• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

「RUN A RISK」

「RUN A RISK」ハイ、麻宮センセの展示会に触発され、えっらく久々に一枚描いてみました。しかし色々手抜きな上に、手直ししたい・しなきゃいけない場所が多々、いっそ描き直した方がいいんでないと思うんですが、

めんどくせぇ。


の一言で自分に納得させる(笑)。
ちなみに、配置は恐れ多くもその麻宮センセの「彼女のカレラ」の、単行本初期の表紙を参考にさせて頂きました。つまりパクリ(笑)。キャラの配色なんですが、個人的にこの男キャラのシャツ専用色としていたこの……、え~、青系の色なんですが、女キャラの服の配色が思いつかず、こちらも面倒になったので、初めて使いました。男がシャツが青系、スーツが黒に対し女をシャツを黒、スーツを青系で逆にして使いました。しかしやはり色塗りは苦手だ……。

そういえば、久々にR31欲しいーとか書いた記事から急に愛車のイイネが増えだし、嬉しいやら不思議やら(笑)。

ってかファンも増えてる!!??びっくり!
Posted at 2013/01/23 22:49:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イラスト | その他
2012年06月18日 イイね!

「All For One」

「All For One」とゆーわけでひさびさに絵ぇ描きました。


なんか色々やってよくわかんない結果に(笑)。
私がフォトショップとか使えりゃ、もっと良くなる!






きっと(笑)。

ちなみに、今回の題の曲。そして過去記事の「KEEP HOPE ALIVE」。
これ共通してるんです。
アメリカのドラマに「サードウォッチ」というのがありまして、ニューヨーク市警55分署と消防局55分署、警察官・消防士・救命士それぞれの職業の中でも、特に激務と言われる第3シフト(サードウォッチ)をこなす人間達のドラマです。ただの事件・救命物と思ったら大間違い。人としての苦しい悩みやアメリカならではの人種的な話。更には、「911テロ」に向き合った彼らそれぞれの思い。

知ってる人は知っている!(笑)


ちなみに「911」。この数字、アメリカでは警察・消防・救命全部ひっくるめた電話番号らしいですよ。ただの偶然なのか…。

「KEEP HOPE ALIVE」はテーマ曲で、今回の「All For One」は第4だか5シーズンだったかのEDに流れていた曲です。DVD化は第一シーズンだけ?なのか、レンタルではそれしかないですが、もし興味出た方は探してみてください。
ちなみにプロデューサーだか作ってるところがあの「ER」と同じらしく、クロスオーバーしたことがあるそうです。
Posted at 2012/06/18 23:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イラスト | 趣味
2012年01月01日 イイね!

「Bedtime Story」

「Bedtime Story」2011 12/31 PM・23時45分。
臨海地区某埠頭。

車を停めると、コート姿の二人は車外に出た。冷蔵庫を通り越し冷凍庫さえ顔負けの様な、すっかり冷えきった夜。その場所から見えるレインボーブリッジがやけに明るい。二人にとっては当然車内にいた方が暖かいが、暖房でやや暖まり過ぎた感じがあり、また、長時間の乗車と、銃のホルスターと手錠ケースで凝った身体中を伸ばしたかった。お互いお世辞にも若くはない。この車、スカイラインのシートは長時間の乗車に適する固さなのがまだ救いだった。
「ふうっ」
白い息を吐き出した助手席側のコート姿は、唇の厚い女だった。首にはしっかりとマフラーを巻いていた。
「やれやれ、今年も仕事だったな」
運転席側の黒いコートは男だ。サングラスをかけている。自販機で買った缶コーヒーを一口啜るとそれを車のルーフに置き、懐からショートホープを取り出した。
「そーねぇ」
女も男と同じ缶コーヒーを飲んでいた。男はショートホープを噛みながら言った。
「去年もここでお前とカウントダウンだったが、10秒前でキンパイがかかった」
苦笑いしながら、取り出したジッポーでショートホープに火をつけた。女は左腕の腕時計を見た。23時48分。後12分で今年ともお別れだ。男と女は、背中合わせになる形で車に寄りかかっていた。女は、わざと男の名を呼ばずに階級で呼んだ。
「…ねぇ、警部さん」
「なんだ」
男は返しながら、コーヒーを口に含んだ。女は振り返り、車のルーフで頬杖をついて言った。
「私のこと、愛してるゥ…?」
「ぶっ」
男は口を高圧スプレーにしてコーヒーを吹き出した。女は男の反応に不満な声を出した。
「ちょおっとぉ」
男は苦笑しながらショートホープを噛むと、
「未だによ。良い歳した良い女が可愛い声で可愛いこと言うから、おっかしくてな」
と言った。女はルーフの上で腕を組むと、そこに顎を乗せて言った。
「なぁによ。クリスマスも仕事で過ぎて、忙しい年の瀬だから、サァビスしたげようと思ったのに」
男は煙を吐いた。息と混じって妙な形になる。男は僅かに顔を女の方に向け、言った。
「そのサービスってのは、二人っきりで暖かいベッドの中で、かい?」
女は、流し目で答えた。
「どぉかしら?少なくとも今は口八丁、リップサービスだけね」
女は乾いた唇を舌先で濡らした。男はわざとらしく実に残念そうに、
「そうだなぁ。まだ勤務中だから、手八丁はお預けだなぁ」
と言った。女は両腕を伸ばし両手首をつけると男の方に差し出し、顔を横に傾げ上目遣いで言った。
「じゃあ…このまま何事もなくお家に帰ったら、今年もアタシが、アナタの新年の検挙者第一号になっちゃうのかしら………?」
男は手で自分の顎を触りながら、
「ああ。きっと、そぉゆうことになるな」
と言った。女は艶やかな笑みを浮かべ、
「またシャワーも浴びずに?」
と聞いた。男は、
「そしてスーパーマンみたいに服を脱ぎながら、ベッドにジャンプだ」
と答えた。二人は馬鹿馬鹿しい会話に含み笑いをしあい、また背中合わせになると暫く黙った。コーヒーを啜る音、タバコの煙を吐く音、波の音だけとなった。ふと男が女に声をかけた。
「なぁ」
「ん?」
女は顔だけ男に向けた。男は背を向けたままだ。
「愛してる」
男がぽそりと言った。女は僅かに目を大きくしたが、軽くため息をつきながら顔を戻した。
「嬉しぃ」
女は微笑して言った。
「クリスマスプレゼント忘れたからな。リップサービスだ」
「ああら、嬉しさ半減」
お互いに嘯いた。女は温くなりだしたコーヒーを一口含んだ。潮風が吹き、女の髪と男のショートホープの煙を揺らした。その時、管楽器の大演奏会が始まった。遠くから、そして近くから幾重にもなった船舶の汽笛だ。女は腕時計を見た。すると、00時00分だった。秒針は少々進んでいた。
「あら、12時」
「そーか。明けましてだな」



男は野沢那智(故)、女は水谷優子って所でどうですか。そういえば野沢那智はその昔、地方ラジオ局で「それ行けマイカー」とゆー番組をやってたそうですが、まさか聞けるとは思いませんでした。YouTube&投稿者に感謝。

ハーイ皆々様、明けましておめでとうございます。新年から何書いてる(※記事は30日に作成)ねんとゆー突っ込みはなしで(笑)。話に出てくる女性はいませんが、本当に今年も勤務明けです。
とゆーわけでみんカラ友人向けブログ年賀状でございます。宛名の順は、私の友人登録順です。

麻宮 騎亜 様…みんカラを始め、最初に友人申請を出したのが先生でした。憧れとしてました先生と、ネットの世界で僅かながらでも交流できて嬉しいです。学生の頃と違い年々絵を描く機会が減っていますが、やはり先生の作品を見るとこんな絵描きたいあんな絵描きたい、と創作意欲が蘇ります。これからも読みごたえのある作品をお願い致します。

鬼嫁♀たまに♂ 様…私が一番最初にみんカラ友人のお誘いをかけられ、今日までで一番の交流があり、失礼ながら、みんカラ友人の中では私の一番の理解者と思います。住んでおられる場所は一番遠いのに(笑)。また、グレードは違えどR34スカイラインに現在乗られてるのも鬼嫁さんだけですね。東京旅行の際は、こんな堅物が警護でしたが楽しんで頂けた様で幸いでした。今年もきっと色々あるでしょうけれど、旦那さんと仲良くしてあげてください(笑)。

五右衛門 with V35 様…同性でありまた年齢からして、勝手ながら良き先輩の様に思っております。友達申請される前にもちょこちょこ、特に刑事ドラマやそれらに関しての音楽の話の回に覗きに来て頂いてましたね。いつか新旧スカイラインを並べたいもんですね。その時は、いつものJ-WALKでも聞きますか。

er34 様…登録中一番の若人!存分に後輩扱い!(笑)俺の卑猥な記事で、未成年の君に悪影響だしてないか心配だわ(笑)。君との出会いは、突然の「逮捕しちゃうぞ」関連記事全てへの「イイね!」だったね。ありゃびっくりしたわ(笑)。目指せトゥディ!いつか二人で緊走だ!でも彼女を先に作るのは勘弁な!(笑)

デュマシオン 様…麻宮先生の関連でお目にかかりましたね。言いました通り、「カノカレ」から麻宮先生を知ったドライバーは多いんですが、「サイレントメビウス」等々他の作品を知ってる人は少ないです。車は違えど、デュマシオンさんがRX7を愛しているのは日頃の「イイね!」で感じています(笑)。いつか首都高を「TOKYO・2026」気分で走りたいモンですね!え、ヤダ?(笑)

八葉 久音義 様…みんカラ友人の中でも外車を乗り回すリッチなお方。…失礼しました(笑)。しかし車を愛している心は本物。過去に、私と同じHR34スカイラインを覆面車風に乗られていたとかで、なら現在の車も是非その方面で作って頂きたいかと。ええ、勿論良かったらでいいですから(笑)。お住まいが私のみんカラ友人の中では一番近かったりしますから、ひょっとしたら何処かですれ違ってるかもしれませんね(笑)。



皆さん、本当、こんな人間に付き合って頂きますありがとうございます猫2
私とお友達になられている皆さん、住まいも車も趣味趣向はてんでばらんばらんですが、しかし車が好きという一番の共通があります。いつか直接、若しくはまた会える日を楽しみにしつつ新年のご挨拶とさせて頂きます。




なんか別れの挨拶みたいだな(笑)。


新年の一曲目は、久々「Boney James」で「Bedtime Story」。


2012年1月1日
今年初のポリマー洗車&お先に視閲式。
Posted at 2012/01/01 11:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | イラスト | 趣味
2011年12月18日 イイね!

「夜」

「夜」









お茶。



みかん~~。





なんて食ってる場合じゃねえええ!!!
締め切りがっ、締め切りがああああ!!!!



別にコ○ケの原稿をやってるわけじゃありません(笑)。
年賀状、用のイラストを描いてます。
私は毎度言ってますが、絵が好き&自信があるモンだから、小学生の高学年辺りから、1枚1枚に絵を描いてます。





しかし、地獄です……(笑)。
今までは、葉書に一発描き&色鉛筆塗りだからまだ良かったんですな。中学の時なんか、それを15枚くらい描いてたんですから……(笑)。

しかし。
コピックの味を覚えてしまうと、色鉛筆なんかやってられまへん。
ので。
①まず普通に紙に描く。線画。黒く塗っても良いところはめんどいから塗る。
②スキャナーでパソに取り込み、加筆修正。
③印刷し、コピックで色塗り塗り塗り。
④再びスキャナーでパソへ。そして加筆修正、仕上げ。




現在線画終了分は、みんカラUP含む友人向け汎用イラストと、特に親しい友人個人向けが1枚。
後、個人向けに3枚は描かないといけない……。



②省こうかな。

どんなに早くても、線画1枚で40分はかかる……。



個人向け、悪いけど後1人だけにしようかな……。

キツイなぁ…。

こーゆー時だけ、専門ソフト欲しいなぁ……。




ああ、まるで、高校3年の夏の文化祭の時の様だ(笑)。


なんにも画像がないのもつまらなかったので、今回の画像はその高校時代に描いた絵。よくもまぁ残してたモンです(笑)。
以前載せたかな?
Posted at 2011/12/18 20:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2011年09月25日 イイね!

「way of life」

「way of life」三度目の正直。


すいません、同じイラストを(笑)
①色鉛筆塗り

②コピック塗り

③加筆修正
完成!三度目の正直!(笑)

そんだけ今回の絵が気に入ってもんでね。

しかしあれですね、すっかり朝晩は涼しくなっちゃって。

おかげで、スカG君の燃費が助かります(笑)。


もう9月も終わりです。今年も、後3ヶ月…。早いモンですね。

そうそう!以前ブログで話した、高校時代の同級。久々に顔を合わせた(4年ぶり位)んですが。ついに漫画家、のアシスタントになれたそうです。おめっとう!!!!

長かったなぁ…。次は独り立ちだ!!



漫画家のアシスタント…。


例の彼女、の仕事の一つ。ちなみに旦那はたぶんどこぞの漫画家。

だから何だってんですが。もう、ねえ(笑)。
前回の「アダムな夜」に載せたイラスト(画像)、一部分失敗していた箇所があり、修正しました。もし気になる方は、どうぞご覧ください。

ま…敢て書かなかったですが、あの女性は、その彼女。のつもりです。

ま、過去は別として。イラストはまた出来が良かったので、気に入ってます。ので、修正をしました。




彼女欲しいな(笑)。

んな感じで今日の一曲。
V6で「way of life」。


えっ?アンタの紹介曲でV6!?とかは思わんでください(笑)。私だって少しは最近の歌を





嘘です(笑)。
岡田准一主演のドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」の主題歌でした。見ていたので知ってるってだけです。しかし私にとっては貴重な、「ジャニーズの歌で、自分が歌える歌」です(笑)。理由はなんであれ、一曲ぐらいこーゆー歌歌えんとねぇ。

と思ってた位なんですが、ドラマのエンディングで毎回聞いたり、時々カラオケで歌っていくうちに、非常に気に入りました。歌詞はまさしく、SP・井上薫(岡田准一)のことを歌っているかの様。そして、歌詞の一部分。

守りたい明日がある
歩いて行く 今日を信じて

久々、心に沁みました。
それは、作品を見ていただければ実感できるかと。ドラマ・映画共々派手なアクションと重厚、意外性のストーリー。是非見てみてください。

それでは今日の一曲、V6で「way of life」。

♪~
Posted at 2011/09/25 22:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | イラスト | 日記

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation