• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃのブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

イイね!100個達成

イイね!100個達成本日19:53を以って、我がキャラに付けられたイイね!が、100個になりました!
いやあ、まさかこんな日が来ようとは…。
付けてくれた皆様には感謝の気持ちで一杯です。

記念すべき100個目を付けてくれたのは、大阪府のひでまる~さんです。
ご本人の許可を得て、ここに紹介します。
愛車はミニのオープンカーなんですね。しかも、銀地に青いレーシングストライプスと、それと同色のシートがスポーティです。
個人的にミニには、ルーフに大きなユニオンジャックを描くべしという固定観念があるのですが、こちらはルーフがない代わりにサイドミラーに施しており、ミニとしての拘りも忘れていない。
良い車です。

本当に有難うございました。
Posted at 2012/04/17 23:52:32 | コメント(3) | トラックバック(2) | 愛車紹介 | クルマ
2012年04月03日 イイね!

みんカラ登録一周年

早いもので、みんカラに登録して今日で1年が経ちました。


周りには車好きやヲタの知り合いはいなく、ゼロからのスタートでした。
始めた理由は、勿論自分の車に関する記録を付けたかったのもありますが、好きなものについて誰にも気兼ねせず思い切り発散できる場が欲しかったのや、何より車好き・痛車オーナー・AZ-1&キャラオーナーの方々と知り合いになりたかったからです。
それに加えて、プライベートや仕事で嫌な事や落ち込む事の連続だったので、気分転換も兼ねての事でした。現に初期の日記は、今と比べるとテンションの低さが見て取れます。

それがいつの間にか、みん友が10人になり、Myファンは7人、グループにも4つ所属、愛車には81人の方からのイイね!…。有難い話です。




みんカラに登録して、色々な人の日記や愛車紹介を見て回るうちに、徐々に考えが変わってきた部分もあります。
それと同時に目標もできました。


・「愛車」と呼ぶに相応しい状態にする

皆さん、「愛車」と呼ぶだけあって、本当に愛車を大事にされてます。新車みたいにぴかぴかに手入れして…。
なのに僕は、好きで買った筈なのに、「スポーツカーなんだから多少の傷や汚れはあって当たり前」と言いながら、随分雑に扱ってきたんだなあと反省させられました。
買ったばかりの頃、視界の特に悪い左前後の隅を擦ってそのままにしていたり。ホイールも、いきなり道路に降り立った鳥を左に避けようとして縁石に擦ってガリ傷を付け、1年半もお金がないからといってそのまま。

なのでこれからは、もう少し綺麗にしてやりたいです。
ホイールを変え、ついでに14インチにインチアップし、傷を直し、ドアミラーなどの日焼けした部品を元に近い色に塗装し、外装からシャシに至るまでコーティングし、錆びたねじ類を交換…。


・長持ちさせたい

上記の内容とも重なります。
当初から短期間で次々乗り換えるつもりはなく、むしろ一生添い遂げるつもりで今の車を買いました。
しかし販売開始から既に20年が経っており、修理交換用の部品も少なく高くなってきそうな気配があるので、今のうちに直せる部分を直しておきたいです。
特に助手席のドアダンパーは完全にへたっており、誰も乗らないのを良い事にほったらかしです。

難しい部分や専門的な部分は、流石に地元のプロの整備工場に一任ですが、せめて簡単な作業だけは自力で出来るようにはなりたいです。
正直メカニズムについてはさっぱり分からないのですが、少しでも出来るようになれば、小さい事で一々工場に相談しなくて済むとか、日曜日で工場が休みでも慌てなくて済むとか、或る程度の余裕が生まれるでしょうし。

それが出来るようになれば、AZ-1&キャラには定番と言われている加工も施したい。
特にこの車は機械が冷えているとミッションの2速が入りにくくなるという持病を抱えており、真っ先に何とかしてやりたい部分です。

それと、別にサーキットや峠を攻めるつもりはありませんし、無事故無違反はドライバーとしての基本ですが、それでも車の寿命を縮めかねない極端な無理をさせる運転は極力避ける。
愛車に優しい運転は、他のドライバーや歩行者にとっても優しい運転になる。


・痛車としてもう少し本格化したい

今は小さいステッカーを一枚貼っただけのプチ痛車でしかありませんが、もう少しステッカーを増やし、痛車に相応しい姿にしたい。
かといって大判フルカラーステッカーやフルラッピングにするという意味ではなく。車のアウトラインに影響を与えない範囲内で、何より財布の範囲内で。

そしてある程度の目処が付いたら、みん友さんの方々の車と記念撮影したいです。
今までは見るだけだったイベントにも、一度で良いからエントリーしたいな。




昨夜からまた雪が降ってきましたし、あまつさえ暴風注意報まで発令されましたが、そろそろ車の出せる季節が近付いてきており、少しでも実現できるよう奮起せねば。
これからも宜しくお願いします。
Posted at 2012/04/03 09:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | 日記
2011年08月17日 イイね!

免許更新

今日から一ヶ月間、自動車免許更新期間の通達が来ていたので、たまたま今日は仕事がお休みだったので、早速地元警察署に行ってきました。
自宅から目と鼻の先なので、楽で良いね。

手続きは早々に完了、料金は合計\4,250と。
はあ……。またお金が消えていく…。


折角警察まで来たので、ついでに、ウィンドウにステッカーを貼りたいがどの程度まで大丈夫なのか訊いてみます。
自分としては、バックウィンドウに全面、フロントウィンドウ上端に「ハチマキ」ほどではないにせよその範囲に、それぞれ視界不良にならないよう中抜きにしたカッティングステッカーを貼りたいところ。

ところが、交通課の責任者みたいな厳ついオッサンが出てきて、「視界不良になるし、車検の問題もあるし、駄目なものは駄目」の一点張り。
あれれ、バックウィンドウ一面にステッカーを貼った社用車や、近所のチューニングカーや、浜崎あゆみやGacktなどのアーティストのシンボルマークや名前を貼ったギャル仕様車だって地元にはあるのに、それらは良いの??
自分の言い方が誤解を招く言い方だったのかも判らんが、どうも釈然としません。
それ以上訊きたいなら陸運局なんだろうけど、面倒臭くなってきたし、これ以上は考えない事にしよう。
Posted at 2011/08/17 14:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ
2011年06月29日 イイね!

車検

今日はいきなりの車検でした。


行き付けの自動車整備工場(現役時代の父の職場)から、朝8時にいきなり電話があって、
「今日は暇だから、来月の予定だった車検を今日させてくれ」
だそうです。

今月金ないのに。
今月だけで、親戚の法事があり、葬式があり、結婚式があり、また葬式があり……。そのどれもが、地元ではなく、東京とかの遥か遠方。だから交通費や宿泊費だけで馬鹿にならない。
今月は他にも、家の工事と、親父のパジェロミニと妹のコルトの車検もあったばかり。
もう絶望的。


僕よりも父が乗り気で、毎日雨(それも豪雨)なのにたまたま今日は晴れてるせいもあって、大喜びで速攻で乗っていきました。自分で持って行くって言ってんのに……。
父にすれば、懐かしい古巣に行けるから楽しみで楽しみで仕方ないのでしょうね。今回に限らず、工場に行くと活き活きしてるし。

只やっぱり、癖があるから運転には難儀して、車庫から出そうとして何度も何度もエンストさせてるw


戻ってきたのは15:00頃。
軽自動車だから安いとはいえ、7万円は僕には大きい。3ナンバー車だったり外車だったりした日には、確実に詰んでたな。
救いがあるとすれば、今は定年退職したとはいえ父が働いていた関係で、家族サービスが適用される事。よって支払いはすぐでなくとも良いという事でしょうか。
愛車を維持する為だから、仕方ないさ。にしてもどうやって暮らしていこう…。
Posted at 2011/06/29 15:49:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | 愛車紹介 | クルマ

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation