昔の人は、2速の全開の加速で前に出られると言ったとか言わないとか。
はい、先日、会社の同僚と一年ぶりにビーナスラインに行ってきました。冬の終わりぐらいから、スタッドレスからラジアルに履き替えたらどっか行こうとは話してましたが、やっぱり山に。プランは同僚に任せ、私は後ろからくっついていきます。
ネットだかなんだかで調べたっちゅー蕎麦屋で昼食。
実は私、長野に来て以来初めて蕎麦屋らしい蕎麦屋に来ましたよ。やはり、味が違いますねえ。
店の外観はこんな感じ。

知る人ぞ知るって雰囲気。実際、同僚はご飯物のセット頼んだら、ご飯終わっちゃたとか。おいおい。
さーてー、ドライブは後ろからひたすら着いていきます。BGMは昨年と同じ、グランツーリスモ(含むTスクェア)やイニD関係の山専用。気分はノリノリ、タイヤは鳴き鳴き(笑)。
で来たのが諏訪湖。
決して綺麗ではござーあせん。しかし風が気持ちいい。まるでベイエリアにいるかの様。
さて、しばし雑談し、美ヶ原美術館に向かいます。
途中、「霧の駅」で休憩。

平日だったせいもあり、あまり車は走っていません。
さて、ここで前後交代。何故なら、奴に私の走りを撮らせる為!昨年は奴さん新車だからとサービスでキャメラマンに徹していましたが、今回は私だって撮ってもらいたい。
4、3、2、1。
行くぜっ。
おっさん舐めんなよ!峠MAXだぜ二枚目のボウヤ!
決して軽くはない34だけれどとかなんとか、気分はどっかの34クーペみたいな。
そういえば、峠MAX知らないって言ってたなあ。
うーん、やはり自分の車が一番カッコいい(笑)。
いやいやさすがにくたびれました。
さて到着、美ヶ原美術館。
結構寒いです。車の温度計見たら、13℃。風もあります。そりゃ寒い。
のに、二人でアイス食べます。屋内で。独身二人で。
まあ、同僚は私より幾分若いから良い(?)でしょーけど。
インパクトブルー、走ってないかなあ。
さてこの後は、どーしますかと。したら「温泉行きます?」って言うもんですから、じゃあそうしましょうと。寒い中なかなか角度が決まらない記念撮影を終え、別所温泉へれっつらぎょう。
のつもりだったんですが、途中で「うつくしの湯」

なる温泉を見つけたのでそこに寄りました。
露天で心地よい風に吹かれながら、なんだかんだと語り合い。
気がつけば、日帰り温泉ツーリング?
いやあ、長野にいなければこんなお出かけはしなかったろーなー。
アーバン大好きですが、たまにはマウンテンも良いですね。
おまけ。神奈川農協
でなくて、神奈川県警仕様。

片方は壊れてるんで点灯なし。

Posted at 2015/05/15 14:16:06 | |
トラックバック(0) |
車 | その他