですよ。



とまぁー随分長い前置きで。

じゃん。


この時期だから、自分へのクリスマスプレゼント?になりましたな。これ。カーネルのセドリックです。シルバーも良かったかなー?











で、早速お手軽刑事ドラマ仕様に。赤灯載せただけ(笑)。これがやりたくて買ったよーなもの(笑)。
Y31セダンは、実際今見つかる画像だとくるりんぱの反転式な交通覆面ばかりで、刑事で使われたのか?マークですが、昔の刑事ドラマじゃそこそこ使われてました。あぶ刑事はまた別物。火曜サスペンス劇場でシリーズになった、渡辺謙主演、エド・マクベインの「87分署」シリーズ原案の「わが町」ってドラマでもクラウンと並んで使われてましたね。その辺りで使われた主題歌、高橋真梨子の「ごめんね」が好きで好きで。




さて、このカーネル製、まぁーヒコセブンですね。パトカーとかマニアックミニカーなら専門で御用達。

ミニカーのY31は他にレイズの警視庁高速隊の白黒を(成り行きで)3台も持ってますが、内装は正直見ちゃだめ!ってレベルでして(笑)。それこそ昔、川澄綾子が初アルバム出した時に「聞いちゃダメ!」と言われたのと同レベルぐらいで。何のこっちゃっ(私はファンだったから発売日?くらいに買いましたけどね)。まあー、外装加工の会社が初めて?(クルーもそうかな?)作った自社生産みたいなもので、期待しちゃいけなかったわけですな。トミカですよありゃ。持ってる人は分かるだろーけど。

しかし今回はそんな意見があったのかなかったのか分かりませんが、見てみたらこのサイズのミニカーならごく普通の出来映えで作られていて満足しました。



オマケ。路肩規制!

久々にレイズの警察セットを引っ張りだし、矢印板とカラーコーンがあったのを思いだし、一昨年?位に買った高速隊のランクルとご一緒に。

器材が小さい気がするが、まあ、まあ。長野県警の高速隊も、いよいよこいつが動きだす季節になりました…。





更にオマケ。ゴールデンコンビ?








いやぁー、ボディとシャシーを繋げてるネジが固かったこと固かったこと。


来年あたり、スカイラインの方はホイールが変わってるかも。愛車と同じGT-Xの16インチに……。
Posted at 2017/12/17 23:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | その他
2016年09月23日 イイね!

「緊急発進2016」

「緊急発進2016」










(分かる人には分かる懐かしいネタ)

















神奈川農きょ……、じゃない。神奈川県警を買ってみました。今年は。激速パトカーのレガシィ。


無地のセドリックもいいなぁと思ったんですが、警視庁高速隊の物が3台もあるからいいかなと(笑)。




また一つ歳を取ってしまった……。

ちゃんちゃん。
Posted at 2016/09/23 20:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | その他
2016年07月30日 イイね!

「止まりなさ~い」

「止まりなさ~い」




「甘いっ」


「こらあ!!」

「警察舐めてんのかぁ!?」

「罰金200万だあぁ!!」


「俺の前を走った奴はみんな死んでいったぜ」







あ、映画が違う。


公開前や公開時はみんカラでもあんだけ話題になったのに、トミカやDVDの発売は全然話題にならない……。いや記事が目に入らないだけかな?


ってわけで、トミカリミテッドヴィンテージネオ(名前長いよね)R34スカイラインGTでござい。コールサインは港305でしょーか?

本当は、横浜行って写真撮りたかったんですが、時間がなかったもんで。
実はもう1台買ってます勢いで(笑)。

ちなみに2台とも、何故か左側のドアミラーがやや上に曲がって着いてました……。ので、指でじわりじわりと修正。




「殺したって死なないわよ!…………たぶん」

DVDとBDの限定版に付属するレパード。今回はアンテナをなくすことなく装備。



港署2016






「行こうぜ」
「オーライ」

ヘッドライト、スキール音、サイレン。「On The Run」を聞くとついつい急発進したくなる。




だんぱ。ぱんだ。

これも先に発売されたR35GT-Rやレパードと同じで、ヒコセブンやら予約情報が入った時には「まあいいか」と思っていたけれど、いざ発売となると何故か欲しくなる(笑)。ちなみに「さらばあぶない刑事」はDVDを購入しまして。長野のアパート(にある再生機器)で見るとまあDVDだからこんなもんだよな~(7回スクリーンで見てりゃねえ)的な感じだったんですが、実家帰ったらでかい液晶テレビで見ようと思ってましたら、その実家が巨大プラズマテレビに買い換えてまして。再生しましたらこれがあーた、びっくりするほど綺麗に映る。初めて映画見たときの感動を思い出しました。

さてトミカの25GTターボの話に戻りますが、バグガードはあえてつけず。こうすると、自ら隊にも見える?実際、今の高速隊の車はバグガード着けてないし。しかし前面補助灯は最初から着けらんなかったのか。着けるのすげー大変だった。そして、港305と同じよーに左側ミラーを修正。




おまけ。









あぶ刑事グッズは他にもロックグラスやマグカップ(それぞれ2個)も買ったりしてます。





嗚呼、カードの支払いが怖い……。
Posted at 2016/07/30 12:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | その他
2015年10月01日 イイね!

「緊急発進」

「緊急発進」「「緊急車両、センターラインを走行します。左右に避けてください、左右に、避けてください」」





とマイクから聞こえてきそうな(?)。



9月、の某休日にまた年を取りました…。



誕生日プレゼントに、このランクル。






自前のプレゼント(笑)。





これよくモデル化したもんだ。

欲しがる人いるんかな?(←ここに)
以前、結果的に3台手に入れたセドリックよりは人気はないだろな。



ランクルは京商製なので出来は中々。





でもフロントガラスのコールサインはクレームレベル。だって新発売の新品だってのに削れてんだもの。
まあ仕方ないか。



ツーショット。






嗚呼、寂しいおっさんの誕生日。





ちなみに唯一他人からのプレゼントは、同僚(お山の話に出てくる奴)から裏紙にマジックで書いたメッセージ付きで自販機のジュースが3本。



メッセージに書かれた俺の年齢、1つ余分に間違ってた(笑)。





いつもスマンね。
Posted at 2015/10/01 00:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | その他

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation