• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

軽自動車の消滅する日

軽自動車の消滅する日 【TPP】 日本は軽自動車の規格を廃止せよ、米自動車の参入障壁になっている…米自動車ビッグスリー
(痛いニュース(ノ∀`) 2ちゃんねる、2012年1月14日)




ふ ざ け る な


何を言っているのでしょう。日本ほど開放的な市場はそうそうありませんよ? 現に欧州車は大人気じゃありませんか。
そもそも、住宅が小さく密集しており道路は狭く曲がりくねっており、駐車場も狭いという地理的条件や道路事情が、これだけ軽が普及した理由です。
エコカー減税が無くとも、税金も維持費も安い。地方に行けば農道や峠道が中心だから、軽トラだと尚更重宝がられる。
確かに世界基準で見れば珍しいケースでしょうが、これが日本の実情です。

それならば、軽とまでいかなくとも、ビッグ3が日本市場に特化した車を作って攻め入れば良いだけの話ではありませんか。
現にトヨタ自動車 iQは、欧州向けシティコミューターとして売り込む事を想定して作られた車であり、それを見習えば良いのです。

日本でアメ車が売れない理由など簡単です。単に日本の道路事情にそぐわないからです。
大きい、すぐ故障する、整備性が悪い、燃費が悪い、排気ガスが有毒、税金が高い、修理しようにもパーツが高い上に入手しづらい…。
なのに、日本から軽が一掃されれば、相対的にアメ車の売り上げが上がるとでも、本気で思っているのでしょうか。


はっきり言いましょうか。
これは日本独自の国土・住宅・道路事情や、ひいては日本人の価値観を冒涜したものです。内政干渉以外の何物でもありません。
迷惑千万。

或いは、こんな要求は幾ら何でも無茶なのは向こうは百も承知であり、日本側から何らかの譲歩案を出させるのが、真の狙いなのでしょうか。
どちらにせよ、肝心の車自体の性能で勝負するのではなく、陰湿な手段での力押し。アメリカは、いや、大国はいつだって卑劣です。でもこれが、国際政治の常識。




実は個人的にはアメ車は好きなんですよね。
分かりやすいキャラクター、個性的且つ格好良いデザイン、中々見掛ける事のできない希少性、大らかでゆったりとした余裕ある乗り心地、豪放磊落を絵に描いた様なマッスルカー…。
いつかは、コンヴァーティボルのマスタングキャメーロで、夏の海岸線をのんびりドライブしてみたいものです。
只、政治力に物を言わせて他人を振り回すやり方が気に食わない。

そういえば昔もありましたね。
フェンダーミラーが廃止されてサイドミラーになったり、3ナンバーの税金が安くなったり、道路の幅が広くなったり、輸入車の関税が安くなったり…。
勿論良い側面もなかった訳ではありませんが、それらは日本側から自発的に変えたものではなく、全てはアメリカ側からの外圧だったんですよね。
そして歴史は繰り返す、と。




僕はTPPには危機感を持っています。

メディアでは農業問題ばかり中心に話がなされていますが、それだけがTPPの核ではありませんよね。この軽の問題に留まらず、話を聴けば、随分と虫の良い内容ばかりです。
なのに、推進派や賛成派は、抽象的な精神論にばかり終始して、具体的なメリットを誰一人として提示しない。


 1/2 国を滅ぼすTPP 推進者の巧妙な手口・ダマしの数々 【中野剛志】
 (YouTube、2011年9月12日)

 【危険】TPPを大雑把に説明【TPP知らない奴はコレ見ろ!】
 (YouTube、2011年10月12日)

 【TPP】青山繁晴氏が激怒「嘘つくな!野田総理」「メリット何もない」
 (YouTube、2011年11月11日)

 TPPが危険な理由は、治外法権、その他、、マスコミが隠している事実
 (YouTube、2011年12月10日)


要はTPPとは、アメリカ保守層に根強い、アメリカ中心主義の復権そのものなんですよね。グローバル・スタンダードという名のアメリカ・スタンダード。中国を牽制し、他国を巻き添えにしつつ、その他国から搾取する事でアメリカ一国が肥え太る事を目的とした。21世紀における、形を変えた植民地支配です。
それは煎じ詰めれば未だ根強い白人至上主義黄禍論などに根差した思想であり、白人の価値観は東ローマ帝国の時代から何ら変化していない事の証左でもあります。
そういえばアメリカとは、祖国を追い出された者達が、先住民を陥れて虐殺して土地や財産を奪って作った、ならず者国家でしたね。そんな建国の理念が、現代に至るも脈々と受け継がれているのでしょう。


確かに、今はこんな状況なんだから、それこそ他国を食い潰してでも敗者復活戦に勝たなければ未来が無いというのはよく分かります。
しかしこちらとて、降りかかる火の粉は振り払わねば。
そしてその為には、民主党とその議員達には、一刻も早く潰れてもらわないと。
ブログ一覧 | 反日勢力 | ビジネス/学習
Posted at 2012/01/24 15:48:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

夜勤明けからの色々
ゆうとパパさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 5:22
日本に来たアメリカ人は、日本の軽自動車に興味津々で、660ccだというと皆さんビックリします。

そして値段を聞いて二度ビックリ。

まるで宝石みたいな造りだと。これってジョークでしょうか?(笑)

アメリカの法律では安全基準をパスできないようですが・・・過去のホンダN600や、スズキ・サムライの転倒事故・・でも裁判でシロだったようですが。

アメリカこそ市場を解放して欲しいです(笑)

もしアメリカに軽自動車が上陸したら、またたくまに席巻するかもしれませんね。

限られた規制枠の中で、最高の製品を作る日本の箱庭文学って素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2012年2月27日 23:11
こちらへもコメント有難うございます。

アメリカ人ではなくカナダ人カップルと一昨年1年間知り合ったのですが、彼等は国産軽自動車を喜んで乗ってました。
他、外国人が日本に来ると、中古のシビックやCR-X等のホットハッチを、思いの外好むという話も聞いています。その方が日本で暮らすには快適だからでしょうね。
街と街が途方もなく離れていて、その街中でさえも広大なアメリカでは、ビッグブロック&フルサイズピックアップでないと移動も儘ならないのでしょうが、そんなアメリカとは違うのです。

ビッグ3上層部は日本で庶民の暮らしを経験した事がないしするつもりもないから勝手な事が言えるし、アメリカ国内雇用を守るという重責もあるのでしょうが、だからといって理不尽な要求をして良い理由にはなりません。

軽自動車は技術立国日本の象徴の一つです。
2012年2月18日 23:09
TPPは公正なもとであったとしても
国力の差が出てしまうと思います。
多くの人は気がついていませんが現在、
経済世界大戦中です。これの指針を間違うと
アフリカの飢えた人の映像が日本人に切り替わります。国は一体、何?国は国民が拠り所にする
大地です。国は人あって初めて国の体裁が成り立ちます。こんなことも知らないのがミンスです。
私には天命は聞こえません。ですから、
国民の幸せを作りたいと思う人に立って頂きたいです。
コメントへの返答
2012年2月27日 23:14
初めまして。
コメント有難うございます。

TPPは全く公正ではありませんし、たとえ公正なルールが敷かれたとしても、仰る通り国力の差が明暗を分けますね。
と言うか、国力には夫々差があるからこそ、或る意味公正ではないルール、即ちハンデが必要かと思います。スポーツの世界がそうである様に。
それに、白人は、日本人が優位に立ちそうになると、ルールそのものを変えて自分に有利になるようにしますよね。F1然り、オリンピックの柔道然り、スキーのジャンプ競技然り。
大体、米韓FTAを見れば、TPPなんて怖くて怖くて……。

「戦争とは他の手段を以ってする政治の継続であり、政治とは他の手段を以ってする戦争の継続である」
(カール・フォン・クラウゼヴィッツ)

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation