• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

痛車Magazine No.01

痛車Magazine No.01痛車グラフィックス vol.13と一緒にこちら、月刊モトモト2012年5月号増刊 痛車Magazine No.01も買ってきました。
次々と痛車雑誌が廃刊になっていった、或いは一回限りのムックとしてしか出ない中、久々に創刊した、痛G以外の雑誌です。




表紙のせいで、アニメ誌に見えてしまいますねw
発売日は痛Gと近く(痛Gが3月31日、痛車Magazineが4月13日)、版形も同じB5判、ページ数は若干少ないものの並べた際の厚みは殆ど同じ(痛Gが140ページ、痛車Magazineが116ページ)、価格は\100増し。
綴じ込み付録として、『僕は友達が少ない』の、表紙と同じ絵柄の柏崎星奈ちゃんのステッカーが付属してきますが、カットラインがないので自分で切り抜く必要があります。
ページ構成も、一部モノクロページが混じっているものの、基本はフルカラーで、記事内容によって巧く使い分けています。
一見した感じ、唯一であり最大手である痛Gに限りなく合わせています。


肝心の中身ですが……おおっ、これは!(*゚∀゚)
新創刊という事で、様々な試行錯誤を予想してたんですが、いい感じ。

のっけから、トヨタ自動車 86(ハチロク)を用いた、オリジナル痛チューニングカーのイラストが!
86の痛車は、販売直後であり納車はまだなので流石に実在しませんが、イラストとはいえ一番乗り? イラストの強みとして、細部にまで拘り、内装にもやる気が。

紹介の仕方や車種選定、ドレスアップの解説、果てはオーナーの「こういう車が作りたかったから云々」といった自分語りまで、まさに読みたかった内容ばかりです。
デモカーなどの超絶だけど一部の車や、有名なスーパーGT選手権マシンばかりを重点的に取り上げるでもなく、一般オーナー車を満遍なく取り上げているのも好印象。
走行会の紹介においては、車種やチューニングの解説や、サーキット走行におけるルールやアドバイスもあり、いかにも車好きらしい着眼点が見受けられます。
パーツ装着や施工やメンテナンスなど、車を扱う上での実用的な内容も、カラー写真で丁寧に解説。
メーカーやショップの宣伝でも、広告の出し方は、オーナー側にとって知りたい情報として載っているのではないでしょうか。これが痛Gだったら、広告主からの一方的な押し付けでしたからね。

特に僕が感心したのは、60~61ページの、ボンネット裏の断熱材装着です。
見えないし、ドレスアップとしては却って美観を損ねるものであり(よくイベント会場で内部を披露している車がいますからね。中には、ボンネット裏にもカラステを貼ったりエアブラシ塗装している車も)、どちらかというとチューニングカー寄りの発想ですが、車を動かす上で避けて通れないし、何より実用的。


こういうのが読みたかったんですよね~(*´∀`)
今号の痛Gが「痛車である前にクルマ好き」を謳っている割に期待外れな内容であり、そもそも最近はデモカーと広告だけの内容になって久しいので、尚更輝いて見えます。
今号はチューニングカーが中心の内容であり、僕も大好きですが、いずれ痛車で人気の他カスタム(ドリフト、スポコン、VIP、外向きオーディオなど)も取り上げて欲しいですね。デモカーや、フルラッピングや、欧州製高級車を用いたドレスアップカーは、痛Gで散々やっているので回避で。
ショップの紹介も同じく痛Gでもうお腹一杯なので、DIYで施工やカスタムをしているオーナーに取材し、極意を披露してもらうのも面白そう。特にデジタル最新機材を使いこなすよりは、それこそアナログ手法でやっている人を。
付録のシールも、次はフューエルリッド用やリボン型といった、実際に車に貼る事を想定したものを付けてくれると嬉しいし、その方が車雑誌らしいですね。

現在の痛車雑誌は痛Gの独壇場ですが、あちらはすっかり悪い意味で様変わりしてしまいました。なので、それこそ痛Gの牙城を崩す存在になって欲しいです。
取り敢えず、第2号も出るなら購入決定です。
Posted at 2012/04/25 12:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 456 7
8 9 1011121314
1516 17 18192021
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation