「後ろ姿に人格を持つクルマは、少ない。」
「憧れる。憧れられる。二文字だけの違いだが。」
(「SKYLINE」R34後期型カタログより)
ハイ、とゆーわけで新スカイライン納車からもう一月過ぎました。早いですね~。走行距離も増えますね~(笑)。
ところで、今さらですが何故乗り換えたか。
色々と付き合ってくれた、R34スカイライン。

しかし長野に来てからは埼玉にいた頃よりも倍走り、走行距離は14万キロを突破。ABSは危なそうな音してる、リアはぎこぎこ音してる(元日産の先輩曰く「所詮日産だもの」)、またあれだこれだと出てきたので、………潮時かなと思ったワケです。
で、後先考えない私は早速次のクルマを探します。
新車→無理無理。
中古車→さて、どうすっぺかね。
R31後期型、F31レパード前期型と希望は強いですが、しかーし。
R34でさえこんな状態なのに、それよりも更に古くなってはさてはて維持について非常にリスクが高くなります。それに、休日動かすだけとかならまだしも、私の場合は日常の足としても使います。
さてどうするか。
となると以前言った通り、R34になるわけで。
ならば後期型セダンでベイサイドブルー探してやる!!
R34後期型は、今まで乗っていた前期型以上にR31後期型に似てますし(笑)。
ターボモデルはバンパーのダクトと3連メーターが好みではなく、また、R34の純正アルミホイールなら16インチが好きなこともありNAモデルを探します。それと、私はリアワイパーついてないとダメな人なんですが、後期型は2リッターはリアワイパーが撤去されてしまったので、リアワイパーがあるGTスペシャルエディションか25GTを探します。駆動方式はもちろんFR。雪が積もったら乗らなきゃ良いだけです!(笑)
しかしベイサイドブルーが出てこない出てこない。それよりもただでさえ少ない後期型。無い物ねだりも良いところですな(笑)。
ある日発見!!東京のある日産中古車ディーラー!!状態よさそう!!しかし金がない!!ボーナスまで待つ!!
先手打たれました…。
自棄っぱちで更にさがしましたら、故郷埼玉に1台。
しかし色は真っ黒くろすけ。
黒か~。
と思いつつも、書類用意して(笑)帰省の寄り道で見に行き
判子!!
まほぼ決めてたんですけどね(笑)。決定力は、とにかく内外装がとても綺麗だったことですね。自分のクルマとは比べ物にならず。走行距離も年式に比較すればまずまずです。
前オーナーは実に大切に乗っていた方のようで、整備も全て日産で行われていた強者。状態は非常に良いです。
けーどねー。
先月のある日ついちゃいました警告灯。
おいいいいいいいいい。車検整備付きだったんだぞこのクルマ!!!保証だってつけてやったのに!!!!
その保証で直せんじゃね?
と、長野の方で何度か利用してるディーラーに連絡。保証は全国で使えます。この辺はさすがディーラーですよね。
と同時に原因が気になるので、ネットで調べてみるとイグニッションコイルがダメになってる可能性が高いよーです。
でディーラーに持って行ったら、どんぴしゃ大当たり。2つのコイルがダメになってました。しかし6個全部の交換は、その保証ではできず(壊れた分のみ)。他も壊れる可能性あるんだから~と少しごねたんですが、やっぱりダメ。
そしたらですね。案の定ですよ。
交換当日。
交換→完了→引き渡し準備→また警告灯点灯。
そうです。またどこかのコイルがお亡くなりになりました。
今度はそう言った理由もあり、6個全部交換で再申請(保証を使う関係で)。
だから言ったでしょーが最初からやれよ日産!!!
とは言いませんが、少しねちねち言いましたけどね(笑)。
で、今日やっと直りました。私の休日の関係もありましたが、交換完了まで3週間近くかかりましたよ(笑)。大きな振動、フケの悪さとやっとおさらば。天下の直6、RB2.5リッターが戻ってきました。
しかしボディ色の黒。黒は面倒と聞きましたが、確かにそれを痛感しております(笑)。傷も目立ちやすく。なもんですから、仕方なしに洗車機に2、3回突っ込みましたが、それ以外は手洗い洗車で頑張っております。
※参考
いやあ………。
すばらかしい(何が)。
ぺかーっ
おまけ。
右端のクルマに注目。
メインパネル、拡大投影。(ネタ古っ)
………スカージア??

Posted at 2014/07/12 01:55:02 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ