• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

レーサーレプリカ妄想

レーサーレプリカ妄想前々回ではオールペン、前回ではスーパーカーモディファイと書いてきましたが、勿論レーサーレプリカも視野に入っています。
スポーツカー好きにとってモータースポーツは憧れの対象の一つであり、それを模した改造は、モディファイの定番ネタの一つですね。





第2回 福島ABCCミーティング 2013」では、ビートやカプチーノにはスーパーGT選手権などをモチーフとしたレーサーレプリカは見られたのに、AZ-1&キャラではかき号しかいなかったのが残念。


かき号は、アレンジしているとはいえ、ストラトスモディファイでは定番のアリタリア航空カラー。
しかしストラトスは、ル=マン24時間耐久レースにおいて、マルボロカラーを身に纏った車両も走っていました。
なので敢えて定番を外し、こちらの色も似合うのではないかと思います(^-^)



第1回、及びA20には僕は行きませんでしたが、どちらにもチャージ・マツダ・787B仕様のAZ-1がエントリーしていたそうで。
同じマツダ、同じガルウィングドアという共通項があり、今や伝説の3ロータリーエンジンを搭載、そして何より日本初のル=マン制覇という快挙。


AZ-1だけでなく、ロードスターやRX-7やRX-8などでも787B仕様のレーサーレプリカが存在するだけに、マツダスポーツカー好きにとって意味のある配色と言えましょう。
(因みに、「第2回 安全・安心なかまちモーターショー」でも、AZ-1山形さんがそんな話をされていました)



当時はル=マンというかグループCカーが盛り上がったものです。

シルクカット・ジャギュヮー・XJR-9に…、


ザウバー・メルツェーデス・C9に…。

特に圧倒的な強さを見せ付けた、これら。
前述の787B仕様が既にあるのだから、優勝争いをしたこれらを模した仕様のAZ-1があっても、洒落が利いていて良いと思います。
勿論その際は、787B仕様のAZ-1と並べて。


そもそもAZ-1は、開発段階において3種のボディ形状が試作されており、その内の一つがグループCカー形状だったのです(AZ550・タイプC)。
であればこそ、尚更ル=マン参戦車両のレーサーレプリカが似合うというものです。



ル=マン繋がりで思い出しましたが、AZ-1&キャラが現役で走っていた約15年ほど前、新潟市内で、ロスマンズ・ポルシェ・962C仕様のAZ-1を見たことがあります。
当時はデジカメはおろか普通のカメラも持っておらず、携帯電話も普及していない時代だったので(ましてやカメラ搭載型なんて)、写真に収められなかったのが返す返すも残念。
当時のオーナーの方がここを見てくれていると嬉しいのですが…。





フォード・モーター GT40・マーク2
時代は遡りますが、ル=マンといえば、アメ車好きとしてはこちらも忘れてはいけない。
(写真は現代的リメイクである「GT」の、特別限定塗装仕様「ヘリテイジ・エディション」)

圧倒的に低い車高、スチール製の車台にカーボンファイバー製の外装、ミドシップエンジン、2人乗り、MT一択、ガルウィングドア、右ハンドル、デチューンされて少数が市販されたとはいえ非現実的なキャラクター、そしてフォードの経営を圧迫した曰く付き…。
面白いくらいにAZ-1と符合する点が豊富です。

なので、GT40をイメージした、ガルフオイルカラーもいいなあ…。
その際は、ライスロケット製FRPフロントフードに交換すると、よりそれらしいかなあ…。
誰かやってくれないかなあ…。
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ チラッ
  |    ー       .|
  \          /





AZ-1&キャラのスタイリングや、ファニーフェイスの丸型ヘッドランプ、Bピラー形状を見れば、フォード・モーター RS200によく似ています。
個人的には思い入れはあまりないのですが、しかしこちらも中々。
実際、RS200仕様のAZ-1もあったそうですね(今は仕様変更したようですが)。



ランチア・アウトモビレ デルタ・HFインテグラーレ16Vエヴォルツィオーネ
WRCなら、セリカやギャランと並んで、個人的にはデルタに思い入れがあります。

白地にマルティーニ酒造カラーが有名ですが、一度だけ、赤地にマルティーニ酒造カラーを身に纏ったことがあります(1989年サンレモ戦)。
これなら、クラシックレッドの外装色を活かしたままステッカー貼付だけで済むので、オールペンの必要性がない。

伝説のラリーカーのレーサーレプリカなら、こういうのもいいなあ。
第2回福島ABCCにはラリーカー仕様のキャラも来てたけど、あれなんか凄く似合いそうだよなあ…。
やってくれないかなあ…。
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ チラッ
  |    ー       .|
  \          /



そして、前々回で語った、スズキ SX4
上記ではAZ-1を中心に考えてきましたが、キャラ中心に考えれば、スズキスポーツカーであるSX4やスイフトのレーサーレプリカが似合います。

かといって、エスクードのパイクスピーク仕様を目指すのは、流石にやりすぎかw




AZ-1&キャラは、特異なキャラクター性ゆえに、こういう妄想が捗ります。
(やるかどうかは別としてw)
Posted at 2014/05/06 01:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車紹介 | クルマ

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
111213 14151617
18 192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation