• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

新ジャンル“シューティングブレークSUV”

新ジャンル“シューティングブレークSUV” トヨタ、10年前のSUVコンセプトを復活か
(AUTOCAR DIGITAL、2013年1月11日)

【世界初公開】スバル BRZ にSUV?
(ゆめ痛 -NEWS ALERT-、2013年11月22日)

ボルボ コンセプト XCクーペの北欧モダンデザインがかっこ良すぎる!次期 XC90もデザインを踏襲?
(同、2014年1月9日)

VW「ザ・ビートル」に【SUVスタイル】の派生車【デューンコンセプト】発表!市販は?
(Ethical & LifeHack、2014年1月14日)

アウディ、新型クロスオーバーを発表
(carview!、2014年1月14日)





今はクロスオーバーSUVが流行ですが、最近では更なる変り種が出てくるようになってきましたか。
これらに共通しているのは、“車高を落として普通車のタイア&ホイールを履かせれば、そのままスポーツクーペとして通用しそう”であることです。

中には、クーペどころか、リアドアが垂直に切り立ったデザインも見受けられます。
SUVということを抜きにすれば、まるでシューティングブレークのようにも見える、独特のボディラインです。


そもそものクロスオーバー自体が、SUVの泥臭く無骨なイメージとは正反対の、スタイリッシュで洗練されて都会的なイメージです。
外装は流麗で、起伏はなだらかで、ボディの上下厚は薄く、最低地上高の高さに反して車高は低い。

最近では、クーペ風に見せる手法が流行です。
例えば、リアアウタードアハンドルをCピラーに内蔵、且つブラックアウトすることでリアドアの存在を意識させないのは、日産自動車 ジュークであったり、本田技研工業 ヴェゼルであったり…。
リアハッチを限りなく寝かせてルーフと繋がるラインにし、5ドアハッチバック風スタイルにするのは、BMW X6であったり、アキュラ ZDXであったり…。
外装の下半分とホイールハウスの縁を黒い樹脂製クラッディングパネルで覆うことで、車体の上下厚を薄く見せるのは、フォルクスヴァーゲン クロスポロであったり、スバル XV(DBA-GP7)であったり、マジャル・スズキ SX4・S-クロスであったり…。

そこへきて遂に、正真正銘、2~3ドアのクロスオーバーです。


いえ、昔から、そういうSUVはありました。
パジェロやハイラックスサーフやエスクード、Gクラスには、5ドア仕様だけでなく3ドア仕様もあったり。
今でも、ジープラングラーには、5ドアの“アンリミテッド”と、3ドアの“スポーツ”がありますね。

それが少なくとも日本では、リアドアがないと売れない状況に。
それに伴い、3ドアSUVは消滅。今残っているのはジムニーだけ。
一人で乗るから後席は荷物置き場としてしか使わないという向きにとっても、リアドアはあったほうが、“荷物置き場”へのアクセスは容易ですからね。

最近ようやく、ランドローヴァー レインジローヴァーイヴォーク・クーペや、BMW ミニ・ペースマン(R61型)に見られるように、外車限定ではあるものの、3ドアSUVが復活。懐かしいです。
それだけでなく、冒頭で挙げたコンセプトカーたちは、クーペ特有のドア枚数や車高の低さや曲線美やパーソナルユースを持つだけでなく、リアハッチの切り立ったシューティングブレーク的なスタイルが特徴です。

デューン・コンセプトの場合は、500(チンクエチェント)のモパーカスタムを思わせる、アメリカ西海岸を連想させる雰囲気が陽気で楽しげです。
アメリカ西海岸のサーファー文化を取り入れた「フィアット 500 ビーチクルーザー」!
 (autoblog、2012年10月13日)

何より、上質さや洗練さを醸し出す車ばかりの中にあって、道具感を押し出した雰囲気は個性が光ります。




クロスオーバーSUVは人気ジャンルだけに、各社競争が激しく、もはや性能や安全性や環境性能だけでは際立つものをアピールしにくくなってきたんでしょうかね。
今、日本車メーカーのセダンが個性の際立つグリルを纏いはじめたのと同様、クロスオーバーSUVも、各社他とは明らかに違うもので存在感をアピールしようとしているように見えます。
ブログ一覧 | SUV | クルマ
Posted at 2014/01/13 22:02:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年1月13日 22:50
ああっ、RSC!
当時、このままの形で市販化されたら多分買ってたと思ってた一台ですよ。何と懐かしい。

しかし今見ると、何かスズキKeiを彷彿とさせるデザインだなあ。
コメントへの返答
2014年1月14日 22:58
2~3ドア派の墨さんとしても、気になりますか(´∀`)

トヨタは市販車は無難だけど、コンセプトカーは超絶です。
クーペスタイルのSUVが流行りつつあるみたいなので、或いは…?

Keiに似てるとは、僕も思いましたw
(そういえばあれもクロスオーバーSUV)
2014年1月14日 0:11
画像見てたらX-90思い出しましたw

コメントへの返答
2014年1月14日 23:02
その名前が即座に出てくるとは、流石はスズキ派の渡り烏さんですw
そういえばあれなぞは、クーペスタイルどころか完全に2ドアのSUVだ。

数年前に新発田市内の中古車店で偶然見掛けたときは、凄く欲しくなったんですよねえ…(´ω`)

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation