
これも車の話なんでしょーか?特科車両のお話。
何シテルを見て頂けた方ならお気づきでしょーが、先月末に「The Next Generation パトレイバー」を見に行って来ました。公開終了直前(笑)。
これ一応シリーズなんですねぇ。さて、実写版一作目の予告を見た時。……………TVシリーズでも新OVAでも、コメディの回はありました。んが、それを越えるあまりのふざけた感(監督の押井守らしさ?)に「あ、ぜってー見ねーわこれ」と思ってました。
が、忘れていた長編劇場版の公開を前に、ゆうたろうからパトレイバー見ないのかとメールが。公開することを思いだし、ネットから映画のHPを覗いてみます。
するとどうでしょう。
なんだなんだ。
柘植?戦闘ヘリ??
CMを見ました。
劇場版2じゃん。
いや、劇場版2の続きであるみたいですけど。
こりゃ俄然興味が出てきましたよ~。なんたって私、冬になると忠臣蔵とあさま山荘事件、そして劇場版2は必ず見ますからね。いやはや。
ただま、CMで聞いた明るい感じのテーマソング(他の短編のOP)と、野明擬きが
「あったれーーー!」
と叫ぶこのシーンから、劇場版1の様に明るくスカッと終わるのかとちょっと期待。
するもやっぱり劇場版2でした。いやまあ、確かに劇場版2の続きではありますが、実写版劇場版2であるとも言えるでしょう、これ。初っぱなから、劇場版2のBGMですし、展開・台詞のほっとんどがそのまんま。こりゃ正直、ファンしか受け付けないでしょーな(笑)。
高島礼子が出てたのは実に良かった。
警視総監が今野敏だったのはびっくりした。
南雲さん(榊原良子)も出てきのもびっくり。パンフレットで知ってたけど。
売店でパンフレットあるかと聞いたら、最初は見当たらず「売り切れ」との回答。仕方がないので、クリアファイルを買い、時間潰しに映画館の壁に貼られた今まで公開した映画のチラシを眺める。埼玉にいた頃に見に行った、最初で最後の劇場で聞けた野沢那智「ダイ・ハード4.0」、池袋まで権兵衛と見に行き、帰りのエレベーターで知らないオッサンに声かけられ同意する程落胆した「宇宙戦艦ヤマト復活編」、そうして、長野に来た年に見た「藁の楯」のチラシを探していた所で売店のにいちゃんがパンフレットありましたと声かけてきた。見ると、たんまり置いてある。よく見なさいよ。見に来る人少なくて売る機会ないんだろーけどさぁ。
劇場内では、少し離れた席のオッサンが上映中、あくびしまくってました。
うるせえ!!

Posted at 2015/06/03 22:25:42 | |
トラックバック(0) |
その他、複合 | 音楽/映画/テレビ