• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

諸君、私はドリフトが嫌いだ

諸君、私はドリフトが嫌いだ この記事は、「どんな人だろう?」について書いています。




みんカラには、ログインすると、イイね!が多く付けられた日記が上位に紹介される機能があります。
その機能により、今日ログインしたら、D1選手・中村直樹氏関連の日記が幾つも上がっていました。



 エキサイティングカーショーダウン2012 2
 (YouTube、2012年4月8日)


うわあ……。な、何ですか、これ?
バリケードもない一般駐車場内で、ギャラリー(他の動画を見たら、子供や女性までいる!)が多数見ている中、空ぶかし・バーンナウト・急加速・定常円旋回。
スタッフが駆け寄って「止めて下さい!」「危ないですって!」「怪我人出るかも知れないから止めて下さい!」と叫びながら制止を試みるものの、笑いながら振り切る。
しかも、中村選手一人のスタンドプレーならいざ知らず、D-MAXBURSTの組織ぐるみで。

この騒動を取り上げた複数のブログを読んで知りましたが、これは、今月7~8日にポートメッセなごや 名古屋市国際展示場・1号館で開催された「熱走エキサイティングカー・ショーダウン2012」において、最終日の搬出時に見学者用駐車場で起きた事件なのですね。


少し調べてみたら、中村選手は以前から、何度も何度もこういった騒動を起こしてきた人物のようですね。
遂にはD1グランプリ公式サイトに掲載される始末。

しかも問題が起きる度に、批判したブログ主に対し、
「主催に謝ったさかいこの問題は終わりやろが!」
「外野がとやかく口出す問題やあらへんのとちゃうか?」
「ネチネチネチネチ女の腐ったみたいにやかましいわ」
「文句あるんやったらツラ見て話しあわんかい? 北海道でも沖縄でもどこにでも行ったるさかい^^」
などと逆ギレてばかりの御仁だとか。
しかもそれが、本人のみならず、チームメイトやファンも尻馬に乗って。
さながら不良気取りの田舎の中高生グループそのものです。

そして正式な処分が下されると、それまで火に油を注いでいたチームメイトやファンたちが、一斉にだんまりを決め込む。
まるで「あれは本人の問題であって、俺らには関係ない」と言わんばかり。

関係者も関係者で、そんな中村選手を擁護してばかり。
主催者の稲田大二郎氏からしてが、違反や罰金は勲章などと言い張る始末(まあ確かに、全賞金の返上は流石にやりすぎというのには同意ですが)。
何より、今は若者の良き理解者である土屋“ドリフトキング”圭一氏も、かつてのそういう若い時期を通過して今のポジションがあるので、尚更誰も強く言えないというのはあるでしょう。


これがモータースポーツだ?
馬鹿言っちゃいけない。こんなマナーもモラルもない、ルールに背く事を是とする、ギャラリーにも主催者にも迷惑を掛ける連中が、スポーツマンである訳がない。





ドリフトしてる人って、何でこういう人が目に付くのでしょうかね。
いえ、あくまで一部の人であり、多数はちゃんとしてるのかも知れませんけど。

そういえば、ドリフト天国も、編集方針は正にこんな調子です。アウトロー気取りの厨ニ病雑誌。
いつだったかも、マナーの悪さを嘆く投書に対し、「そんなの知るか。そういうのは俺らがとやかく言うべきことじゃなく、キミら一人一人が自覚すべき問題じゃないのかな」と、にべもない。
同じ出版社でも、大人になったOptionとは雲泥の差。

確かにドリフトとは、その成り立ちからしてアウトロー的というかアンダーグラウンド発祥のジャンルだから、そこで生きている層も自ずとそういった人々ばかりになるんでしょう。
かてて加えて歴史も浅いので、ジャンル的にも住人の質的にも、まだまだ幼い。


個人的には、「見た目はDQN、中身は大人」な人が好きです。でも彼らは、「名は体を現す」。
車自体は、ショーアップを意識しているから、素直に格好良いのにねえ…。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2012/04/28 12:17:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

プロドライバー??笑わせるね?? From [ がんばれ!ニッポン! がんばれ!東北! ] 2012年4月28日 13:43
そういえば今年行われた名古屋のチューニングカー祭典「エキサイティングカーショーダウン2012」でD-1レーサーがやらかしたらしいですね… オレは行けなかったので色々動画を見ていて知りましたが。 と ...
ガッカリですね From [ とある車の作業日誌 ~とあるFC3Sの ... ] 2012年4月29日 01:04
名古屋で行われた エキサイティングカー・ショウダウンでの出来事。 D1のプロドライバーが 一般駐車場でバーンナウトやドリフトなど 危険行為を行ったとの事‥‥ やりたい放題かよ 主催者側の制止を振り ...
ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

ある日のブランチ
パパンダさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2012年4月28日 13:53
初めまして…初コメ失礼します。

トラバどうもでした。
しかし、ふじぃさんよくリサーチしてますね。
ワタシのブログ内容とはえらい違いだw
しかし、折角ドリフトが人気出てきたのは「競技」としての認識があってからでこそです。
こうした不逞なヤカラが出てきますと流石にドン引きせざるおえないというか…
とてもじゃないけど子供達に夢は売れませんよ!!
煽ったギャラリーがいるのは見れば分かりますが、だからといって「この場所でやるか?」って思います。
煽られてもココは大人な態度を取るべきでしょう。
地元のショーで起きた事件だけに遣る瀬無さが残ります。
一部メディアによる違法な行為に対する煽りも問題だと思います。
ワタシは暫くこのようなイベントは行くのを控えようと思いました。
流石に子供とは行けません…

一部心無い人からのメッセージにご注意くださいませ。
長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2012年5月1日 10:27
初めまして。
コメントだけでなくトラバ返しまでして頂いて、有難うございます。


これで本人は「俺がドリフトを背負って立つんだ」「D1が有名になったのは俺のお陰」と公言して憚らないんだから、呆れます。
確かに有名にはなったでしょうが、どう考えても悪い意味でしか有名になっていないのに、己の醜態を恥じるどころか誇りに思っているのが信じられません。
そのくせ、ブログや公式サイトを早々に閉鎖したりと、威勢の良さに反して逃げ足だけは速い。

確かに、ギャラリーの中からは囃し立てる声も聴き取れます。そういう人々は、そんな中村選手だからこそファンになったのでしょうし。
でもそこで、自分にもファンにも雑誌にも自重を求め、しかしその中で楽しむのが普通である筈。
大人としての規範を示すどころか、一緒になって傍若無人に振舞う姿は、どう見ても格好悪い。

タケポンだがや~♪さんは地元の方で、お子さんと一緒に見学されたのでしたか。
であれば尚更残念ですよね。


心配して頂いて有難うございます。
実は僕も結構どきどきしていたんですが、既にこの騒動には批判的な空気が醸成されていた為か、おかしなメッセは今のところ来ていないですね。

この度は有難うございました。
2012年4月28日 14:47
初コメで失礼いたします。

イベントは、公共施設を借りて開催していて主催者側も静止していての事なので、スポンサードする企業のコンプライアンスの認識に任せる事になるんでしょうね。

本人は自分の置かれている立場が判ってないから、指摘しても理解出来るはずがない。

コメントへの返答
2012年5月1日 10:35
初めまして。
コメント有難うございます。


いっそスポンサーには、企業イメージが傷付くから、撤退して欲しいです。
色々なものを失えば、彼らも始めて理解できるでしょう。

……とはいえ、こういう人はきっと永久に理解できないんでしょうねえ…。
何しろ、ドリフト界で、更に上に立っている人からしてが…。
2012年4月28日 17:58
初コメ失礼します^^;

免許取立ての頃を思い出しますね・・・
あの頃は迷惑考えずFドリまがいなことしてました・・・w
その時に上の人からガツンと言われて反省・・・
それなりに落ち着いた今に至りますが。。。

言って駄目な人って、ほんとどうすればよいのでしょうかね・・・
自分もまだまだ人のこといえる身ではないですが・・・
もっと迷惑考えて行動しようと再認識しました・・・
コメントへの返答
2012年5月1日 11:22
ブログでは初めまして!
また、先日のオフ会ではお世話になりましたw
レポートは暫しお待ちを。


中村選手に限らず、車好きに限らず、人生の一時期には誰しも似たような経験があると思うんです。
僕だって清廉潔白な生き方をしてきた訳ではないですし。

そこで本来なら、「そんな事しちゃいけないよ」と軌道修正してあげるのが、上に立つ人の勤め。
まして有名人で、プロドライバーで、スポーツマンで、免許を持ったいい歳の大人であれば尚の事。

なのにドリフト界ではその逆。
ファンや若手の手本となるべき大人達からしてが…(´Д`)
正直、稲田氏もドリ天も、僕からすれば駄目な大人の典型です。
2012年4月28日 19:28
こんにちは。
なんでドリフト連中ってああなのかって、それは土屋と稲田がダメだよって言わないからでしょうね。
土屋も稲田も昔の事を恥じるのではなく、武勇伝で語ってますから。そりゃあ、中村などもやめないでしょう。
これからもドリフト連中は変わらないです。
一度パドック係りになってみるとわかるんですけどね。どこの誰だかわからん連中が散らかしたゴミを夕暮れ時に拾い歩くむなしさと裏方スタッフのつらさを知ったら、暴走もゴミの散らかしも止めると思います。
コメントへの返答
2012年5月1日 11:21
初めまして。
コメント有難うございます。


仰る通り、上に立つ者が然るべき振る舞いをしないから、若手がこうなる。それに尽きますね。
それどころか、稲田氏に至っては、中村選手の件で違反や逮捕を勲章と言い張り、積極的に庇う始末。正気を疑います。
これは中村選手一人の問題ではなく、ドリフト界そのものの構造的な問題を、非常によく体現していると思います。

yasu兵衛さんは、パドック係をされた事がおありなのですか。
何やらドライバーだけでなく、ファンも含めたマナーの悪さが感じられるような…。
2012年4月28日 19:35
昨日、この事件のことを友達から聞きました。
まぁ、ドライバー側の気持ちも分かりますが・・・、注意されたのならやめなければいけませんね。


ドリ車はあくまでサーキットでは格好良く、公道では紳士に振る舞って欲しいです。
コメントへの返答
2012年5月1日 11:09
どうやらこの件は、結構有名みたいですね。
或いはファンサービスだったのかも判りませんが、だからといって正当化される訳ではないですよね。

本来なら、サインや握手や写真に応じるのが、あの場では相応しい筈。本来なら。
でも、動画からは歓喜し囃し立てるファンの声も聴こえるあたり、暴走行為こそがファンの最も望んでいたサービスであり、その意味では中村選手とその一同は空気を読んでの行動だったとも言えます。
2012年4月28日 23:06
こんばんは。

こんなやつ、プロでもなんでも無いです、ただの恥さらしだ。

で、陰でこそこそ言ってんじゃねーとかぬかしてますが、プロがこんな不祥事起こしといてそりゃないですよね。

こいつらにはプロとしての認識の甘さが感じられます。
一般人なら仕方ないのかもしれませんが、プロがこんな事して陰で何か言われるのは当たり前じゃないですか?

本当にガキみたいな事言っちゃって情けない。

ケジメはつけた?
最初付けとけよって話しです、あまりのアホ発言に笑いさえ出てしまいます。

最初から余計な事しなければ、そんな謝りに行く必要も無い訳で、そこを書かれて逆ギレって……。

どーせ暴走行為がしたいが為にプロになったんとかなんじゃないですか?

こーゆー輩がプロをやってるなんて、D1も世の末ですね。

いくらドリフトが上手いからって、それ以外の事が全然ダメなら、所詮ただの暴走族です。
コメントへの返答
2012年5月1日 11:50
いつもコメント有難うございます。


有名人で、プロドライバーで、スポーツマンで、免許を持ったいい歳の大人。
なのにやってる事は厨ニ病全開。呆れます。

有名人になったからには、社会的・同義的な責任というのが発生してくるんですよね。
「中村がやっててカッコいいから俺も!」となるのがファン心理なのですから。
だからこそ、中村選手自身が「自分たち自身でドリフトの名誉を貶める事は止めよう! 愛されるドリフト乗りになろう!」と呼びかけるのが本来の姿なんですよね。だってファンにとっての規範となる人であり、背負うものは重いのですから。

そもそもプロにあるまじき傍若無人な振る舞いをしなければ、最初からケジメなんて付ける必要なんてなかったんですけどね。
本来なら恥じるべき行為なのにドヤ顔、理論的に批判した人を感情に任せて誹謗。
高校生か?

「ノブレス・オブリージュ」という概念があります。日本の武士道に相当しますね。
才能があるからといって何もかも許されると思ったら大間違い。
立場や職業はプロのスポーツマンでも、頭の中はその辺にいる田舎のチンピラです。
2012年4月29日 0:47
パラメーターがドリフトに偏ってる人に紳士たれと言うのも酷なのかもしれないが
せっかくモータースポーツとして認知されてきたのに
これではスポンサーが逃げちゃいます。
自らの生活を脅かす行動だと理解できるようになるといいですねwww
コメントへの返答
2012年5月1日 12:02
ドリフトは、その成り立ちを考えれば、アウトローぶったチンピラが集うのは或る意味当然かも知れません。
だからスポーツマンらしい(というか、大人らしい)振る舞いを期待するのは、端から無理なのかも知れませんね。

スポンサーから撤退されて、色々なものを失って、それで初めて気が付けば良いと思います。
2012年4月29日 6:43
ドリ天のDVDなんかを見ても思いますがドリフトしてる人って車がぶつかったりしてもどうでもいいような感じに見えますが・・・中にはちゃんと大事に綺麗に乗ってる人もいますが。

こういったパフォーマンスをするなら一般駐車場ではなくきちんとしたところでやって欲しいですね。
コメントへの返答
2012年5月1日 12:12
パフォーマンスというのは競技やファン感謝祭において、サーキットなどの安全が確保された場所でするのが普通なんですよね。

見学者用駐車場でするべき事じゃない。
安全が確保されておらず、周辺住民への騒音公害にもなり、スタッフも止めに入っている以上、こんなのファンサービスとは言えないですね。

ましてプロドライバー自身が違法行為を繰り返して、ファンを煽るような真似をしてどうするのかと。
2012年4月29日 7:21
初めまして
これはスポーツマンシップに欠けている行為です。
公式に決められた場所と時間に持っているパフォーマンスを生かすべきだ。
競技出場停止や自動車ショーへ出展させない処置を講じるべきだ。
土屋圭一さん、稲田大二郎さんもドリフトを健全な競技させるのかがミッションだ。
だから若いときのやんちゃを抜きに彼らに厳しく大人の対応をすべきだと思う。
コメントへの返答
2012年5月1日 12:20
初めまして。
コメント有難うございます。


本当、スポーツマンにあるまじき行為と、その後の態度です。
まして免許を持ったいい歳の大人なら、未成年も含めたファンにとっての規範とならなければならず、背負うものは重いはずなのに。

でもどうでしょう?
身内はこの通り庇ってばかりだし、上に立つ人が教育も指導も一切している形跡が見られない以上、自浄作用を求めるのは酷かも知れません。
もはや駄目な大人達の集まりとしか。
2012年4月29日 9:41
こんにちは、初めまして!
こんなやつはプロでも何でもないと思います。自分で自分の首を絞めてるのが分からない戯けです。
100%安全が確保されたところでやるべき行為でああいう所でやるべき行為でないと思います。

ドリフトが認められたいなら、こんなやつは資格剥奪の上、永久追放されるべきです。
そうしないといろんなイベントから総スカンを食う可能性が大です。
土屋さんなどが紳士的にやっても、こんなチンピラみたいなのをプロとして扱うなら、D1も先が見えてますますね。
コメントへの返答
2012年5月1日 12:36
初めまして。
コメント有難うございます。


言葉で言うほどプロとしての自覚があるのなら、尚更然るべき行動というのがありますよね。
「才能があれば何もかも許される」というのは、バラエティ番組の中でしか通用しないのですから。
この騒動は、中村選手自身だけでなく、D1や、ドリフトそのものの名誉を貶める行為です。
それが理解できてないから、自重するどころか、批判的なブログに対し感情的な誹謗をし、且つそれを恥と思わない。

土屋氏には会った事はありませんが、穏やかで、よく他人や車の良いところを見付けて褒め、きっと凄くいい人なんだろうなと思います。
だからこそ、若手には、教育や指導をしっかりやって欲しいのです。少なくとも、こんな人を容認してはいけない。
2012年4月30日 16:22
はじめまして、初コメ失礼します。
自分はドリフトする人間からしても中村は嫌いでした( -_-)
技とぶつける走り方やふざけすぎた行為。

腕はよくても常識がなくてはただの暴走族
スポーツカーってだけでも今は白い目で見られる世の中…
自分で首を締める行為はやめて頂きたいもんです、迷惑(´;ω;`)
コメントへの返答
2012年5月1日 17:48
初めまして。
コメント有難うございます。


ゆーごさんはドリフトを嗜まれる方でしたか。
この騒動で一番迷惑しているのは、真面目にドリフトをやっている人でしょうね。
そんな人々からも、中村選手の柄の悪さは有名でしたか。

確かに才能はあるのでしょう。
バリケードがない上にあんな狭い場所で、大きな車を自在に操れるのだから、動画一つを見ればその腕は一目瞭然です。
だから関係者は手放したくないのかも知れません。
そして上に立つ人々が庇ってばかりで信賞必罰をはっきりさせないのなら、ドリフト界はいつまで経っても駄目なままです。
2012年5月1日 18:13
初コメント失礼します。誤解を覚悟で書きます。アンダーグラウンドだった頃の改造 ドリフトのほうが良かった。
暗黙のルールがあったから。
ソレを破ると塀の中へ…

公的にやっちゃうとルール破るのが格好いい!みたいになりますからね…
もうオプションも終わりですな…D1も…
コメントへの返答
2012年5月1日 22:32
初めまして。
コメント有難うございます。


ウィング農道☆さんも、ドリフト界隈の方ですか。
こちらこそ、誹謗しているように感じられたら、申し訳ないです。

確かに、どこの世界でも、「コミュニティが小さいからこそ、アンダーグラウンドだからこそ、逆に纏まりが良い」という傾向はありますね。
参加者の精神年齢が高く、暗黙のルールを汲むのが上手く、自分達はイリーガルな存在というのを悪い意味ではなしに自覚しており、いつ潰されても文句の言えない世界に生きているからこそ紳士協定を遵守し、その分結束力も強い。
それがコミュニティが大型化したり、知名度が広まるにつれて組織が硬直化し、何よりルールや社会性に対し無知な若年層が大量に流入してきて、がたがたにされる。
若手の教育や指導というのは、本当に大事だと思います。

この中村選手に限らず、ドリフト界隈では、「ルールを破る俺カコイイ!」な空気が見て取れて、単なる子供の溜まり場にしか見えない瞬間があります…。
大人達も煽るか、無関心を決め込むかだし。
2013年2月17日 20:59
初めまして、ドリフトやってる奴らが全部バカでガキみたいな奴らばかりじゃ有りませんよ
大きく二種類に分けると、「ただの目立ちたがりで、車は、ぶつけて上手くなる物と信じてる連中」と「車は、何時も綺麗にしてあげて、壊れたら、走るより先ずは、直す事優先!騒音なんてもっての他ッ!」と考えている人も自分の周りに沢山居ます、後・・ドリテン自体余り良い噂聞かないですね(*_*;
得にあの川崎とか言う編集長、とある県の人が、遥々栃木の日光サーキットのドリコンに出場したらしいですけど、その時あいつから、「遠路遥々予選落ち御苦労さま」って言われたらしいです。
コメントへの返答
2013年2月18日 10:39
初めまして。
こんな以前のブログにコメント有難うございます。


はい。
この件に限らず、白昼の公道や駐車場でドリフトするなど、反社会的なことをさも格好良いことのように行っている連中のせいで、真面目にドリフトをやっている人が迷惑しているというのは、上記で頂いたコメンにある通りですね。
だからこそ、肝心のトップにある人が、そういう連中を育てるどころか容認ないし放置し、挙句批難が来ると庇うというのが、信じられないです。

また、ドリ天の実態を教えて頂き、有難うございます。
あの雑誌ならやっぱりな、という感想です。
稲田氏といい、知名度も権力もある人がこれでは、真面目にドリフトする人達が幾らマナーを呼びかけても、暖簾に腕押しです。
2016年12月1日 23:22
こんばんは、例の日光サーキットの事件で興味を持ちここにたどり着きました。3年以上前の古いログですが概ねふじぃさんの意見に賛成です。私も稲田大二郎とか土屋圭一の過去の違法行為については結構見聞きしていたので10数年前に全日本ドリフト選手権なるものを知った時はかなり胡散臭いものが出来たなあとは思ってました。正直ここまで発展したのは驚きです、過去の悪行を知らない10代、20代の愛好家が増えているという事なのでしょうか。特に出版媒体がよろしくないと思います。湾岸の千葉君はOption側の人間だとか色々悪行の噂が絶えない連中でした。出自がそれじゃ業界の自浄作用なんてとても期待できないんじゃないですかね。今回の事故の顛末もまだ不明瞭ですが私個人としては衰退の方向に進んでほしいですね。なんだかんだきれいごと言ってもモータースポーツはしょせん金持ちの道楽ですから!最近の媒体等で見る土屋圭一文化人まがいのコメントは正直噴飯ものですよ。
コメントへの返答
2016年12月2日 22:08
Gunze25251944様、コメントを有難うございます。
旬を過ぎたブログへのコメントも、大歓迎です。


ありましたねぇ。
日光サーキットでのドリフト大会で、確かハブごと脱輪して、スタッフの女性に当たって死亡……でしたね。
http://cysoku.com/archives/67425759.html

あの事故に対しての、マスゴミどもの捏造報道・偏向報道は、いつもの事とはいえ、苦々しく思います。


D1GP……立ち上げた人々や、責任者、注目を浴びる立場にある人々が、その社会的責任に反する言動ばかりしているのが、仰る通り胡散臭さを増幅させますね。
いつまでガキのままでいる気なんだよ、と。
そうでなくとも、自動車の本来の走らせ方とは異なる扱い方をして、いらない無理をさせて見えないダメージを与え、動きや騒音やタイヤ痕など悪目立ちしてしまうもの。

もっともそれこそが、反骨精神溢れる血気盛んな若者の心情に、ぴったりフィットするのでしょうね。
だからドリフトに夢中になる若い人が、これだけ多くいるのかも。

モータースポーツの一種として真面目に取り組んでいる人々にとっては、いい迷惑でしょうね。
2018年9月21日 22:35
こんばんは、この人含めたマナーの悪い人達のせいでこの場所でカスタムカーのイベントがある度に検問が増えました。
自分はドリフトをやってた人間なのでドリフト自体は悪く言えないですが一般の人がいる場所ましてや満車状態の駐車場でドリフトなんてあり得ませんね。明らかに万が一の事を考えてませんね。
コメントへの返答
2018年9月22日 23:15
初めまして、黒咲勇弥さま、コメントを有難うございます。

はい、ご指摘の通りですね。
格好良いか悪いかの問題ではなく、イベント外の場所と時間で、無関係な一般人も多くいて、満車状態の駐車場でやっていることが問題です。
本人やファン達は「老人どもが勝手に作ったルールに逆らう俺って格好良い!」と悦に入っているのか分かりませんが、いつまでも反抗期の少年のままではいられないのだから、第三者にはどう見られているのかも少しは意識して欲しいですね。

新潟県も、ここ一年で自動車イベントにはめっきり厳しくなりました。
それで中止になったイベントや、警察の介入によってエントリー台数が減ったイベント、搬出時に警察が一斉検問に踏み切ったイベントなど、今年は良くない話を多く伝え聞きました。
弥彦神社の駐車場にもドリフトによるタイヤ痕が絶えないと聞きますし、他人事とは思えません。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation