• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月22日

F6Aエンジンの問題点

F6Aエンジンの問題点 昨日のオーバーヒートを受けて、個人的なおさらいです。

F6Aは小型高出力エンジンとして人気ですし、僕自身もアルトワークスと共通ということを誇りに思っていました。
しかし、同時に色々と問題をはらんだエンジンでもあったのですね。
以下、ざっくり検索して出てきたものを纏めてみました。




最初にF6Aを積んだアルトワークス・RS系(E-C#21S系)は、オドメーター(総走行距離計)には10万km以上の目盛りが存在しないのだとか。
それは裏を返せば、それ以上走る事を想定していない。
高出力と引き換えに寿命の短い心臓であることが察せられます。

よって10万km単位でのオーバーホールが求められます。


オイルクーラーに付いているクーラントホースは、純正品質にも拘わらず縦に長く裂けやすく、そこからクーラントが漏れてオーバーヒートの一番の原因となるそう。
墨@mistletoeさんの場合はこれみたいですね。
ここはメーカー指定の純正品ではなく、網を織り込んだサードパーティ製対策品に交換しているオーナーが多いようです。

またミドシップの宿命としてエンジンルームに熱が籠りやすいのも、ホースの劣化を促す要因。
ラジエーターとエンジンの間の距離が遠いので、冷やすための空気がエンジンに到達する頃には、既にぬるくなっており冷却の役目を果たさない。
にも拘わらずAZ-1&キャラは、ラジエーターが斜めに設置されている上に鉄板やナンバープレートで塞がれて冷却しにくく、また空気を吸いこむだけ吸いこんでおいて逃がすことが考えられていないので気流が生まれず、根本的な構造に欠陥がある。

異常を見分けるこつは、金属パイプと接する部分が僅かに膨張し、指で押すと罅割れが判別できるそう。
でも、中々見えにくい位置だから、普通車のように簡単に出来るとは限りません。
位置的にも、エンジンの最下部にあって尚水が抜けやすく、ミドシップなのでリアエンジンフードを開けても見えにくく、工場に持ち込んでリフターで上げるでもしないと分かりません。
実際僕も、身を以て実感しました。これでは日常点検にも限界があるなと。


僕の場合は、タービン付け根の金属パイプ自体に穴が開いていました。
恐らく内側から錆びて穴が開いたのでしょう。
形も直角なので、水流を遮り、尚錆が溜まりやすかったのでしょうか。


20年を過ぎた最近となっては、燃料ポンプ自体の故障も報告されているといいます。
しかしマツダもスズキも、原因特定には至っていません。

ここは素直にアッセンブリー(全交換)しか手はなさそうです。




旧車オーナーは、毎日こんな思いと格闘しているのでしょうかね…。
僕も他人事ではなくなってきました。
だからAZ-1&キャラは、他旧車とは違い、改造した個体がこれだけ氾濫しているのでしょうね。100%純正だと、逆にまともに維持できないから。
今まで問題なく乗れていたから、完全に油断していました。
ブログ一覧 | 愛車紹介 | クルマ
Posted at 2014/07/22 09:13:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年7月22日 19:31
当時はまさか軽で10万kmまで乗るとは思っていなかったんでしょうねぇ(´・ω・`)バブルもありましたし。

それかタイミングベルト交換が10万kmなので、それに合わせたとか?

燃料ポンプはもぅくたびれているでしょうw付けようと思えば他社のでも付くので大丈夫(´∀`)



熱が篭もりやすいならダクト加工しなきゃですねwイカチー姿待ってます( ´▽`)
コメントへの返答
2014年7月23日 13:02
あ、そうか、それもあるかも!
しかも昔の軽は軒並み4ナンバーでしたからねえ。アルトワークスさえも、初代は。
今の軽とは違うことを考えれば…。

10万kmは一つの単位で、それに着々と近付いています…。
ましてオーバーヒートすれば、エンジンが熱で歪んだり穴が開いたりするそうなので(ネットで写真を見た)、タイベル交換やオーバーホールどころじゃなくなりそうで……(((((;゚Д゚)))))
自業自得とはいえ、辛いです(´ω`)


>イカチー姿待ってます( ´▽`)

魔改造ktkr(゚∀゚)

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation