• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

「Twice in a Lifetime」

「Twice in a Lifetime」さて、先ほどは久々に遊戯銃ネタだったわけですが…。



またまた、またまた、思い出話(笑)。

こらそこ!またかよって口揃えない!!(笑)


まだ男女の間になる前でしたがね、秋葉原のソフマップに、シューティングレンジがある店舗があって。そこに行ったことがありました。

まふつーは女性連れていく場じゃないんですが。何か口実作って2人で出掛けたくて。私がね(笑)。
以前に書きましたが、お互い漫画好きでシティーハンターも好きな人だったんで。それで誘ってみたワケで。
ただ、触れるのも初めてだったんで、私が早速撃とうとすると、怖がって耳塞いでましたね(笑)。
「大丈夫だよ」
って言っても、
「いやいや、恐いですっ」
って(笑)。しかしま慣れると自分からばかすか撃ってましたね(笑)。その時は、以前ブログで紹介した、M29も持っていきました。

その後、か前か、ヨドバシ(ビッグ?)カメラの店内にあるスパゲティー専門店で飯に行きまして、料理を待ってる時にですね、バレンタインもホワイトデーも過ぎてましたが、「深い意味はないですよ」とか言いながら、私が好きな生チョコをわざわざくれたワケで。ラッピング付きで。

驚き反面、以外なことで嬉しかったですね~。


さて。ねぇ。
ま好いてくれたのは、向こうが先だったんですがね。

お互い忙しいモンだから、デートは月に1~2回。デートの日にゃ日付が変わるぐらいまで一緒にいて。
メールは毎日の様に。デートした日にはブログにも書いてくれて。



いい加減どうしたモンかなぁ。
どーにもなんないんですけどね(笑)。向こうはくっついちまったから。

分かってはいるんだけどな…。
未だに、彼女がたまたま出た雑誌を持ってます。洋服棚の奥深くに(笑)。
くぁ~、情けない(涙)。


より昔。初めて付き合った娘。お互いに連絡手段が家の電話だけで、ある時、デートの時間ならともかく、日付を間違えた時があって。
そんだけで冷や汗ダラダラモンでしたね(笑)。

その頃から、恋愛に対しては変わってない様で、俺もまだまだ青いな…。



と、17分署に来られる皆さんにゃ、毎度ご迷惑な内容だと思いつつ。
ブログやりだしたことにより、今まで抑えてた分が出てるんでしょーな。

まきっと、新しい彼女できたら直ぐにもどこ吹く風になるでしょうが(笑)。


さーてーとーそーれーじゃーあー。
本日の一曲。
久々にフュージョン、の仲間であるスムースJAZZ。サックスプレイヤーのMichael・Lington(マイケル・リントン)で「Twice in a Lifetim」。



この曲も、例の彼女と一緒に聞いた気が…(笑)。

ま日本じゃ知名度は低いみたいで、いっくら探しても新品・中古問わずCDを見つけたことないです。
今から10年近く前ですかね、たまたま中古CDで見つけた、スムースJAZZのオムニバスアルバムにこの曲が収録されていて。
インターネットが普及した今でこそ、色々な手でその他の曲も聞けるようになりましたが、その一曲しか聞けなかったからこそ、マイケル・リントンの曲で一番のお気に入りになったんでしょうね。
この「Twice in a Lifetim」は全体的に、何処か下向いて歩いてる様な寂しい感じが漂ってるんですが、その中に明るさも混じってる。結果、聞き終わった頃には上向いて歩いてる様な爽やかに気分になれる。そんな曲だと思います。
間奏でトランペットが出てくるんですが、これがまた味があると思います。

YouTube探しましたら、しっかりありました(笑)んで、是非ともこの曲を聞いていただけたらと思います。私はこの曲、フュージョン・スムースJAZZの中でも、一番のお気に入りですね。夜、特に真夜中のドライブにはピッタリだと思います。

それではMichael・Lington(マイケル・リントン)で「Twice in a Lifetim」どうぞ。

♪~

追記・すいません、YouTubeの方では、原曲は無くなってました。ありゃ。
代わりに、2004年のライブ版の方がありました。これはこれで、実に良いですね~。
Posted at 2011/07/18 22:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出話(女の話) | その他
2011年07月04日 イイね!

「Get Wild」

「Get Wild」うーむ。最近私は、「思い出月間」なんでしょうか?(笑)

先日の夜、あまりの暇さ加減とぼーっとした頭で、つい魔が差しました。
例の女性のブログを覗いてしまいますた…。


項目(題)だけ(笑)。

覗いたのは、一年ぶりぐらいですかね?まだ更新は続けている様です。
毎度、大好きなディズニーランドにも行ってる様です。ガキは歯が出たのか。


ふーん。

ふーむ。


楽しそうですね。
幸せそうですね。



私は私で、楽しいですし幸せです。
スカGもいる。
親友達もいる。
みんカラで友達になった人もいる。


女たった一人いないことだけが、不幸せ。なのかなー。

あの人が初めて付き合った女性ではありません。
あの人だけが、女性じゃありません。


未だに、何か納得いかないのは。

結局、一方的に放り出されたから。でしょうな。




さぁて。そんな中でも、一曲行きまひょー。
TMNで「Get Wild」。


これ知らない人いないでしょーー!

いや最近の若い人は知らんかもな(笑)。
アニメ「シティーハンター」のEDで使われた曲です。小室サウンドは作品のイメージにぴったりもぴったり。非常にカッコイイ曲です。そのカッコよさは色褪せず、未だにラジオからも流れるコトも。


彼女もシティーハンター見てましてね。お互いにアニメが好きだったり漫画描いたりしてたモンですから。

これでも「私にとって、リアル冴羽さん」なんて言われてたんでね。私も、少しは魅力はある男なんでしょう(笑)。
先日ブログにも記載しましたが、私が声をかけた、ご結婚が決まっていた女性。声かけたことも忘れてるんじゃないかと思ってたんですが、結構気にしてくれていた様です。


もうしばらくは女運が無さそうなんで、ゆっくりゆっくり、待ちますか。

さて、それでは本日の一曲。TMNで「Get Wild」どうぞ。

♪~
Posted at 2011/07/04 19:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出話(女の話) | その他
2011年06月30日 イイね!

「緊走」

「緊走」さて、再び登場してもらいやしょう。
R34チョロQです。オマケにトゥデイも一緒です。前回の編集画像では分からなかったですが、このよーな感じの書き加えで4ドア風になっとります。
本当はマジック描きでなく、ちゃんとピラーも付け加えたいんですが、私にゃちょいと無理ですねぇ~。



しっかし、もうすっかり夏ですな。
勤務中は一応クーラーが効いた環境にいますが、非番で出かけたりとプライベートでは汗だったらだら(笑)。
車も、車内の暑さは取り敢えずとして。
昨年はそんなに気にならなかったんですが、日射しで熱せられたハンドルやシフトが握れない・触れないの事態なので、久々にオートバックスに行って、ほったらかしていたポイントで目隠し買ってきました。
それを思うと、過去のグラシアやレガシィの時の機械式立体駐車場や屋根付きの駐車場って、本当に便利だったんですね~。






なんか最近、ふーむ。再び、例の彼女のコトを思い出します。
うーむ。
ま、付き合い始めたのが、こんな頃だったんでねぇ…。

この前のブログ、「ラスト・シーン」を記載したその日は、ひっさびさに夢に出てきてくれちゃいました(笑)。


はぁ~。

この前ね。私は女運が悪いと言いましたが。
実はま、ある女性をお食事に誘ってみたんですよ。

反応は悪くなかったんですが。


数日後判明。

ご結婚されるそーで。

(´Д`)



も~悪女でも魔性の女でも良いから(本当かよ)、天よ、私に再び機会を与えたまえ~~え~~え~~。

え~ん。(笑)。


スカG君の助手席に乗せて、夜のベイエリアをドライブしたかったです…。


んな感じで、本日の「二曲」。
豪華だぜイェイ(?)。

J-WALKで「何も言えなくて、夏…」、そして「君にいてほしい」です。

も、こら、はい。思いでの曲です(笑)。
「何も言えなくて、夏…」はJ-WALKの大ヒット曲で、夏の定番の一曲ですね。歌詞の一部分を変えた「ウィンターバージョン」もありました。
2008年。アンサーソング「もう一度…」を出した時には「2008」バージョンと一緒にCDも出ましたね。ちなみにそのCDは、彼女にあげました。

彼女も、メールやブログで「思い出の一曲になる」と言ってくれてたんで。




さてもう一曲、「君にいてほしい」。これはJ-WALKを知るきっかけになった歌で、テレビ朝日で放送されていた「さすらい刑事旅情編」の何処かのシリーズで主題歌に使われていたのを聞きました。
いかんせん、歌なんか疎いんで、こーゆー所で覚えてるんですな(笑)。

ボーカルの中村さん、残念ながら薬物所持で逮捕されましたが、その力強く優しくもあるあの歌声に惹かれました。
カラオケでも、私は比較的低い声なのでJ-WALKは十八番です。以前は友人とでも、彼女とでもガンガン歌ってました。

んが。

諸事情(笑)により、一時はまったく歌えませんでした。だってねぇ、どっちの曲も内容が…(笑)。聞くのもできず、耳に入るのも苦痛でした。

ま今はこうやって書いてるんぐらいなんで、平気です。



こうやってまだまだ私のブログに「例の彼女」は出てくるでしょうから、何とぞご容赦ください(笑)。

さて。曲はとても良い曲ですんでね、是非皆さん、興味持たれた方や懐かしいと感じた方は是非CDをレンタルしてみてください。手っ取り早いのは、いつもの通りYouTubeをどうぞ。

ではJ-WALKで「何も言えなくて、夏…」、そして「君にいてほしい」どうぞ。

♪~
Posted at 2011/06/30 19:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出話(女の話) | その他
2011年06月19日 イイね!

「ラスト・シーン」

「ラスト・シーン」更新が鈍いです。
さぼってるわけじゃないです。不人気(笑)な「男が憧れる男」シリーズも続けたいです。

じゃ何故鈍いか。
用意に時間がかかるんです。画像の。
やはり、画像あった方が面白いですし、そういった外部の意見もあります。
しかし仕事柄、中々パソコンをいじる時間もなく携帯からの更新がほぼなので、携帯に画像を入れないといけない。

先日の非番の時に、今まで載せたイラストと、今後載せたいイラストを引っ張り出し選び、ひっさびさのスキャナーに通しました。
その数、40枚近く。

なのに。
だのに!


間違えて消去してしまったああああああああ。

がーん。



ですよ(笑)。


ってわけで、今日は携帯に入ってる画像の中から。
プレイステーション2のソフト、「グランツーリスモ4」のフォトモードで撮った写真です。
当時のレガシィを想定しています。グレードは2.0iですが、GTと装備が共通するアドバンテージラインなので、そのGTで代役です。
ちなみにちょいと画像いじりまして、私もいます(笑)。
背景は、東京湾に見立てたつもりのマンハッタンです。



本日の一曲にも関連する、ひさびさちょいと「思い出話」を。


え?
もういい?


まぁまぁ久々の更新なんだから(笑)。


マンハッタン。
ま、以前本の話でもその舞台になってますな。世界的に有名な場所です。
この単語も、例の彼女との思い出に繋がってます。

池袋のサンシャインシティの上にある、「プラネタリウム満天」。
2人で見に行きました。その時の空が、マンハッタンから見上げた星空だったんですねぇ。



ため息。

はぁ(笑)。


で本日の一曲は、矢沢永吉「ラスト・シーン」

ドラマ「刑事貴族2」のエンディングで使われたこの曲。ロックの帝王、矢沢永吉が切なく、渋く歌い上げます。永ちゃんの歌の中でも、特にお気に入りの一曲です。

何が思い出話と関係してるかって?

このCDを聞いてた時なんですね、夜の池袋で再会したのは(笑)。
いつも、デート先は池袋でした。

これらの詳しい話は、4月記載の思い出①で。


とかなんとか過去の記載も宣伝してみる(笑)。

しくしく…涙(笑)


さーてー、では本日の一曲。ちなみに私は、ここで紹介した曲は、その日すでに聞いたか、紹介した後、YouTubeで探して聞いてます。

とゆーわけで、矢沢永吉で「ラスト・シーン」どうぞ。

♪~
Posted at 2011/06/19 21:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出話(女の話) | その他
2011年05月17日 イイね!

「ロンリーチャップリン」

「ロンリーチャップリン」そろそろ梅雨ですな。

強い雨なら、車の汚れも落としてくれるんですが、弱い雨だと車汚しですからねぇ。
写真は、数日前、ワックス洗車した夜です。日中カンカン照りの天気予報を信じたばかりに。夕立に遭いました(笑)。

なんでこんなに洗車のタイミング悪いんですかね!?本当(笑)。



じゃまあー、いつもの本日の一曲といきますか。

題のまま。鈴木聖美withラッツ&スターで「ロンリーチャップリン」です。
この曲は、出だしのくわまん(桑野信義)のトランペットで、一発で惚れました(笑)。あの人も歌上手いんですよね~。
しかしま、トランペットとかサックスとかやってみたいんですが、如何せん金と場所がないなぁ…。
ちなみに、ブルースハープはやれます。

たーだーしー。

一曲だけでしかも歪な音(笑)。



まぁ~た、昔話。

例の彼女と、一度だけ外泊した時。レモンハートで飲んだ後にカラオケに行き、一緒にデュエットしましたね~~。
楽しかったなぁ。

後にも先にも、この曲をデュエットしたのはこの一度きり。
今では、カラオケでは寂しく1人で歌うことに…(笑)。
しかし、やはり洒落た大人の歌ですな。お気に入りです。一度は生で聞いてみたいもんです。


とゆーわけで、鈴木聖美withラッツ&スターで「ロンリーチャップリン」どうぞ。

♪~
Posted at 2011/05/17 19:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出話(女の話) | その他

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation