• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

「On The Run 2025 」

「On The Run 2025 」「行こうぜ」
「オーライ」







やっぱり。やっぱ、これが「On The Run」よ。ドラムと同時にヘッドライトONでアクセル全開ホイールスピン!

「帰ってきた」でもこんな感じで見たかったんだけどなぁ。アレはアレで良いけどさぁ、ねぇ。公開前に「レパードが出る」「サントラにOn The Run」がある時点で、やっぱこれが見れると思うじゃん?やっぱレパード出す時点で長年のファン向け映画なのさ。






とか言いながら、この通り限定のトミカリミテッド欲しさもあったけどDVDセットばっちり予約して買ってたけどさ。

過去のバージョンに比べ、特にタイヤの造形が良くなったと思います。


ルーフを撮影場所として使用した港305(つまり愛車)は年一のクリスタルキーパー直後でぺかーっ状態。

(* ゚∀゚)テカテカ





ってワケで。先日、7月に閉館する丸の内TOEI


で、さよなら上映の「またまたあぶない刑事」を見てきました。最初で最後の丸の内TOEI。さすがザギン。平日でも外人ぞろぞろ、赤信号の先頭で止まってれば「Oh,Skyline!」って感じでスマホを向けてくる白人も。

いつもそうなんですが、何か行ってみたいと思う催し物はいつも勤務割できてから知ることがほとんどなので、今回も夜勤明けで消耗しきった眠い体を引きずって(笑)。

数えていませんが恐らくあぶない刑事の映画の中で一番見たのが「またまたあぶない刑事」。レンタルビデオ、金曜ロードショー、放送を録画したビデオ、買ってきたビデオ、買ってきたDVD、先輩がケーブルテレビの一挙放送を録画して焼いてくれたBD・・・。と、まあ、年一回見てたとして、20回以上は見てたんじゃないでしょーか(笑)。あぶない刑事の映画でどれが一番好き?と聞かれたら、正直迷いますけど、3つ選べと言われたら必ずこれ入れます。最初から全開のカースタント、その中でもなんたって一番ゴールドのレパードが活躍してる!そして強いて言えばユージ推しの私にとって、「またまた」はユージの活躍が多い!本人歌唱の挿入歌が二曲も使われてるし!この映画、どのシーンも好き過ぎて、特に中盤の現金輸送車とのカーチェイスシーンは、サントラを聞くと台詞と効果音を勝手に再現しちゃうもんだから、昔ゆうたろうに「(映画)見すぎ!」とツッコまれました(笑)。

映画見ながら思ってたのは、他の上映回も含め、座席番号G-3を予約した人は、さぞまわりから声かけられてたんじゃないでしょーか(笑)。


しかし、今までそれだけ見てきても環境は劇場以外・・・。ぼろっちい小さなブラウン管から大画面液晶となっても所詮は自宅。いつか最低でも200席くらいは入るスクリーンで見てみたいなぁ。でも無理だろうなぁ。見れてもちっさい劇場とかだろうなぁ・・・。とか思ってたら。まさかの劇場、東映の本社の真横の劇場で見れるってんだから、これはなんとしても。正直、初期3作品全部見たかったけど、時間と費用が・・・。

しかも!?舘ひろしと柴田恭兵の舞台挨拶がある日も!!??



一般へのチケット通販販売当日は日勤でリアルOn The Runしてて(意味不明)見事に忙しくて完全に忘れてました。思い出した頃には、見事に売り切れ。

なので、通常公開で。

当日は平日でしたが半分以上は埋まってましたでしょーか。ほとんどの観客が自分の親みたいな年齢の方々(笑)。


そしてエンドロールが終わると、自然と拍手が。これはあぶデカに対してだけじゃなく、7月で閉館するこの劇場に対してでしょう。久々でしたよ、劇場の分厚いクッションが貼られたドアを開ければ、目の前にスクリーンの状態は。というか「映画館」に行ったのは、長野の千石劇場以来です。後は、川越のホームラン劇場。どちらも地元の人なら知ってるかと(笑)。ホームラン劇場はとっくの昔に閉館してまして、千石劇場はまだ残ってるんでしょうか・・・。この20年位、映画見に行く→ほぼサティだかイオンだかららぽーとで生粋の「映画館」は久々でした。

タカとユージのサイン!


他、さよなら上映の舞台挨拶に登壇した俳優さん達のサインが。




そんなこんなで、車を取りに駐車した立体駐車場へ。
したら、まさかの入出庫場所が別々で、出庫場所が専用。目の前に車が出てくるのでお待ち下さいと。

なんか、大昔にダイヤブロックで売ってたマクドナルドの店内から見た駐車場みたいな(誰もわかんないって)。






ってな感じでさらば6月。














レパード欲しい~~~~。

※去年横浜のゲーセンで「納車」したレパード(笑)

以上!
Posted at 2025/06/30 11:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation