• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

バッテリー交換

しました。車検の時には、要交換とゆー診断でしたので。
まぁ、私ん所に来る前はだーいぶ放置状態だった様ですし。
じゃまあ、タイベルも取っ替えたし、車検通したし、診断も出ましたからね~じゃ~ま~取っ替えますかね、と。

暇な親友にも付き合ってもらい。
ちなみに奴にはゴールデンウィークで連休がありますが私はありません。せいぜい、非番+休日でなんとか2連休って所ですか……。

はぁ(笑)。


しかしアレですな、休日はやはり34出現率が高いですなー。4、5台は見ましたからねー。
やはり、こいつを日常の足にも使う人は、私の周りでは少ない様で。

さて、バッテリー。私の所に来た時は、純正装備よりも若干容量の大きなMF(メンテナンスフリー)バッテリーでした。
今回はパナソニックの通常のバッテリーで、容量は同じ物を購入しました。
夜になりライトを点けた所。

メーターもライトも明るくなった気が(笑)。


後ですね。人生で初めてカウンターをあてました(笑)。
ちょいとUターンをする場所を探して、がら空きの砂利駐車場があったのでそこに入ったんですが。
自分の駐車場も砂利でして、アクセル踏み込む量が僅かでも多いか勢いが良いと空転するもんですから。

砂利道辺りなら、パワースライドの真似事できんじゃね?


とふと思いつき。

では物は試しに。
ターン中に軽くアクセルを踏み込んだら良い具合に(笑)。
横の親友と一緒に驚喜(狂喜?(笑))。

いやまぁ、自重します。


んなこんなで本日の一曲は、まだまだ小比類巻かほるで、アニメ・シティーハンターで使われた「What's Goin' On」を。
テールスライドには持ってこい(笑)のスピーディーな曲ではないかと。

え?自重はどこ行ったって?
あれ、んなこと言いましたか私?(笑)

すいません。
ちなみこれも先日紹介した曲と同じく、デビュー当時のピチピチ(再び死語)のコッヒーの曲です。


それでは小比類巻かほるで「What's Goin' On」、どうぞ~。

♪~
Posted at 2011/04/29 22:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年04月28日 イイね!

「至急至急、こちら臨海2」

「至急至急、こちら臨海2」さて、今日紹介のミニカーは、チョロQです。っても、チョロQより更に小さいちびだかミニだか、そんなチョロQの「クラウンコンフォート」警視庁PCです。


ま実際は無いんですけどね、クラウンコンフォートのは。あっても良さそうですが。
数年前にコンビニで見つけ、面白いなーと思い買ってみました。結構気に入ってます(笑)
3つ4つ買って並べたいぐらいでしたが、1つしかなく。他には、懐かしのマツダのコスモ、日産のフェアレディ240Z、とかありましたね。


ミニカー業界さん。
どうか!
どうか!!
Y31セドリックセダンPCのミニカー出してください!!あのクルー出したんだから、どうか!!

ミニカーで出てるPCは、ハードトップ流用だけなんですよね~。


さて~、では~本日の~、一曲~。

は。まだまだ続きますよ小比類巻かほる(笑)。
小比類巻かほるで、「MOVING ACTION」です。
コッヒーらしいクールでパワフルな一曲です。ドライブにも良いですよ~。

うーん。80年代から90年代に変わる頃の邦楽は一番好きです!
そーれでは。小比類巻かほるで、「MOVING ACTION」どうぞー。
Posted at 2011/04/28 19:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2011年04月26日 イイね!

さて。

車検も想定内の作業(金額)で終わりましたが、明日の夜まで取りに行けない!

ま、こりゃ私の仕事の事情なんで仕方ないですが。



うーむ。久々に仕事で、本当、悔しい思いをしました。この仕事の難しい所、の思いです。

まそりゃ良いとして。

車検でふと思い付いたんですが。
痛車。ありますね、アレ。アレの中で、ステッカーがウインドウまで貼ってあるドライバーは、車検の時はやっぱり剥がすんですかね?
車も趣味だけでは決して走れませんからねー。


一言だけ言わせてください痛車ドライバー、の一部の方々。
いえね、私も周囲から見れば、そっちの仲間ですよ間違いなく。最近めっきりですが、昔は秋葉原にビッグサイトは庭でしたよ庭(笑)。


でもねー。
痛車ね、やるな。とは言いません。

しかし。

パンチラはともかく、ヌードは止めましょうよ。やり過ぎ。



ちなみに私なら、特車2課かブレイブポリスかAMPかタンクポリスのステッカーを作って貼りたいですね。

全部分かった人は偉い!(笑)。

さーて。ではまた、本日の一曲といきますかー。
またまた小比類巻かほるで、「Cops And Robbers」です。
これも先日紹介した曲と同じく、「あぶない刑事」の挿入歌で、劇場版でも使われましたね。
全部英語で歌われる、ノリノリの一曲です。これに関しては英語版のみ、のハズです。
ちなみに私は、友人が冗談で煽る前に、あぶ刑事関連のBGMかけた日にゃアクセル全開です(笑)。

とゆーわけで、小比類巻かほるで、「Cops And Robbers」どうぞ!

♪!
Posted at 2011/04/26 19:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2011年04月25日 イイね!

代車。

代車。何故、代車と言うと皆さん悪い方を想像しますかね?車検です!車検!!(笑)


とゆーわけで、明日か明後日まではこのダイハツ・エッセちゃんが相方とゆーわけで。タイベル取り替えで時間かかるもんですから。

最初、エッソと読んでました(笑)。

いやー軽自動車、久々です。仕事で乗ることもありますが、私は最近そちらの立場じゃないのでめっきりでまー、もー、小さい!小回り効く!!

当たり前か(笑)。
普段がでかいですからな。


私の家の周辺、一通としか思えないくらい狭いのに生活道路になっているので、タイミング悪いと全ての十字路で四面楚歌になります。
ちなみにその場合、私は車内で発狂しています(笑)。

いやー、たまには軽自動車も良いですな。室内空間も十分ですしねぇ。


しかし、できたなら、ショップさん。ekワゴンに乗ってみたかったなぁ。

あ。…私の代車の横にいた2代目ジムニー。ひょっとしてアレも代車だったのかなぁ?
しかしエッセちゃんのあの台形ボディ。古いフランス車を連想するのは私だけですかね。


じゃまあ、またいつもの一曲いきますか。
今日も「小比類巻かほる」から一曲。
懐かしい所で「COME ON」を、CMソング的な感じで、どうぞ。
まだデビューして数年しか経ってない、ピチピチ(死語)のコヒーの元気な歌ですよ!

いやまだまだ魅力的な人ですよ、小比類巻かほる。

※コヒーは小比類巻かほるの愛称。


では、小比類巻かほるで「COME ON」どうぞー。

♪~
Posted at 2011/04/25 21:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年04月24日 イイね!

「休憩」

「休憩」また絵の話です。以前、ミニカーの話で出した、私のマンガに出したクラウビクトリアの日本パト版です。おまけのイラストとして描いた物です。

改めて見ますと…、どーも私の癖は、キャビンが狭いとゆーかなんとゆーか。
当時、資料がかなり少なかったんで、これ、恐らく型が色々混ざった状態ですな。



最近はこうやって自分のイラストやマンガ見直しますと、また描きたいなーと衝動が。(笑)
しかし暇がないですなぁ。

さて、では本日の一曲は。舘ひろしを紹介したのでお次は柴田恭平と行きたいんですが、ちょっとタイムかけまして。
今日は、
「小比類巻かほる」で「長く熱い夜」です。

「小比類巻かほる」、懐かしいですね~。最近はすっかりの様子ですが、実はまだまだ。
1985年に18でデビュー。うーむ、18歳であのパワフルな歌唱力は凄いですね~。格好良いですね~。
今なら、…そうですね、倖田來未みたいな感じですかねぇ?


時代もありましたし、彼女自身も言う通り、アメリカを感じさせる歌手ですね。昨年は25周年?記念の、久方ぶりのアルバムも出ましたね。

あれ、今年か?
まいいや(笑)。



今日紹介する「長く熱い夜」は、「あぶない刑事」の挿入歌です。
ドラマ本編では英語版ですが、サントラ収録は日本語なんですねー。どっかに英語版ないですかね。
歌としては、いかにも80年代のスピーディーな曲で、ドライブにぴったりですね。私の友人、これ車の中でかけると
「いきなり追跡!?」
と煽ります(笑)。

と言うわけで。「小比類巻かほる」で「長く熱い夜」、どうぞ!!

♪!
Posted at 2011/04/24 21:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イラスト | 趣味

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 6 7 89
10 11 1213 14 15 16
1718 19 2021 2223
24 25 2627 28 2930

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation