はい、雪といえばこの曲を聞いて気がつけば2月も終わりです。
んで、先日のこんな雪の日に何をしていたか。

でかけ、ることもありますが違います。
仕事です。マジで。
まあ、雪は仕事前に雨へと変わったわけでまったく問題なしで。長野にいた頃に比べれば可愛いモンですよ。
さてー、実はもう去年の末の話なんですけどね。
車、修理しました。
正しくは部品交換。
お値段、約18万。
ふっはっはっ。
Σ(゚д゚lll)
約18万かかるところ、前愛車と同じで、ワイド保証の適用箇所だったのでそれで。さすがディーラー中古車。7万のワイド保証、期限前に元が取れました(笑)。
さて、何が起こったかと言いますと。
ある夜勤明け。後輩連れて朝飯食いに某店の駐車場に車を停めたら、突然、エンジン警告灯が点いて続いてトラコンとスリップ灯も点灯し、エンジンがまさしくガクブル状態(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

まあ、マニュアル車のエンストしそうな状態を思い出していただければ。
ただ、アイドリングは通常と変わらないので、なんじゃこりゃ?と。悲しいことに、その日は日産の定休日。目の前にあるんですが持っていけません。
ジタバタしてもしかたないので、とりあえず定番のエンジン切ってもう一度再始動。うーん、やはり警告灯と振動が。仕方ない、とりあえず飯食うかと。
で、食い終わってエンジンかけてみると。
あら。警告灯点かないし振動もないわ。でも警戒して、高速通勤ですが下道で帰ることに。のろのろ帰りながら、警告灯に対しては一つの可能性を思いつつ。
後日。出勤の為乗車、エンジン始動。異常なし。
少しすると、
がっがっがっがっがっがっがっがっ
とまたガクブル(((( ;゚Д゚)))&警告灯。酔いそう(笑)。しかし足がないので、とりあえず走ってみる。暫くすると、警告灯は点いたままだが、異常な振動は消える。
さてさて、いつもの日産でスタッドレスタイヤの履き替え予定を組んでたので、電話してこの件の確認も伝えて。
今のところの状況は、その日初めてエンジンかける→(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル→暫くすると警告灯はついたままだけど振動がなくなる→エンジン止める→数十分~数時間後、エンジン始動→警告灯もつかずまったくの正常。そんな数日を過ごし、日産での診断結果。
まさかの。いや一応予想してたけど。
イグニッションコイルがダメになってました。
早くね?まだ6万キロ行ってないべ?
R34ったら、6万キロ辺りでコイルがダメになるという。前の車もそうだったし。ただ、あんな振動はなかったんですけどね。
ってわけで、ワイド保証の申請して。
すると、コイルだけじゃすまないと。バキュームホースも変えますと。何故に?
もう十年は前の、ある日の会話。某カー用品店に、当時某ディーラー整備士をしていたゆうたろうと暇潰しにきましたらピットに懐かしいセダン(当時で恐らく20年は前の車)が。したら、
ゆうたろう「あんなもん廃車にしろ!(笑)」
俺「なんでそんなこと言うん!好きだろあれ」
ゆうたろう「どこか壊れて直そうとしたら別のところ壊すかもしんねーだろ!」
はい、そーなんです、その会話のまんまのことになりまして(笑)。
イグニッションコイル取り替える作業の為にはバキュームホースも外す必要があるとかで。んで私の車、一度も外した気配がなく、外すと経年劣化で壊れる可能性があるとかで(笑)。
そして更に。バキュームホースは廃番なので取り寄せるのに時間がかかると・・・。
ネオクラシック万歳!!
ってわけでまー部品交換まで時間かかりました。
その間、可変気筒(笑)となった我が愛車。仕事車が4気筒のディーゼル車なので振動を比べると、3気筒くらいで走ってたのかなぁと・・・(笑)。
で、交換は一日預けでなんとか年内作業。
引き取り日、作業写真のコピーを貰って。
おお!!RBエンジンだ!!当たり前だけど!!
カバーなんて外したことなかったので。カバー外すと、やはり歴代のRBエンジンと同じ形していたことにちょっと感動。写真や実物見るたびにほんの僅かだけれど、言い様のない違和感を感じていたんですが、これが原因だったんでしょーね・・・。
新開発「NEOストレート6」だから、こんなにカバー変えたのかなぁ(笑)。
いやーしかし、コイルが7年?8年?前に比べてバカ高くなってたと・・・。いやー保証期間内で助かりました。
え?
全く2月らしくないと?(誰も聞いてない)。
一応2月らしいこともありましたよー(棒読み)。
毎度毎度お馴染み、金の
(力で解決するから金が)かかる
(その場限り湯煙自由恋愛の)彼女(雰囲気参考)から、

バレンタインデイ~キッス~。今年もGODIVAで去年とは違う奴~。

今年も何とか一つはクリア(何が)。いつも感謝感謝。
あ、甘いものと言えばもう一つ。

たぶん、最後に食べたのは30年近く前であろう、ハイソフトにはまった。このパッケージと名前、タバコ感があって好き。
確か、新幹線とか鉄道模型のオマケが着いてた気がするけど知ってる人いるかなぁ?
以上!
Posted at 2023/02/27 00:33:35 | |
トラックバック(0) |
車 | その他