• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

自社ブランドへの誇りを棄てた日産

自社ブランドへの誇りを棄てた日産 【画像】サムスン「日本向けのギャラクシーS6だけ特別に『サムスン』のロゴを消したから買ってくれ(泣」
(保守速報、2015年4月17日)





こういうのはちょっと考えにくいですねえ…。
普通なら、自社ロゴを大きくプリントして「うちの新製品は良いぞ、皆買え!」とアピールしそうなものですが、むしろ隠すなんて。
以前所用でドコモショップに行った際、実物を見てみたら、確かにロゴはありませんでした。

しかしながら、韓国製品であれば、納得です。


何しろギャラクシーは、欠陥商品だと、世界中で悪評が広まっています。
すぐにフリーズするとか、バッテリーが熱暴走を起こして火傷するとか、終いには火事の原因になったとか。
プリインストールされている世界地図からは日本列島が消されているとか、日本海が「東海」表記になっているとか、竹島と対馬が韓国領になっているとか。

揚句、バックドアが予め仕掛けられており、保存されたファイルデータを外部から閲覧も削除も遠隔操作も可能であったり、個人情報や電話帳データや通話・通信記録、揚句パスワードさえも、韓国内のサーバーに密かに送信していたという、身の毛もよだつ話も。
それに気付いた人が何度アンインストールしようとも、ゾンビのように即座に復旧する。

【悲報】サムスンのスマホ『GALAXY S4』が火を噴いて爆発炎上!!!!!家が全焼!!!!!!!香港
 (保守速報、2013年7月29日)
【動画】サムスン、GALAXYのCMで世界地図から日本の本州をなくす
 (同、2014年5月12日)
「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される
 (Gigazine、2014年3月13日)
サムスン電子のギャラクシーにバックドアが仕掛けられていた
 (DARKNESS、2014年3月15日)



そもそもサムソン・エレクトロニクスからしてが、詐欺まがいの、出鱈目な商売を得意としています。
ヘッドハンティングをして他社から技術者やデザイナーを引き抜くのはまだしも、露骨に模倣し、特許を盗み、それを自分たちのオリジナルだと嘯き、販売台数を水増しする。
他社をパクって貶めるのは平然と行う一方で、それを指摘されると
 「我が社の成功を妬んでいる」
 「足を引っ張って追い落とそうとしている」
 「そんなに悔しかったら、それ以上のオリジナルを生み出して巻き返せば良いではないか」
などと訳の分からないことを言い放つ。

製造現場の工場でも、現地従業員を、徹底的に奴隷として扱う。
安い賃金で働かせ、その上サービス残業、トイレに行かせない、休憩させない、怒鳴る殴る蹴るは当たり前。

今では、世界におけるサムソンの評判は、すっかり悪いものになっています。
何しろ、ダイソンやアップルといった世界を代表する大手企業自ら、名指しで露骨に批判するほどに。

【裁判】ダイソンの特許侵害をしたサムスン「訴訟によってブランドイメージが傷つけられた」 10億円の損害賠償を請求
 (保守速報、2014年2月18日)
サムスン、販売台数を実際の2倍と水増し!!米アップル「Galaxy Tabの販売台数は発表された数字の半分に過ぎなかった、サムスンは投資家をミスリードした」
 (同、2014年4月15日)
【韓国】「アップルはライト兄弟の失敗に学べ。アップルがすべきは特許訴訟ではなく新製品の開発だ」…朝鮮日報
 (同、2014年6月8日)


欧米でのCMでは、以前から桜や富士山や力士や忍者や扇子や寿司などを登場させており、あたかも日本メーカーであるかのように視聴者に錯覚させる。
一部のホワイトカラーならまだしも、ごく一般的な欧米人は、日本と中国と韓国の区別を付けようとは思わず、「東アジア」と十把一絡げにする。そこへ付け込んで。
それはつまり、韓国ブランドやサムスンブランドでは世界に通用しないと自覚しているからこそ、既に世界で浸透している日本ブランドに成り済まそうという、姑息な意図によるものです。

既に亡い他人の名前やバックグラウンドを乗っ取って、その人に成り済ます。
これを犯罪用語で「背乗(はいの)り」と言います。




ところで、東日本大震災で死んだはずの人の戸籍が、各地を移動している記録が判明し、公安当局が目を光らせているといいます。

あのおぞましき尼崎事件も、事の発端は朝鮮人による背乗りと言われています。
即ち、主犯の角田美代子自身が、角田美代子という日本人の戸籍を背乗りした、在日朝鮮人であると。
(主犯が自殺してしまった以上、真相は闇の中であるものの、あまりにも状況証拠が揃いすぎている)

そもそも背乗りは今に始まったことではありません。
韓国が大騒ぎしている従軍慰安婦も、発端は朝日新聞と当時弁護士だった福島瑞穂による捏造なのは有名な話ですが、最初に証言した吉田清治が、在日朝鮮人による背乗りを疑われています。
同級生たちの証言によれば彼は高校生時代に既に亡くなっており、容姿は異なり、過去の経歴を辿っても誰一人として彼を記憶している者はなく、記録にもなく、経歴にも矛盾や齟齬が多すぎる。

【朝日捏造】フジ・石原政治部長「国連が強制連行を認定する根拠として『吉田証言』『河野談話』を挙げている。日本の教科書に載るなど、外交・教育に影響を与えたのは間違いない」
 (保守速報、2014年8月16日)
【衝撃】朝日が報じ続けた慰安婦証言の吉田清治氏、証言も経歴も虚構
 (同、2014年9月9日)


北朝鮮といい韓国といい、背乗りは彼らの得意技です。
まさに『SF/ボディ・スナッチャー』『ゼイリブ』『ヒドゥン』の世界。


日本仕様のギャラクシーS6に話を戻すと、筐体からはサムソンのロゴが消され、代わりにドコモのロゴがプリントされてあります。
サムソン製とか韓国製とか、そういった記述は一切見当たりません(或いは分解すると、バッテリーの蓋の裏側に貼られたラベルにでも、書いてあるのかも知れませんが)。
CMでも、情報番組でも、サムソンのサの字すら紹介されません。まるで口裏を合わせたかのように。
あまつさえ、遂にはau版のCMでまで、鳥獣戯画によく似た筆致のアニメーションを用い、まるで日本メーカーかと錯覚させかねないほど。


【速報】 サムスン、新型ギャラクシーを日本製と誤認させるCMを全世界で放送か!!!? ギャラクシーのとんでもないCMが話題に!!!!!
 (あじあにゅーす 2ちゃんねる、2015年5月9日)

 ※因みに韓国では、日本人を「猿」「犬」と呼んで嘲笑しています。
  特に「白い犬」は韓国では最大限の侮蔑を意味し、ソフトバンクの歴代のCMは相当に恣意的です。
 ※雉は日本の国鳥ですが、反日キャンペーンの度に在韓日本大使館の眼前で、日本の旗と安倍総理の写真を焼きながら、雉を生きたまま食い殺すデモンストレーションを必ず行っています。


あまり関心のない人が見れば、ドコモ純正と勘違いするのもやむなしです。

まさに、ドコモブランドに背乗りしていると言えます。
普段から民族の誇りだとかサムソン財閥の栄光だとか言っていますが、実際の行動がこうなのだから、随分と薄っぺらい自己主張です。


いえ、ね、僕も携帯電話からスマートフォンに機種変更した際は、ギャラクシーにしようかと迷っていたのですよ。
2010年10月5日にSC-02Bが日本発売され、ギャラクシーシリーズの性能やカメラ機能の高さやデザインの良さが話題になっていました。
当時まだまだ不安定だったスマホの挙動も、ギャラクシーは最も安定していると評判でした。

勿論、舶来品への関心もありました。
新興メーカーでありながら、早くも世界を席巻するとは、一体どんな機種なのか。
同じアジアであり、すぐ隣の国でありながら、言語も文化も歴史も価値観も何もかもが違うとは、一体どんな人々が住んでいるのか。
当時韓国には純粋な好奇心と親近感を抱いていました。

しかし興味を持って知れば知るほど、親近感は徐々に違和感に替わり、違和感はやがて嫌悪感に替わり、嫌悪感はいずれ反感に替わり、反感は次第に諦観に替わり、最近では関わること自体が間違いの元なのだという心境に。








さて、散々スマホの話をしてきましたが、これと似たようなことは、別の分野でもあったような気がしませんか?
長い歴史と最新科学技術の粋を誇りながら、その一方で自社のロゴを誇るどころかひた隠しにするメーカーが。

はい、日産自動車の車にも、相通ずる話ですね。
特に高級路線の乗用車を、海外では「インフィニティ」ブランドで販売しているわけですが、それをこれからは日本仕様でもインフィニティバッジを付けたまま販売するという、公式発表がありました。
「たとえ日産バッジを纏っていなくとも、我が社が自信を持って送り出せる車であり、熱烈な日産ファンにもきっと受け入れてもらえると確信している」と。


本当に「技術の日産」に誇りを持っているのなら、手間を掛けてでも日産バッジに付け替えるはず。
本当に「世界に通用するインフィニティブランド」を日本にも定着させたいのなら、レクサスのように専門ブランドを立ち上げて、インフィニティ店としてディーラー展開するはず。

にも拘わらず実際には、舌先三寸で尤もらしいことを言うばかりで、バッジを付け替えず、ブランドを立ち上げず、ディーラー網を開拓せず、そんな手間さえ嫌がる。
本当の意図はコストカットにあるのは明白です。
安くこしらえた高級車になぞ、果たして価値などあるのでしょうか。


代わりに立ち上げたのは、新興国向けの低廉ブランド「ダットサン」。
インフィニティ同様、こちらも日本展開はしないものの、ダットサンブランドの復活自体は、ニュースになりました。
僕も当初は期待していました。

ダットサンは、敗戦間もない日本にもモータリゼーションを定着させるべく生まれました。
小さく、便利で、壊れにくく、スポーティで、しかも安い。
新興国向けブランドとして復活するには、これ以上ないほどの適任です。

当時は自動車先進国であった北米でも、驚異的な性能と品質とデザインで瞬く間に市場を席巻し、世界中のラリーやレースでも大活躍し、「ダァツン・ズィーカー」と呼ばれて未だ愛され続ける、ダットサン 240Z(日本名:日産自動車 フェアレディZ、S30型)。
ダットサンとは、当時ジャップ・カーと呼ばれて蔑まれていた日本車を、輝かしいステージへと引っ張り上げてくれた存在です。
「俺たちはいつまでも負け犬じゃない!」「日本人の職人魂を見せてやる!」と、世界中に見せ付けてくれたブランドです。

しかしいざ蓋を開けてみれば、性能は貧弱で、機能はみすぼらしく、衝突安全基準でも低評価を下された、文字通りの「安かろう悪かろう」のアジアン・カー。
鳴り物入りで復活した割にはさっぱり売れず、現地の人々からもそっぽを向かれる。

【インド】ダットサン、苦戦
 (ゆめ痛 -NEWS ALERT-、2015年1月30日)


よくもまあ、栄光のダットサンブランドを、地に堕としてくれたもんだな……。



Mr.ビーンのやっていることは革命ではありません。破壊です。




スマホから、自社ブランドロゴを消したサムソン。
車から、自社ブランドバッジを消した日産。

そういえば、日産とサムソンは提携関係にありましたね。
ジャンルの垣根を越えて、ほぼ同じ時期に、同じ行動を取ろうとは。
これぞ法則発動です。
あとは、堕ちるところまで堕ちるだけ。
ブログ一覧 | 装備、付加価値 | ビジネス/学習
Posted at 2015/04/23 13:05:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年4月23日 15:18
こんにちは。
ブランドへの並々ならぬ思い、ひしひしと伝わりました。
エンブレムやロゴには、誇りや実績が詰め込まれてますものね。

さて、そんな日産ですが、親会社のルノーが、フランス政府から(株主として)発言力強化の要求を突き付けられている模様。(元々「公団」だったことを考えれば今更?)
フランス政府の出方次第では、ポスト・ゴーンで日産が仏産になるのも時間の問題なのかとか?
しばらくきな臭い話が続きそうです。
お目汚し失礼しました。
コメントへの返答
2015年4月23日 23:10
初めまして。
イイね!とコメントを有難うございます。


仰る通り、たった一個のバッジ、たった一つのロゴには、実に濃密なものが込められています。
それをしてブランドと言うのでしょうね。

何も世界中で売れているとか、一部の大金持ち御用達だとか、そんな必要は全くなく。
ブランドとはそこらじゅうに溢れ返っています。

だから、単純にバッジやロゴの有無なれど、たったそれだけで企業は自社ブランドをどう扱っているかが、即座に判ってしまうというものです。


今の日産はルノーの子会社でありながら、ルノーを養っている立場ですね。
そしてそのルノーは、フランス国営企業であり、労働組合が異様なまでに力を持ち、国策としてがっちり保護されている。

だから、日産従業員が死ぬ気で頑張れば頑張るほど、日産株を持っているルノーとフランス政府とMr.ビーンが高笑い。
日産従業員は誰一人として幸せにはならない。

ゴーンという刺客を通じて、日産がフランス勢力によって背乗りされた格好です。
仰るように、いずれ日産ブランドそのものが消え、本当に仏産になるのも時間の問題かと。
グローバル経済というか、新自由主義の、これが正体ですね。恐ろしい話です。
2015年4月24日 21:41
日産にそういう話がありましたか。
スカイラインセダンの2.0Lターボエンジンはダイムラーのエンジンですからね。
日産で歴史のある車名のスカイラインと言う車にダイムラーのエンジンなんてありなんでしょうか、という疑問を自分のブログで書きましたねえ。
それ以前に日産はどうでもいい、という見方になりかけています。(^^;
コメントへの返答
2015年4月24日 23:58
共感して頂いておきながらこのようなことを申し上げるのは心苦しいのですが、初対面なのですから「初めまして」の挨拶くらいはしましょうよ。

日産もまた日本人を見捨てていますから、或る意味円満離婚かも知れませんね。
これからは中国に肩入れするとのことであり、しかし何度裏切られようとも、傷付くのは日産であってルノーではない、と。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation