• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月05日

100th仙台・泉ヶ岳ミーティング

100th仙台・泉ヶ岳ミーティング 7月12日日曜日は、100th仙台・泉ヶ岳ミーティング(通称:イッズミー)へ行ってきました。
会場は泉ヶ岳スキー場・駐車場、時間は09:00~13:00。

イッズミー100回記念とブログ閉鎖のお知らせ
 (仙台 ・ 泉ヶ岳ミーティング chronicle、2015年6月13日)
第100回 記念イッズミー 参加ありがとう!
 (同、2015年7月12日)



ASさんのお誘いにより参加するようになったイッズミーも、これで三回目。
今年初参加であり、夏のイッズミーは初めてです。




当日は、04:50出発、09:20到着。
東北自動車道(すなわち高速道路)を使えばもっと早く着くのでしょうが、お金がないので節約と、牧歌的な風景の下道をのんびり走りたかったのを兼ねて。


夏の山は遮るものがなく、直射日光が厳しく照り付けます。
しかし山だけに、そこそこ風が吹いています。
何より、記念すべき100回目ということで、この時間ながら結構な台数が集まっています。


到着してすぐに、JR120XEさんが、声を掛けてくれました。
昨年のラストイッズミー以来ですが、僕の顔と愛車を覚えてくれていたようです。
素直に嬉しいですね。


先月の「第4回 ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形」では、ASさんの愛車のフロントグラスの修理は間に合いませんでした。
当日もどうなるか判らないし、仮に行けるとしても家の車(ムーヴ)になりそうだと、事前に携帯メールを受け取っていました。

なのでこの日は、主に一人での行動です。
ですがその分、新たな出会いに恵まれた日でもありました。


見覚えのある黄色いエキシージの前に人がいたので、思い切って声を掛けてみれば、互いのブログを往来し合っている、boncatさん。
いつもイイね!のやり取りだけで、コメントは互いにまだしていなかったのですが、この日初めて会話しただけでなく、顔合わせまで叶いました。

それにしても、仙台はロータスが多い。


その後も、
 「いい車ですね~。特にここが」
と、リボンステッカーを指さす人がwwwww

優華猫さんといい、話してみれば、現役の男子高校生とのこと。
自動車だけでなく、痛車にもご理解があるのですね。

他にも、家族や先生や同級生や、中々に恵まれた環境のようで…。
僕の地元では、中学生を過ぎてヲタク談義や自動車談義をしようものなら、白い目で見られたものでした(ノД`)
それだけどうしようもない田舎なのと、何より時代が時代だったのですね。
ビデオデッキがあるのや、雑誌を毎月買えるのは、一部の裕福な家庭の子だけ。インターネットも携帯電話もなかったので、まだ見ぬ全国の同志とは交流できず、情報や、何より仲間に飢えていたものでした。


久々にヲタク談義に花が咲きました(^ω^)
ただ、あまり熱中しすぎて、撮り漏らした車も多いのですが…(´ω`)





道中のコンビニで水分補給し、麓のミニストップでもアイスクリームを食べてから会場入りしたのですが、それでも気温は容赦なく上がっていきます。
おまけに、日光を遮るもののない、山。
そのせいで、中途離脱していく人が、後を絶ちませんでした。

それでも、参加者は過去最高だったらしく(イベントではないので計測係はおらず、詳細は不明)、後からやってきた人が停める場所に困るくらいであり、何より気温と同様中々に熱い車が多かった日でもありました。


常連でなければ地元ですらないから、100回記念ステッカーはもらえませんでしたが、良い一日となりました。
お会いした皆様、100回までイッズミーを開催して維持してくれた古株の主要メンバーの方々、有難うございました。




往路1
往路2

日本車・トヨタ篇
日本車・日産篇、マツダ篇、三菱篇
日本車・ホンダ篇、軽自動車篇
外車・ドイツ篇
外車・イタリア篇、フランス篇
外車・イギリス篇
外車・アメリカ篇、その他
会場外車両篇

ミニオフ会1
ミニオフ会2
ミニオフ会3
復路
ブログ一覧 | オフラインミーティング | 暮らし/家族
Posted at 2015/08/05 14:51:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2015年8月5日 17:09
こんにちは!
泉ヶ岳ミーティングでは大変お世話になりましたー。
次回もよろしくお願い致します(多分来年ですが^^;)

今月の吾妻ミーティングは盆休み中なので参加。
遠方ですがお会い出来ると良いですね。


コメントへの返答
2015年8月17日 23:19
その節は、お相手して頂いて、有難うございました~m(^ω^)m
また、こちらへもコメント、有難うございます。
いきなりではありましたが、思い切って声を掛けて良かったです。

今月は、お盆セールということで、明日から20日まで休みは無しという…(´Д`)
今年の内にもう一回は行きたいところです。
是非またお会いしましょう。そしてお互いの車で試乗会なぞw
2015年8月6日 20:18
100回も続くってスゴイですね~(*´ω`*)


お盆セール…( д)゜ ゚
ガタケも怪しい感じですかね…


PS 来週、山形に遠征なのです♪
コメントへの返答
2015年8月17日 23:20
相当に歴史のあるオフ会なのですね。
ルールでがちがちに縛らず、比較的緩く、最低限のマナー(爆音を出さないとか、違法改造をしないとか、交通ルールを守るとか、騒がないとか、ゴミを散らかさないとか、商業行為をしないとか)さえ守ればあとは自由な雰囲気が、長く続けられた秘訣なのでしょう。

…もっとも実は、カスタムカーや痛車は、本来は出入り禁止のようなのですが(ボソッ)


>来週、山形に遠征

なん…だと……。

ガタケには行けず、カーエンジョイフェスは午前中のみになりますた(´Д`|||)
2015年8月8日 17:23
oh…
カーエンジョイフェスは行けないのです…



高畠のミコちょう見学してきます(`・ω・´)ゞ
1日居ると思うのでワンチャンあれば!
コメントへの返答
2015年8月17日 23:21
15日の「ミコミコちょうちん会議」ですね。
http://oremaka.com/mico-chou.html

10:00~20:00が勤務時間帯なので、それと重ならない時間に地元を通ることがあれば、ご連絡下さい。
セブン-イレブンで迎撃します(`・ω・´)ゞ

お互い中々日程が重なりませんね(^-^;)
なので会えるうちに会っておきたいです。
2015年8月17日 21:30
遅コメ失礼いたしますnikoponと申します
いつもイイねをいただきありがとうございます
8月9日のイッズミーは遅くなり2:30頃の登頂でした
ほとんどだれもおりませんでした
シコシコとフクピカで磨いて下山いたしました
お見かけの時は声をかけてください
コメントへの返答
2015年8月17日 23:14
初めまして。
ご丁寧に有難うございます。

白いダルマセリカのオーナーでいらっしゃるのですね。
或いは100回目の当日、会場にいらっしゃったでしょうか? だとすれば写真に収めていますね。
現在フォトギャラリーへの写真掲載が遅れていますが、ご容赦を(・・;)

仙台まではノンストップで片道4時間であり、今月は行けませんでしたが、今年中にもう一回は行きたいですね。
その際はこちらこそ宜しくお願いします。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation