• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

「虹になりたい~TOKYO SMART DRIVER~」

「虹になりたい~TOKYO SMART DRIVER~」
ハイ、今さらですが。







こんだけです(笑)。ネタがない!!!




嗚呼、首都高走りたい。
Posted at 2013/10/19 23:24:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月05日 イイね!

「SKYLINE」

「SKYLINE」













「もっと愛情持って扱ってくれよなぁ。女扱うみたいにさぁ」


なんて会話がされたとかされてないとか。
昨日は日産でオイル交換(4月の車検から走行距離5千キロ以上(笑))し、今日は思い切って岡谷までちょいとドライブに行ってきました。初ETC&中日本高速道路!(?)。帰省以外では、この前の首都高以来の高速。エンジンもBGMも最初っからレッドゾーン!!(お前いつの人だよ)





へ?なんで岡谷かって?


ところで今日は幸い天気崩れなかったですねぇ。


とりあえず、まあ…まあの天気。


しかし涼しい!これですよこれ!8月の夏休み、クソ暑い埼玉から避暑へ!!やっぱりこの涼しさですよ。懐かしい…。



さて、岡谷に来た目的はココ。



プリンス&スカイラインミュウジアム!!!!!!

存在は知ってましたが、長野だからとすっかり忘れていました。転職でこちらに来てから上司に言われ思い出しました(笑)。実は今日は公休+特別休暇の三連休の最終日。せめてどっかでかけたいなぁと思い、出かけました。なんせ、このスカイラインミュウジアム、冬には休館してしまいます。熊じゃあるめぇし(笑)。

来る途中、僅かながら私の車は初峠。気分はどこぞの豆腐、いやいやプロモビデオですよ(笑)。



中に入ると、さっそく御出迎え。



売店兼展示のコーナーには、数々のグッズが。





時折反射で写り込んでいるアヤシイおっさんは気にしないでくらはい(笑)。



さあ本命の展示コーナーに行きませう。

挨拶代わりに。

ウ~ウ~



そしてエンジンが置いてあります。FJ、R30のエンジンですね。


ショーケースの中には、当時の雑誌やら何やらがありましたが、こんなんも(笑)。




そーしーてー、展示車両に突入!!!(※初代スカイラインやグロリア等プリンス車両と歴代スカイラインがぎゅうぎゅう詰めに沢山あり、紹介するのはその一部)


五右衛門の道を塞いだのか、アラレちゃんにでもでっくわしたのでしょうか。

まずⅤ35がコンチワ。



団長!!





お次は、正直見飽きた(だってこれに乗ってんだもの)R34。

25GTターボです。面白いことに、サイドにはトミーカイラみたいな感じのニスモのステッカーが貼ってあります。

ポスターも展示されてました。




これも一種のスカイライン・フォーメーション




一度は乗ってみたいこの2台。

このC10型は、モーターショーに展示された車両のレプリカだそうです。




携わった方々のサイン。


俺も出ようかなぁ?金ないけど……(笑)





この広告はカッコイイですねぇ。





「ステルス」。いや~カッコイイ。





この、なんだか妙な34GT-R。

それもそのハズ。なんとVQエンジンを積んだ試験車だそうです。厚いフロントに短くなったボディ。「チョロQ」と呼ばれたそうです。






いやあ楽しかった!景色もいい!!

このプリンス&スカイラインミュウジアムが何故ここにあるのか。理由は、この眺望です。






ん?何ですか?



え?隠してないでとっとと見せろ?


仕方ないなぁ(何がだ)

じゃん!!

じゃん!!

じゃん!!

じゃん!!

じゃん!!

じゃん!!

ばあーーーん!!!




オヤジィ!31ひとつ!!






後期型GTパサージュですよ!!

嗚呼、白でもいいから欲しい…………。


お隣には、31GTS-R。

34セダンにGT-Rの顔つけて、フロントグリルに「GTSR」とバッジをつけたクルマを昔見ましたが、私は問いたい!!YOUはR31GTS-Rという車を知っているのか!?RB20DET-Rというエンジンを知っているのくわっっ!!!






しかし、バッジではなくステッカーなのは何故だろう。




遅くなりました、32です。





入場券と記念ステッカー。








古いしデカイし燃費悪いしなんやかんやありますが、やはり「スカイライン」の名前を持つ車に乗る。いまんところ、私の車人生はそれだけです。







オマケ。
Posted at 2013/09/05 23:01:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月21日 イイね!

「Summer Factor」

「Summer Factor」















その肌は濡れた様に艶やかに輝き、指を這わせればその瞬間に滑るほどなめらかに。







































プリズムコート洗車最高(笑)。
そして上着はミラーにかけるのがお約束。
Posted at 2013/07/21 23:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | その他
2013年05月25日 イイね!

「銀河の煌」

「銀河の煌」気がついたら、13万キロも走ってました~(笑)。そして休むことなく、絶賛更新中(笑)。




いやはや、早いモンです。長野~埼玉の往復もあるし、更に、近場に何もないこともあり、走行距離は延びること延びること。

今後も頼むぜ、スカイライン。
Posted at 2013/05/25 22:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年04月29日 イイね!

「さあギアーを入れよう」

「さあギアーを入れよう」(* ̄∇ ̄)ノ、またさぼっとりました(笑)。


先日、テレビで偶然知った「ながのノスタルジックカーフェスティバル」とゆーイベントに行ってきました~。



嗚呼、長野に来てやっと遊びに出掛けました(笑)。
っても夜勤明けで、なんやかんや着いたのが閉会まで3時間前。



しかし会場近くなると、道路がおかしい(笑)。ベレットやらバナナテールのセリカ、マルニが普通に走ってるんですよ!駐車場には240Zがゴロゴロしてるんですよ!(笑)


会場では、パレードランが行われており、70年代ボディの上に赤灯も見えます(笑)。

フォードGT40が走ってる!(笑)



で会場内。最初に目についてしまったのは……………………











のわーーーーーーっっ。
横の赤いのなんかどうでもいい(笑)。2ドアのMTでも欲しくなってしまいました(笑)。
こんだけR31に近づいたのは初めて(笑)。考えてみれば、車関係のイベントに来たのも初めて。
国内・国外の沢山の車両があったんですが、以下抜粋↓






COMBAT!






てけてけてけ♪(OPのつもり)







大都会?西部警察?(笑)




そしてその横にちょこんと(笑)。






色は違っても、頭の中で「On the ran」が流れ回転灯がローリングしてます!(笑)





あれ、このケンメリ、日産ギャラリーにいた気が…。さすがに違うか(笑)。






2000GT!




そして最後のスカイライン2000GT。

もちろん私の(笑)。



会場でこんなん購入。

当時の広告のコピーです。
GTといえばスカイラインのオハコ。
「差をつけたい人のクルマ」
さあギアーを入れよう 満ちたりたクルマの旅に出かけよう
「旅で差をつける―走る閃光」
夜を走る。愛のスカイライン。
「二人の夜。」



くあーっ。カッチョいい!!






とゆーわけで、久々&長野で初のお出かけでした。


おまけ。
友人に頼んで貰ってきてもらいました。

麻宮センセ、次は長野にも配布される奴でお願いします(笑)。
Posted at 2013/04/29 20:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation