• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月11日

86カタログ入手

86カタログ入手 8日水曜日は、病院からの帰りにネッツトヨタ山形株式会社 米沢店へ立ち寄り、トヨタ自動車 86(ハチロク)のカタログを貰ってきました。
今でも時々カタログを開いてはにやにやしています。


本田技研工業 CR-Z(DAA-ZF2)に続き、国内メーカーからスポーツカーが新車で出る。時代に逆行するようなコンパクトFRクーペ。
それも堅物と思われていたあのトヨタからであり、この意外性も良い。

運転そのものを楽しめるよう高度な電子制御はなるべく控え、且つオーナーが各自の自由にカスタマイズ出来る余地を残しているのも、夢が膨らみます。
「GT」というグレード名の復活にも心躍ります。

スバルとの共同開発につき、企画や販売網や細部メカニズムはトヨタ製ながら、水平対向4気筒DOHCエンジンなど基本的な中身は殆どスバル製。別の意味でのハイブリッドカーです。
AE86の後継車種を謳っていますが、僕としては当初からずっと違和感があったんですよね。その理由が最近判りましたが、どちらかというと2000GTに似てるように思うんですよね。上方へ向けたフロントフェンダーの膨らみ、流麗な全体のライン、サイドウィンドウやデルタウィンドウの形、フロントバンパーとも言えないエッジの立ったノーズ、他社と共同開発したエンジン…。
フロントマスクはレクサス LF Aとも相通じる意匠となっており、さながら「ミニLF A」とも言える風貌です。

もし買うとしたらGTにしたいなあ。
外装色は、プロダクトイメージカラーであるオレンジメタリックか、内装の赤が際立つギャラクシーブルーシリカ。内装色はレッドにし、シートはファブリック(上級タイプA)、当然の6MT。そこへTRDパーツをびっしり装着。
といいつつ、Gスポーツコンセプトが販売されるなら(というか、絶対するでしょ!)、迷う事なくそっちです。
…まあ、僕の財力では、買えないし維持できないし停める場所もないのですけどね(;´Д⊂)




トヨタは車好きからは半ば目の敵にされており、実際そうされても仕方のない事をこれまで沢山してきましたが、今の豊田“モリゾウ”章男社長に代替わりしてからは、期待が持てそうだと思っていました。
寧ろ車好きにとっての本当の敵は、トヨタではなく奥田碩(ひろし)だったんじゃないかというのが、個人的な見解です。

社長に就任してから、いきなりG'sブランドの創設と、FT-86(コンセプトカー時の名称)に代表されるスポーツカーの数々の発表。
当初からスポーツ色の濃かったレクサスブランドでは、国産プレミアムスポーツセダンの頂点・IS Fを筆頭に、主だった殆どの車種に「Fスポーツ」グレードを設定し、旗艦となる待望の国産スーパーカー・LF Aの市販化実現。

僕がスポーツカー好きだからどうしても贔屓目に見てしまいますが、期待通りです。何ともわくわくします。


勿論、世界の大企業トヨタの社長として、不本意な決断を迫られる場面も多々あったでしょう。
アメリカでのプリウス集団訴訟事件の際には、就任当初から「トヨタを改革する」を旗印としていたが為に、土壇場で旧経営陣や古参幹部から裏切られて知らん振りを決め込まされて、社内で孤立していたとか(従来ならOBや経団連はじめ政財界挙げて全力で支援するのに)。

 【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る Toyota Recall - Government Motors exploits
 (YouTube、2010年2月25日)

 【ニュース Pick Up】トヨタリコール問題 ほか[桜H22/2/26]
 (同、2010年2月26日)

 トヨタ袋叩きの米議会 豊田社長の涙 TOYOTA Hearing
 (同、2010年2月27日)

 米国の理不尽・トヨタリコール
 (同、2011年2月12日)



この86とて、当初の目玉は「5ナンバー、2000cc、ボクサーエンジン、ターボ、FR、6MT、1t強、200万円」だったのが、果たしてどれだけ実現できたのか。
開発途中では、「スポーツカーである事を捨て、より採算の見込めるラグジュアリーGTクーペへの路線変更も、選択肢として用意すべきだ」という声が一部にあったと聞きます。

そもそも今時スポーツカーなんて、年配且つ一部の富裕層にしか売れないでしょう。更に言えば、そんな層は得てして欧州製高級車以外見向きもしないもの。
86がターゲットとしたい若い人は車自体に興味がないし、たまに買ったとしても根本的にどうでも良いから自ずとミニバンへと流れる(主体的なミニバン好きは別ですし、ここみんカラは車好きが集っているからまた違う世論ですけど、世間一般なんてそんなもん。少なくとも僕の周りでは)。

正直、売れるのは最初の内だけで、以降は急激な右肩下がりになっていくんだろうなと思います。


でも僕の希望としては、100ある車種の内99で儲けられるだけ儲けておいて、残る1車種で、採算を度外視した思い切り道楽に振り切った車を作ってくれれば、それだけで満足です。
何より、愛すべきスポーツカーが新車で出てくれるのだから、こんなに喜ばしい事はないではありませんか。
関連情報URL : http://toyota.jp/86/
ブログ一覧 | スポーツカー | クルマ
Posted at 2012/02/11 19:01:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オープンカーは漢の車 From [ Fool On The Planet ] 2013年2月5日 11:57
前回の日記の続きです。 異性や世間からの人気や実用性は兎も角、オープンカーの開放感には憧れます。 その感覚は、きっとグラスルーフやサンルーフの比ではないんだろうなと思います。 太陽からの祝福 ...
86試乗 From [ Fool On The Planet ] 2013年2月5日 12:00
今日は86の日ですね。 記念すべき日の日記として、これを。 昨日日曜日は、トヨタ 86(ハチロク)を試乗してきました。 先月<a href='http://minkara.carview.co.j ...
スポーツカーの次なる段階はエコ From [ Fool On The Planet ] 2013年2月5日 12:04
【レポート】開発責任者の多田氏が英メディアに示唆!? 「86」にKERS搭載の可能性 (autoblog、2012年11月8日)
86コンバーチブル登場 From [ Fool On The Planet ] 2013年2月6日 10:29
【レポート】「86 コンバーチブル」が2014年初頭までにデビュー! (autoblog、2012年5月12日)</em
ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年2月27日 23:40
初めまして。

86いいですよね。
でも、ひとつだけ盲点がありました。

それはウインカーの位置。
BRZはヘッドライトの横にあるのに対して、
86はフロントバンパーについてます。

この位置、車高を落とすと保安基準外になってしまうようです。

ドレスアップのために、車高を落として(最低地上高9cmは確保)
ホイールのインチアップをしてフェンダーとタイヤの隙間を小さくすると、
ウインカーの高さがたりなくて車検に通らないという不都合が生じるようです。

だからBRZを選んでる人が多いんだとか。。。
コメントへの返答
2012年2月28日 11:00
初めまして。
コメント有難うございます。

はい、ウインカーの問題点は、先日私も雑誌で見ました。
一般オーナーが行うドレスアップどころか、レースへの参加も、普通に車高を下げただけでは難しいとか。
改造する事を前提としていたのに、とんだ盲点です。

ま、まあ、メーカーが推奨しているのは、飽くまで車検に対応する範囲内での改造という事で……w

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation