• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

どーでも良い話?

どーでも良い話?今回はまるで車にまったくもって関係ない話。

え?
いつもじゃないかって?


まーまー(笑)。



ところで、2日と8日の記事でやった歌のネタ、どなたも分からないのか一切突っ込みがない(笑)ので、答えをば。
・2日→「根性、必中、魂(以下略)」は、ゲーム「スーパーロボット大戦F」のCMソング。
・8日→「だって吉瀬美智子だもん(以下略)」は、SONYの「スタミナハンディカム」のCMソングの替え歌。

まぁ、どちらも10年近く昔のネタなんでねぇ(笑)。



さて。
鬼嫁さんが、歯医者が怖いと言っていたので、ふと思い出した話を。


女の話じゃないですよ?(笑)


まぁ、しても良いですけど(笑)。


あれは…うーむ、幼稚園ぐらいの時ですね。歯の治療で歯医者に行ったんですが。もう怖くて怖くて、どうしようもなかったんでしょーね私。何をしたかと言うと。

泣き叫んで逃走→あえなく検挙→命乞い→問答無用で診察椅子へ。

この変は正直、記憶にありません。

しかし、この後は明確に覚えています。

椅子に座らされ(寝かされ)た私に医者は、逃走防止(笑)の為にある処置をしました。


それは。

体の上から頑丈なネットをかけて、体を椅子ごと固定する処置です。

+。

それでも暴れる私を、他の医者やら看護婦やらが上から押さえつけ。
↓状況再現

医者「大丈夫だからねー動かない動かない」
私「んぎゃーー!うぎゃーーー!!だずげでぇーっ!だずげでえええええ!!やめでぐだざいやめでぐだざいいい!!!びぎゃーーーーーー!!!!」←鼻水で鼻声。声は枯れ果てガラガラ。

医者「すぐ終わるからねー大丈夫だからねー」

目の前は白衣とマスクを着け、私の体を押さえつける大人達。照明の逆光で表情は見えない。

きゅいいいいいいいいいいいいいいいい←ドリル始動

私「ぐぎゃーっ!ぎゃーっ!!ぎゃーっ!!!ぎゃーーーー!!!」
頭を押さえられる私。そりゃ危ないですからね。

ぎゅういいいいいいいいいいいいいいい←歯を削られる。

私「がばぎゃ○□ △☆@!!!○げ□ ぶぐ△ばび☆@ー!!!べ○ぎぐ□ △☆@ーーーー!!!!」




本郷猛(仮面ライダー1号)みたい。

いやぁ~…アレは怖かったですよ。
ま、今思い出せば、ドリフみたいで笑い話ですが(笑)。
ちなみに治療が終わった後は、お袋さんがパトカーのおもちゃ(500円~1000円ぐらいで1/24くらいの奴)を買ってきてくれましたが(笑)。
病気になった時と同じで、元気づけの為ですね。子供の気付け薬は、おもちゃです。※私の場合は、病気する→物が食えない状態になる、だったので。


せっかくだから(?)しますか、女の話(笑)。
いやなに、例の彼女が話してくれた昔話でね。
彼女が子供の頃、冬に熱を出したそうで。何か食べたい物はないかと聞いた母親に「スイカ」と答えたそうです。お母さんは頑張ってスイカ買ってきてくれたそうです。

母親はいつだって子供の為にできることをしてくれますね。もちろん父親も。
たぶん幼稚園のどこかの頃。真夜中、病院までおぶってもらいました。当時住んでいたマンションの近く(地図で見れば、道路挟んだ向かい側)だったせいもありますがね。これは覚えています。


今年の初め、高校以来えれー久々にドカンと体調を崩し、迷惑かけました。
昔はもほんとに体が弱くて。いつ死んでもおかしくねぇってくらい。少々オーバーな表現ですが、小学校までは年の半分くらいは保健室に担ぎ込まれていた私。その度にお袋さん、だめなら会社早退で親父さん、さもなくば祖母やお袋さんの知り合いにも迎えに来てもらって。


感謝。



改めて、例の彼女にも。
外泊する数日前に、こちらも久々、風邪ひく→喘息の発作を起こした私。まだ気管が敏感な状態で、その夜も、エアコンで冷やされた風を吸って軽く噎せる時もあった。寝そべるベッドは実に狭い。それは、お互い横になると肩がくっつき、寝返りも気を付けないとベッドから落ちる危険がある程だった。なので寝返る方向は、お互い向かい合う方向。そもそも手を繋いでるので自然とそうなる。
「咳してるよ…?大丈夫…?」
と、しゅるりと布の音を立て、わざわざ寝返って声をかけてくる。


ま、当たり前ったら当たり前なんですがね。
しかし、他人から、しかも女性からあんな密室空間&至近距離から心配されたこたないんでね(笑)。



さて。話を戻し、締めましょう。
以来私は、その歯医者を「ネットの歯医者」と呼び、断固としてその歯医者は拒否し続けました。

ま歯医者に行く機会が少なく、次に行った時は別の歯医者で、小6ぐらいの時でしたか。もうその時は別になんともなく、普通に治療を受けました。


まだあんのかなぁ?あの歯医者(笑)。

…ところで、みなさんは歯(歯茎?)を「打撲」したことありますか?私はあります。数年前。
原因は殴られたとかじゃなくて(笑)。
それは最近主流の、小さく四角く少し回りが固いガム。板ガム派の私は、あれの場合は3つ4つまとめて口に入れる癖があるんですが、その時は噛む角度と位置が悪かったみたいで…。確かに、口の中で「ぐごりゅっ」とか鈍い音がした後は激痛でした…。



皆さんもご注意ください…。
ちゃんちゃん。
Posted at 2011/10/11 18:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2011年10月09日 イイね!

「Tokyo Boogie Night」②

「Tokyo Boogie Night」②ところで、林原めぐみ。




お顔の見た目といーますか雰囲気がね、ちょっとね、
似てんですよ例の彼女に。


たはは。
「私の憧れ~」、なんつってたな。


来月実は、ま早い話がお見合いパーチー的なのがありまして。
お袋さんが入っている某宗教団体の中で結成された集まり独自のもので。私も、一応はその宗教団体の会員になってます(※お袋さん入会=私も知らん間に道連れ。私は信仰心はまったくありません。都合の良い時だけ、神様仏様頼みしますが(笑))んで、更にその集まりにも入会(※これは私の意思(笑))してますので出るつもりなのですが。

いつも通り、グラサンとスーツで決めて、颯爽とスカイラインGTで!
お待たせベイベー!!


(笑)




結婚ってのは、どんななんでしょね。
恋愛の延長…じゃないわな。

子供、家族…。



俺も、そろそろそんなことを考えにゃならんかね。

俺だけほっぽりだされたままで、向こうは、三食昼寝に子供とペット付きの幸せ家庭持ちなんて…。

子供は女の子がいいかな?

ま、理由は簡単。将来、サントリーオールドのCMみたいに、「嫌な奴なら、一発殴れたのにな」とか言いたいだけなんですが(笑)。






あ。

しかし車に理解ある嫁さんじゃないと難しいでしょーな。
だって、私の車はスカイラインですよ?それも11年前の(笑)。今時ハイオクで、燃費なんか二桁行かないで。

だいたい、嫁さんにゃ運転させません!!
だって、俺の車だもの。







俺、結婚できるかな………( ̄▽ ̄;)



無理だなぁ。

(笑)。
Posted at 2011/10/09 23:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出話(女の話) | その他
2011年10月09日 イイね!

「Tokyo Boogie Night」①

「Tokyo Boogie Night」①さて、本日は某自動車メーカーに勤める友人のディーラーに、ヘッドライトクリーニングに行ってやりました。

日産さんごめんなさい(笑)。

さてま結果だけ。



いやぁ~、綺麗になりましたぴかぴか(新しい)
内側の曇りはどーしよーもないんですが、外側ぴっかぴか。自分でコンパウンドかけるのも限界がありますからねぇ。
タイヤの話(ヨコハマはアドバン・ネオバを勧めてきます。)も一応聞いてやろうと思ったんですが、なんだか忙しいようでまたの機会。


今まで、なぜか一括払いしか頭になくて。分割にすりゃ良いんじゃん(笑)。
と頭が動き出すと、欲しくな


ってきましたが、しかしまだたっぷり、今のトーヨーの溝は残ってます(笑)。

ところで、奴のディーラーで予約した時間より早く着きそうになったので、時間潰しと寄ったホームセンターで、とあるグッズを発見。

それは。


プラグです。

いやソケットか?
シガーソケットに装着する機器で、「エコポケット」とゆー商品名です。
所謂、燃費改善その他もろもろグッズです。


いやー、私も何か車に手を入れたいと思いつつも費用とかの関係で中々。で、手軽に何かないかと発見したのが、今回のこれ。


しかし…んなちっこいので効くのか?おまけに、そこそこ高い。更にネットで調べると…、評価はまちまち。

で、いろいろな自動車量販店で見つけもパスしてたんですが。
そのホームセンターの自動車用品コーナーの片隅でこいつは転がってたました。しかし値段が分からない。パッケージの裏を見たら、値下げしましたの表記で、なんと、4800円が

何っ、1000円!?


じゃまー買ってみっかと。んなワケで、新しいソケットと一緒に買いましたら、なんと、

効果

抜群!


と感じます。ネットで調べた際に、効果があったと感じた方々の意見と同じ様に感じます。
・トルクアップ
・パワーアップ
・オーディオ音質アップ
・ヘッドライト照度アップ
・エンジン始動性アップ
・変速ショック緩和

以上、全て感じました。
いやぁ~、エンジンが実に気持ち良く回ること回ること。
それは、ちょいと気を入れて加速したい時にアクセルを踏む力、それで今までと同じ様に踏んだらあっつーまに4千回転までかぁるく回るとゆーほど。思い切り踏んだら、やっべぇぜこいつぁ!!
と、あんまり気持ち良くて、がら空きだった某「無料」道路(元有料)でかっ飛ばしてしまいました冷や汗

低速のトルクが上がったと感じますね。
しかし、逆にエンジンブレーキが弱くなりましたね。これも、ネットで書かれてありました。

このエコポケットの役割は、分散やら蓄電している余分な電気を行き渡らせ、車本来の持つ能力をパーフェクトに引き出せる様に手伝う機器なんですな。
ヘッドライトもま~ピカピカになって更に明るくなってまぁ~、納車して初めて乗った時の感動と同じくらい感動しました。


ただし、この機器。私の様にノーマル車だからこそ、発揮される機器な気がします。
なんとなくですが。

しかし、燃費の向上はまだ分かりませんねぇ…。
ちなみに、今朝給油したんですが過去最悪でした…(笑)。

しかしなぁ~、あんなに気持ち良く回るとアクセル踏みたくなるなぁ~~あ。

気をつけないと(笑)。


さて、では本日の一曲。
林原めぐみで、「Tokyo Boogie Night」。


この人の名前ぐらいは、聞いたことないですか?アニメ主体の吹き替え女優です。
あ、一番有名所は、「新世紀エヴァンゲリオン」のキャラクター、綾波レイでしょう。
他にもいろいろな子供向けor大人向けアニメで喋られてますね。私も、何人かお気に入りのキャラクターがいますね(笑)。
そんな人気さん、歌もお上手でかなり歌いまくってます。そんな中の、しかし古い一曲。
私は、この曲はアニメ「SDガンダム」で知りましたね。SDガンダムたって、一番最初の時のだから80代年の終わりですよ(笑)。
そんな時代の歌なモンで、いかにも当時流行風な歌詞とミュージック。
80~90年代始め、私の大好物!(笑)

最初から最後まで早く軽くのノリの良い曲で、夜の首都高やベイエリアに車を飛ばしたくなります。

私はね(笑)。

簡単な所で、YouTube等にもあると思いますので、興味出た方は是非探して聞いてみてください。

では本日の一曲。林原めぐみで「Tokyo Boogie Night」。

♪~
Posted at 2011/10/09 23:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月08日 イイね!

木漏れ日。

木漏れ日。もうすっかり秋ですねぇ。


そりゃ今10月ですからね(笑)。


最近の私の思ってること。たまにはこんな感じの記事でも良いんでないかと。(かなり適当に思い付いたまま書いてるんでお見苦しいことご勘弁)




・AKBの中では中々可愛いと聞き、私も可愛いと思った秦佐和子とゆー娘は、実はAKBではなくSKEだとか。SKEってなんじゃらほい。

・AKBなら、カラオケに行った時「うたスキ」とかで広告のメンバーにいた、大家志津香と宮崎美穂。あれは気に入った。でもAKBの歌は一曲も歌えない。「フライングゲット」は気に入った。

・一時期、KARAの「ジェットコースターラブ」を気に入りよく聞いていたせいか、ラジオから流れてきた曲がKARAだと分かった。ただし曲名は知らない。

・最近は中学生くらいの女の子のアイドルグループがよくでてくるみたいだが、13歳位の子達が妙に大人風な歌歌ったりPVだったりすると不自然。歌詞も少々過激な気がする。保守派な私から見ると。Happinessはアリだと思う。

・中澤裕子、中々良い女に見える。けど、ところで、いつのモーニング娘?

・ちなみに私は、最近まで松浦亜弥はモーニング娘だと思っていた。

・サントリーのCMで出てきた菅野美穂、やはりあの人は可愛らしい。

・安めぐみはとっくに三十路だと思っていた。

・最近のよく飲む栄養ドリンクは、アリナミン。だって~吉瀬美智子だもん♪スタミナ回復だぁ~♪(※吉瀬美智子は錠剤の方でCM出てた)

・ところで今↑の「替え歌」分かった人はいるだろうか…。

・正直、第一印象でなんじゃあこりゃ(by松田優作)と思ってた最終型プリメーラ、今になって見ると悪くはないんではないかと感じる。メーター以外。ユーザーの皆さんごめんなさい。

・もし今新車を買うとして、色々見てみたが2000ccセダンがほとんど作られていないことに気がついた。サイズも排気量もバカデカイワンボックスかセダンばっかりじゃねーか!!後はひたすらコンパクトカー。
ちなみに、私の候補は三菱・ギャランかホンダ・アコード。トヨタのカムリハイブリッドも悪くない気がする。日産は、残念(笑)。ティーダラティオをもう少しなんとかしてくれればいいかも。
とゆーか今の車デカ過ぎ。幅が180以上がざらなんておかしいって。ここ日本だぜ?

うーむ、サイズ的にはギャランが一番良いんだが、2リッターになると価格が跳ね上がる。対して、アコードはサイズが実にデカイが、2リッター同士の価格で比べるとギャランより安い。

ま、壊れん限り永遠にスカGに乗りますが(笑)。さもなくば、一生ロンリーのチョンガーになるつもりで、今度こそR31ハウスに問い合わせるか(笑)。





え?
ずいぶん女の話が多いって?

そりゃ女の子大好きだもの。男だもの。

(笑)

さて、では本日の一曲。
成底ゆう子で「ダイナミック琉球」。

これは…知ってる人はいるんでないですか?少なくとも、埼玉県民はわりと。

私がこの歌を知ったのは、友人が車の中でこの成底ゆう子のアルバムを流していたからです。
曲名だけを聞いた時、ああ~また変な歌だなぁ?と思ってたんですが。

じぇ~んじぇん違う。
まさしくダイナミック、ながらも耳に残る綺麗な良い歌です。

ただし、中盤辺りの方言のセリフ(歌詞?)はわっかりまっしぇ~ん。
そりゃ埼玉県民だもの(笑)。

沖縄、懐かしいですねぇ。昔修学旅行で行きました。私のバスだけ、ガイドさんが若くて中々美人or可愛らしい!

他の車両は普通のおばは…マダム(笑)。
抜け駆けしてツーショット撮ったり(笑)。ただし、少しボケてたり(笑)。写真どこやったかなぁ~。


そんなこんなで、本日の一曲、成底ゆう子で「ダイナミック琉球」。
YouTube等でPVが見れます。歌に負けず劣らず、中々迫力がありますよ。是非探して聞いて&見てください。

♪~
Posted at 2011/10/08 18:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2011年10月02日 イイね!

「Tokyo Cruising Night」

「Tokyo Cruising Night」ちゃぱちゃぱちゃぱ


ぼぉ~~~

ひゅごおぉぉぉ…


風と汽笛が染みるぜ。



なんとか、写真の状況をお伝えできれば(笑)。
(上から波音、汽笛、飛行機の音)

昨日はひさびさ休みであったので、友人を1人捕まえまして東京はヴィーナスフォートに行きました。
今回は、思いつきでもなければ暇潰しでもないです。目的は、首都高に乗って現地に着くことです。
実は、今月は地方客人をこのヴィーナスフォートまでエスコート(BGM・菅野祐悟「Security Police」)する役割に就きまして。
なので、昨日は
①ルート確認
②実際の所要時間確認
③現地の状況確認
を目的とし、予行として行ってきました。友人を誘ったのは

あんな空間に男1人で行っても実につまらんからです。

(笑)


さて、実際の出発はこんな時間かしら相手に伝えた時間、より1時間遅い時間で出発、するつもりだったんですが諸事情により更に1時間遅く出発(笑)。

ルートは秘密。当たり前じゃないですか!警備計画を外部に漏らすなどもっての他。

ってもう目的地とか書いてるジャン(笑)。


ま、地味に少し混んでる一般道を抜け首都高に入ります。
久々です首都高。いかんせん、乗る用事もないですし。尚且つ、今まで乗った全てのタイミングでめちゃ混みだったんで、こりゃ混むだろなー、と思ってたら。
ありゃま良い具合に流れてます。久々にアクセル踏みっぱなしです。教習以外で高速使ったことがないとゆー友人(普段運転しない)はびびってます。
調子こいてほとんど右車線突っ走ってました(笑)。


いやー、今度から暇潰しの場所に首都高が増えました。こりゃ適当だ。


ところが。私の車にゃナビつけてますが、一部コードを車と繋いでいないことにより機能がかなり制限されます。ヴィーナスフォートまでの道のりは、普段一般道で向かう物を登録してありまして。それとは別に、首都高を使うルートを別の枠で登録したんですが、なんとそちらの枠が使えない。

にゃに!?


となりましたが、昨日寝る前にナビでシュミレーションを実施しまして、一応出発から到着までの道のりは確認していました。

ので。記憶と勘、そして努力と根性、必中、たぁーまぁーしぃーい、閃きぃー、熱血ぅー♪
(↑分かった人は偉い(笑))

さて、とまぁ取り合えず首都高乗れば着くでしょう。


と思ったのが、間違い…。ナビはひたすら一般道に戻そうとし、友人は道はてんで分からない、私は久々の首都高に緊張と興奮、そしてルートを思いだしつつの運転だったので…。

道間違えました。
気がつけば、ここは中央自動車道!?

ぎゃー名古屋に行っちまうー


一番近くの出口で下り、なんとか戻ろうとしますが…30キロも離れてしまった…(笑)。
信号で停車した際、ナビで広域を見ると首都高出入口の表記を発見。再び首都高に戻り、ようやく、本来予定していたルートに戻り。レインボーブリッジを渡り、ようやく着きましたヴィーナスフォート。

…疲れた(笑)。
その後は、客人の要望の施設の場所を確認。後は少しウロウロ。ジョイポリス内の懐かしい機械を集めたゲーセンで少し遊び(バーチャコップ2)、久々に、お台場海浜公園も歩きまして。砂浜を歩いてきました。海保の巡視船は近くに停泊してます。
他には、観光客、家族連れ、ランナー、釣り人、カップル。




ううう。記憶の扉が。(じゃ行くなよ(笑))
ヴィーナスフォートの名物、再現されたヨーロッパの街並み。
噴水。
空が「変わる」天井。
テラスの席があるイタリアレストラン。
テーブルの上のキャンドル…。
お台場海浜公園は、夕日に照らされ、良い潮風だったなぁ…。

大嫌いなクラゲも浮かんでたし。




(笑)

さて、じゃまー用事も済んだし、帰りますかと。で駐車場に戻る際のことなんですが。
車に向かう途中、何気なく他の駐車車両に目をやると、一台のぼこぼろどノーマルミニバンの中で、助手席に身を沈めこれからニャンニャン(←死語)実施と思われる若い、といっても人着を見れば20代半ば風の今時な普通カップルを現認。向こうはこちらに気がつく様子もなく、私は
「よーよー何してんだよ!俺も混ぜてくれよ!」
と「幸せの黄色いハンカチ」に出てきたダンプの運ちゃんみたいな真似、はせず、しかし!わざわざ口笛を大きめに吹きながら通りすぎ、そしてスカG(駐車位置は当該車両に近かった(笑))のエンジンをかけ、ナビを設定しつつわざとアクセルを吹かして音を立てました。見えてんぞーーこら!と言いたくて(笑)。


連れ込み宿行けバカタレ。

せめて後部座席でヤれよ。狭いだろそこじゃ(笑)。
だいたい、車が影に隠れる角のスペースに停めてるわけでもないので、冗談抜きに丸見えです。

そんなこんなで帰ちょっとまったあ!!
と、良い具合の時間だしと思ったので、いつもの撮影スポットへ。

おお…。
夜を迎え、光を纏い始めるビルディング、船、そしてレインボーブリッジ…。
様々な光が浮かぶベイエリア。


こいつぁ良い景色だ。



本当良い景色でした。

航空障害灯は私の大好物です(笑)。


これ以上書いてるとまた私が感傷の鬱の気が入りそーなので今回はこの変で(笑)。

ところで、昨日は千葉でカートで行われる「カノカレカップ」が開催されたんですが、まぁ~行きたかったんですがカートと聞いて悪夢を思い出しました。
埼玉県は羽生という場所にカートサーキットがありまして、一度そこで体験したんですが…

全身筋肉痛の激痛に死にかけました(笑)。

ので止めときました。さすがに業務に差し障りますし。


ま何故この話をしたかとゆーと、お台場はメガウェブとゆー施設に小さいながらカート場ができてましたので。


さて、では本日の一曲。
鈴木雅之で「Tokyo Cruising Night」

以前紹介した、アルバム「Tokyo Junction」に収録されている一曲です。少し懐かしさを感じさせる軽快なテンポながらも、鈴木雅之らしく洒落た東京湾の夜、まさしく「Tokyo Cruising Night」を感じさせ、ベイエリアの夜をドライブするにはぴったり。

でもカラオケにないんだよなぁ~。
残念。

YouTube等にあったりしますのでお手軽に聞けたりしますが、願わくはアルバムを見つけて聞いて頂きたいと思います。
嗚呼、あのジャケット思い出したらまた首都高に走りに行きたくなった(笑)。

では本日の一曲、鈴木雅之で「Tokyo Cruising Night」

♪~
Posted at 2011/10/02 19:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
910 111213 1415
1617 18192021 22
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation