
やあれやれ、今日も暑いぜ。
ハイ、とゆーわけで先日の非番は権兵衛を連れて、突然思い立った横浜は日産ギャラリーにすっ飛ばしてまりました。
しかし、首都高は台場に出るまで死ぬほど大渋滞。むきーーーーーーーっっ
日も沈み出した頃に到着。
お台場の東京レジャーランドで見かけたゲーム機に登場する変形ロボGT-Rですね。

しかしいくらなんでも、一体どうやればGT-Rがあんなロボに変形できるのか(笑)。

だけれど、やはり青系の色良いですよね~。最近は、34は後期型セダンのベイサイドブルーに興味津々。
ま、全然みっかんないですがね(笑)。ある人からは、オールペンしてしまへ!とアドバイス頂きましたが、私としてはベイサイドブルーのセダンは後期型のイメージがあるもんで。グリルも後期型の方が好みです。ちなみに前期型はクーペのみベイサイドブルーがあります。
さあて話戻しましょう。
以前来た時には、屋内には見かけなかったZとZロードスター。
いやあ、やはり日産人間としては、似たスタイルと襲名モデルなら86よかいいなあ(笑)。

実用性はやや86の方が勝る様に思えますが。
しかし、本当に一度でいいからオープンカー乗ってみたいですねえ。
さて、日産ブティックっでお買い物~。
けえき~。

限定販売らしいですよ。中身は、「ありあけハーバー」。ほんとはチョコレートケーキが欲しかったんですが、パッケージのデザインはこちらのマロンの方が好み。
ちなみに誰かのお土産ではありません。私が一人で食います(笑)。
帰りは、勢いで赤レンガ倉庫と山下公園へ。
そして夜の首都高へ、家路へと。
しかし、権兵衛乗せて首都高走ると、必ず渋滞するなあ?(笑)。
ところで権兵衛よ。ちみが車に詳しくなく、そしてハイテクの時代とはいえ、いくらなんでも300「万」馬力はねーよ(笑)。
いえーい。


Posted at 2012/08/30 20:58:02 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記