• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

警部補のブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

「WHERE DO YOU GO FROM HERE?」

「WHERE DO YOU GO FROM HERE?」







前回のあんな、無理矢理更新記録を残すためだけの記事にまでイイねつけて頂いて。普段考えた記事より良いのか。昔、渡哲也が「自分がやりたいものは売れない。やりたくないものは売れる」と言ったとか言わないとか。
いやいや、単純にありがたいことで。

気がつけば12月。10月から11月は公私共の影響か数回悪夢に苛まれ。目覚めた時の「夢で良かった」と「夢か・・・」が多々。悪夢の中には1日で髪の毛が全部真っ白になるよーな物もありましたが、実際、上から下まで白い物がちらほら×2目立って、改めて年齢と仕事の責務を感じるよーになってきました。


しかしポッカ新顔、ほのかに味も変わった?気が。

思えば他にもエスプレッソとか色々増えてきて。




20年くらい前は、この時期はポッカよりもボスが好きで。何故なら季節限定の、ミッドナイトとか真夜中とかそんな名前で、缶の絵柄が都会の夜景だから。それだけ(笑)。

当時、サントリーのサイトに専用のページがあって、簡単なゲーム?をすると壁紙が手に入って。いや、懐かしい。

当時使ってたガラケーに壁紙として加工したデータが残ってた(笑)。改めて見ると、パイプ咥えながら缶コーヒーを飲めるのだろーか?(笑)

逆にポッカは、漫画やらイラストの限定缶もよく出てましたが、それらも最近は無くなって寂しいもんで。

さて愛車も順調に走行距離が延びてきました。主に通勤(笑)。
最近気になったことが。今は収まってとりあえず様子見してますが、ATやエンジンの警告灯は点かなかったんですが、80キロ2000回転でDレンジ等速走行中、アクセルやセレクトレバーも操作してないのに、タコメーターが2000~2100回転をチョコチョコ。エンジンもその100回転分一瞬加速が加わり。100キロでも、回転数は同じ様な状況。なんぞこれ?会社の車も、たまーにギアが上か下かどっちにいこうと悩んでるなと感じることがありますが、これはさてはて。この季節定番の「寒いから」かなぁ、などと。
現愛車と同じデュアルマチックM-ATxだった前愛車では、一瞬AT警告灯が点いて消えて、しばらくして高速走行してると突然がたんがたんがたんと足回りぶっ壊れたんじゃね?って振動と音が。止まって確認しても特に壊れたり緩んだりしてる箇所はなく、エンジン再始動すると元に戻り、結局は当時の長野日産の方でコンピューターリセットで解消。ただ、エンジンはNAのRB25DE。今回はターボのRB25DET。特有の症状でもあるんでしょーか?ご存じの方いたら教えて頂ければありがたいです。ま、とりあえずコーヒー飲みにそのうち日産にゃ行くつもりです。まあ、24年前の車ですからねぇ。日々動かしてる方が調子良いとはいえ。R8年?からの車検の光軸ロービームオンリー検査の件もありますし、いつまで乗れることやら。



駄菓子菓子、久々に夕暮れ時の東京ベイエリアに来てみれば。










帆船とも一年ぶりのご対面。ホタルナにも出会えて、気分はメガロポリス。良い風、良い音、良い眺めだ。


以上。
Posted at 2024/12/15 23:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2024年11月30日 イイね!

変わらないけど新顔。

変わらないけど新顔。意地の無理やり更新。
今月はなんやかんや忙しかった・・・。

とりあえず人も車も生きてます。
また後日(・ω・)ノシ
Posted at 2024/11/30 23:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2024年10月31日 イイね!

「Night Wind」

「Night Wind」首都高乗ってBGM選択してたらちょうどこの曲が流れたので

「久々に夜の首都高の風を感じるか!」と窓全開。涼しくなったもんでRB25DETの過給機と排圧感応型マフラーの音が良く聞こえるぜ!ドノーマルでもやっぱ往年のスカイラインは今時の車よりうるせえ!これだこれ!

と、先日、久々に権兵衛連れて眠らない街出かけついでのベイエリアナイトドライブ。その日権兵衛はカメラ持ってこなかったので、一応持っていたmyデジカメを渡していつもの如くカメラマン。

権兵衛、なまじカメラの知識があるので(無断で)設定を変えようとした結果、妙な撮影モードに(笑)。


一昔前の写真集に載ってそうな。前のデジカメも末期はレンズが勝手に振動してこんな状態だったなぁ。


南池袋PAで晩飯らぁめん。

相変わらず湯気を撮るのが難しい。こんだけ技術が発展してるんだから、映画にあるよーな人間の目で見たままの物が撮れる日が来るのだろうか。


あれ、ポッカ新顔じゃん!いつ変わったんだ?

あ、まだいつものだった。












んで、久々も久々に来ました、いつもの場所。

写真に角度をつけるとなんか雑誌のグラビアっぽくなる権兵衛センス。さすが職業カメラマン。


やれやれ。海風が気持ち良いもんだ。






10月が終わる。早いもんだ。誕生日が先月なもんだから、数え年で物事を言ったり考えたりする身からすると、もう来年、もう歳を取るって感じてしまうもんで、早いなぁ。

しみじみ。

以上。
Posted at 2024/10/31 19:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2024年09月30日 イイね!

「ロンリー・チェイサー」

「ロンリー・チェイサー」







ひっさびさの首都高ナイトドライブで辰巳へ。



相変わらず、自販機の首都高キーホルダーは売る気がない様で。

唐突ですが、野球は素人です。清原のオリックス引退試合はビデオ撮ってましたが。んで、最近適当にラジオ聞いてたら、ライオンズ対マリーンズ、とアナウンサーが。マリーンズ??アメリカ??え、そっちはマーリンズ???マリーンズだと思ってた。で、千葉ロッテマリーンズ。え?もうロッテって言わないの?最近、トルクがkgからにゅーとんめーたー、って言ってるように。
身近だと、ニュートンメーターは権兵衛が使いだして何をにわか専門家気取り(※今は専門家)と思ったら、世界的にも今はニュートンメーターなのね、と。最近はニュートンメーターって表記するネット記事が多くなった気がする。じゃあ馬力もpsじゃなくてkwで表記しろよ(ひねくれ)。言い方変わるだけならともかく数値も違うってんじゃ分かんないっての。
スーパーの名前なんかも、未だにダイエーだサティで止まってるんで(笑)。

そういえば、今の職場は若い女性がいるんですが、ケータイ(ガラケー)にアンテナがあったことや、堂本の「金田一少年の事件簿」のドラマを知らないと言われ、ジェネレーションギャップ。


嗚呼、今月で今年も一つ歳を重ね、時代に取り残されていく・・・。
ふっ。ハードボイルドだからいいのさ(意味不明)。







ふーんだ。いいもーん。今月は石原さとみ似(と個人的に思ってる)の特に高級なデート代がかかるから年に数回しか自由恋愛できない何がとは言わないがサイズはGな彼女に思いがけず祝ってもらったもーん。
↓参考





最後は、後期型のカタログの写真風に。

車幅灯と雨ね。

以上!
Posted at 2024/09/30 23:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他
2024年08月31日 イイね!

「Rage your dream」

「Rage your dream」






前回は昭和レトロってやったので今回は平成を懐かしんで。夏休みの真夜中が懐かしい・・・。まだ、日産最速がR33の時代。

ちょべりぐ。ちょべりべり最高。




はい、8月も終わりまふ。

今年の夏は、少しつまらないこともありましたが、それよりも少し楽しいことは多く。




ふと気づく。

今月は、車の良い写真が全然撮れてない(笑)。
トップ画は先月の物(笑)。

少し楽しいことは、まあ話すと長くなるので・・・。


最近は残暑も長く、いつまで夏なんだろーかねーと思うことが多いですが、やはり、「夏」は7~8月のやはりこの2カ月ではないかと。

嗚呼、学生時代の夏休みが懐かしい···。


とりあえず、今年の夏もさようなら~。




レインボーブリッジとギャルギャル。



以上。
Posted at 2024/08/31 01:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、複合 | その他

プロフィール

「本人じゃないカバー版とはいえ、この時期に広末涼子の曲をリクエストするリスナーもそれを選ぶ某ラジオ番組もすげーなー。と25年前のスカイラインスーパーサウンドシステムで聞きながら。」
何シテル?   04/18 17:27
警部補です。 ある時は、墨東署の警部補。 またある時は、ベイエリア分署の警部補。 またまたある時は、17分署の警部補。 しかし、その実体は! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
またまたあぶないスカイラインです(笑)。三台目! ・後期型!の初期の方?(2001年式 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々考えましたが、二台目もスカイラインになりました(笑)。 ・数少ない後期型! ・セク ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
マニアックなR34スカイラインGT中期型に乗っています。 今現在としては、余程の事情や、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ぬいぐるま(笑)。 er34君のお手製です車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation