• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびさんのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

今週も大黒で・・・・A/Cフラップとの戦い

今週も大黒で・・・・A/Cフラップとの戦い先週に引き続き、大黒に行ってきました。

Mash.yさんが「大黒に行くよ~」と書き込みしてたのを見て、一口乗ったと言うノリです(笑)





大黒に着くと456な方々が続々と集まってきました。
その中でも独り、バラバラになった内装を組み立てる方も居ましたよ。
居るものですね~。。。
私以外にもココで変った行動をする方(爆)



私はと言うと、先週の続きでA/Cの内外気切り替えフラップ作動不良の続きの作業をしました。
今回の不具合は・・・
①モーターの不良
②モーターとフラップを繋ぐシャフトの折れ
③ECUの不良
と言う状況です。

昨晩、夜なべして作った怪しい回路を組んでみましたが成果は今一つ。
キーONにした1発目の操作のみ切り替え可能と言う納得行かない出来となってしまいました。

昨晩作ったハーネス。


フラップモーター・シャフトを交換してハーネスを組んだ図。

近く?リベンジする事としましょう。
本来は、こう言う対処療法は好きではないのですが、ネタとして面白いのでもう少し頑張ってみます。

いつも通り、作業の解説は整備手帳にUPしました。

そう言えば・・・
此方の方にご挨拶したかったのですが、バタバタしていてタイミングを逃してしまいました。
また、お見かけした際は宜しくお願い致しますね♪


本日、初めてお会いした紅い悪魔さん
この鍵、全て456のらしいです。
なんか凄いですね。


本日、構って頂いた皆さん、
ありがとう御座います。
また、宜しくお願いしますね~♪
Posted at 2014/04/20 22:13:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2014年04月13日 イイね!

お正月から放置してたヘッドライトやっと交換しました(^_^)v

お正月から放置してたヘッドライトやっと交換しました(^_^)vお正月に割れたと思われるヘッドライト。
原因は定かではありませんが飛び石かな?と思っています。

冬の間は作業に向かう気になれなかったので放置してました。
でも最近、春らしくなってきたので活動開始です。


用意した部品。
痛い出費でした(>_<)


交換前の悲しい姿。


普段は載せない作業中の姿。
お友達に撮って頂きました。
本職さん風?の成り切りLOOKです(笑)


アンダーカバーを外したら割れたガラスが出てきました(汗)


無事に交換完了(^_^)v


作業の流れは何時も通り整備手帳にUPしました。
泣きと苦悩の記録、整備手帳も記念すべき?100タイトルに届きました(^_^)v

もう一つ気になっていたA/Cの内外気切り替えフラップの作動不良。
検電テスターで通電状況等を確認。
詳細は、また修理が完了したらレポートしますね。



実は本日の作業現場は大黒PAでした(汗)
早朝からお付き合い頂いたお友達です。


リアルでお会いするは初めての、かっき?さん
中々、綺麗なスパです。


バナナっ子スパイダーさんはホイールを入れ替えての登場です。
結構、マメに何かを替えて遊んでますね。


今日は355メンバーの他にもランボとか色々なクルマが集まってました。


春らしい陽気の中、楽しい集まりでした。
遊んで頂いた皆さん、ありがとう御座いま~す。
また、宜しくお願いします!
Posted at 2014/04/13 22:40:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | F355 メンテ | 日記
2013年11月24日 イイね!

最近の我が家の355事情

最近の我が家の355事情

355のメンテのお話です。

整備手帳には、ちょくちょくUPしているのですが、ブログにUPするのをサボっていたので溜まっていた分をUPします(汗)




①超初級メニュー(コスパも最高!)
ルーフトップが外せるGTSが故、ちょっとした段差とか車体が捩れる場面で頭の上から聞こえる「ギシギシ」と言う不快な音。

これじゃ・・・
折角、デートを楽しんでいても「このクルマ、ボロイねっ♡」と思われてしまいます。
ん??誰と??(爆)
私に限っては?そんな美味しい事はありませんが(滝汗)

と言う事で対策しておきましょう♪
と言っても・・・
ルーフのストリップゴムにレザーワックスを塗って

キャッチのサポートのスクリューを増し締めするだけの簡単メニューで劇的に静かになりますよ。

試してみて下さいね♪
355に限らず、348も同じですね。

②初級メニュー(やや高額メニュー)
予防メンテとしてイグナイター交換。
左右に付いているので部品代は2個分(泣)
いつもお世話になっているT-WESTさんに訳あり品特価で出して頂きました(^_^)v

交換して女神湖ツーリングに望みましたが、気持ち?アイドリングの安定度が増した気がします。


③普通の人は遣らない?上級メニュー(ゼロ円メニュー)
ちょっと神経質な症状です。
アクセルON→OFF→ONの反転の瞬間に、ブォーン(←判るかっ!)と室内にこもる変な音になる症状。
瞬間なら許せるが、微妙にこの時間が長い。
特に3000rpm辺りが感じやすい。

説明に困るトコですが、このフィーリングが気に入らなくて、何ヶ月もスロットル調整と戦うも、原因と思われるスロットルの左右リンクの動き始めを調整するスクリューで気に入らない部分を詰めて行くと、アクセルOFF時のバラ付きが酷くなると言うトレードオフ関係の妥協点を見つけられず苦戦していましたが、やっと解決です。


このアジャストスクリューに付いているスプリングのへたりが原因の様です。
少し引っ張り伸ばして、ワッシャーをシム代わりに追加して解決しました。

アクセス性が悪い上にスロットルの同調調整を伴うので難しい作業の部類に入ります。

作業の流れは、いつも通り整備手帳にUPしました。
イグナイター(パワーモジュール)交換
ルーフトップのギシギシ音対策
スロットルのアジャストスクリュースプリングへたり





Posted at 2013/11/24 18:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2013年11月16日 イイね!

2台おまとめ修理・・・ドア内からのカラカラ音

2台おまとめ修理・・・ドア内からのカラカラ音今日は、いつもお世話になっているロッシ。さんの秘密工場で348・355では定番不具合のウインドウを開けた状態でドアの中から「カラカラ」音がする不具合の修理を行いました。

ロッシ。さん号も同じ症状が出てるとの事でした。
バラしの勝手を心得ている私と溶接が出来るロッシ。さんの絶妙な?コンビで2台まとめての作業です。

音の正体はコレ!
ウインドウレギュレーターのステーが折れています。


ドアアウター側から溶接補修です。


続け様にもう1台
察しは付いていましたが、まったく同じ状況でした。


お友達と「あーでもない」「こーでもない・・・」と言いながらの作業は楽しいですね♪
最後に洗車までさせて頂き、ありがとう御座いますm(__)m

この方、何かのS/Wが入った様で『明日、工具屋さん見に行く!』と言っております。
私をお供に選んでしまったのが良かったのか?悪かったのか?
高いの買っちゃえ~♡と肩を押させて頂きますっ!!(爆)

どんな結果になるのかなぁ・・・
Posted at 2013/11/16 21:28:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ
2013年10月07日 イイね!

エンジン制御系センサー類交換

エンジン制御系センサー類交換最近、ちょっと普通ぽいネタのブログが続いたので・・・

私らしくメンテのお話です。

これから気持ち良く走れる秋のツーリングシーズンですね。
そんな季節をトラブルに見舞われないおまじないとしてエンジン制御系の部品あれこれを交換しました。

TDC/REVセンサー
車両下側からのアクセスです。
アンダーカバー外してエアコンベルト外してと付帯作業がある上に作業性も悪いので忍耐勝負でした。


スロットルセンサー
上からのアクセスで作業性も楽勝です。
最後にセンサーの出力電圧を調整する必要があるので、電気嫌いな方にはお勧め出来ないかな?
判ってれば簡単な調整なのですが。。。


ん~・・・
それにしても、M2.7の制御系部品は何を取っても2個付いているので、お財布に厳しいですね。

助手席足元のリレーの内、アルミのリレーは交換したのですが、樹脂のリレーを交換しなかったのが心残りだったので今回替えて気分スッキリ☆です。


以上、地味な予防メンテの報告でした~。
制御系はかなり替えてきたので、そろそろ気が済むかな??

いつも通り作業の流れは整備手帳にUPしました。
 リレー交換2
 TDC/REVセンサー交換
 スロットルセンサー交換
Posted at 2013/10/07 22:00:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | F355 メンテ | クルマ

プロフィール

「またまたコキアと大洗キャンプ http://cvw.jp/b/1048978/46520446/
何シテル?   11/07 20:49
こびさんです。 よろしくお願いします。 「普通のサラリーマンでもFに乗れる!」と信じて生きていたら、ちゃんと乗れました。 どうにか2台乗りましたが、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンテナンスリセット 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:29:14
サイドミラー分解(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:23:51
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212中期バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 18:51:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W204 C200からの乗換えです。 1.8Lですが生活の足としては充分快適に走れます。
イタリアその他 Bianchi Bianchi Oltre XR3 (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi Oltre XR3 my2018 カーボンエアロバイクです。
イタリアその他 Bianchi VIA NIRONE 7 PRO (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi VIA NIRONE 7 PRO CLARIS 2017 ロードバイクの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W204 C200 AVANTGARDE SPORTS LIMITED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation