【レポート】イギリスの国会議員がディーゼル車の優遇政策は誤った決断だったと発言
(autoblog、2015年2月8日)
パリの街からクラシックカーが消える!? 市議会が旧車の締め出しを検討
(同、2015年2月19日)
おいおい……(- -;)
散々
クリーンディーゼルエンジンを煽っておいて、今更これかい。
確かに、現代のような環境意識によって造られた時代のものではない車は、排ガスが有害だというのはまだ分かります。
実際、かつてギリシア共和国は欧州最悪の環境と呼ばれ、特に
パルテノン神殿は、観光客が乗り入れる車の排ガスによって大理石が相当に痛んだと言われていました。
それは、100年分に相当する腐食が10年で訪れたと言わしめるほど。
(現在は、厳しい交通規制が敷かれ、そのような話は聞かなくなりましたが)

日本でも、1999年に、当時の石原慎太郎・東京都知事による、国よりも厳しい
ディーゼル車規制がありました。
排気ガスを濾過して残った真っ黒い煤(すす)をペットボトルに溜めて、それを振り撒いて見せたあのパフォーマンスを、今でも強烈に覚えている人は多いと思います。
以来日本だけでなく、欧州でもディーゼルエンジンは厳しく規制され、今に至ります。
それが最近では、燃費も環境問題の一つだと認識されるようになり、また慢性的に続く世界的な不景気により、燃料単価の安いディーゼルエンジンが再び脚光を浴びるようになりました。
しかも、現代のクリーンディーゼルエンジンは、旧来のディーゼルエンジンとは根本的に異なります。
辛うじて業務用や軍事用としての需要が残っていたとはいえ、国による規制の下で開発されただけに、以前とは比べ物にならないくらいに環境に配慮した造りになっています。
温室効果ガスの削減を謳った京都議定書の存在も、クリーンディーゼル普及に一役買ったはずです。
日本車でも、マツダの
SKYACTIV-Dが世界中で高い評価を得ているのは、周知の事実。
・
ディーゼル車、悪玉の烙印に決別-石原会見後13年、販売復調
(ブルームバーグ、2012年12月12日)
新世代のエコカーとして、ダウンサイジングターボと共に、定着しつつあります。
ここから更に、ハイブリッドシステムと組み合わせる技術も、現在は開発中です。
ディーゼルエンジンは益々広がりを見せています。

なのに、今になって梯子を外すのですか。
大気汚染や温室効果ガスや肺癌の原因は、旧来型ディーゼルエンジンよりも、ガソリンエンジン、それも旧来型のほうが影響が強いことが、科学的に証明されたはずでは。
・
最新クリーンディーゼルの排気は肺がんの原因にならない、という研究結果が発表
(autoblog、2015年2月4日)
しかも、何が最も有害なのかは未だはっきりせず、欧州や日本やアメリカでは意見が割れています。
CO2(二酸化炭素)なのか、SO2(二酸化硫黄)なのか、NO2(二酸化窒素)なのか、NOx(窒素酸化物)なのか…。

よく、
「日本と違って欧州は、車が文化として根付いており、クラシックカーも歴史遺産の一つとして大切にされている」
と言われますが、それは実は“隣の芝生は青く見える”というだけ。
実際には、斯くの如く、欧州でも車嫌いな人は沢山おり、車を隅に追いやるべく虎視眈々と機会を窺っています。
しかも、理屈が二転三転してばかりいる。感情の問題であることは明らかです。
或いは、EV(電気自動車)やカーシェアリングを普及させたいが為の方便なのかも分かりませんが。
どちらにせよ、そこには、排ガスを理由にクラシックカーを愛でる精神性はありません。
第一、そんなに景観や健康を大切にしたいのなら、街路や公園に散らばるゴミやペットの糞尿をどうにかしたほうが、見た目にも効果的なのでは。
あちらでは、そういったものをその辺の路上に投げ捨てするのが、
東ローマ帝国からの伝統ですからね。
十字軍遠征や
レコンキスタなどでは、侵略した地において、初めて目にする上下水道から技術や理念を取り入れるどころか、むしろ「神に仇成す異教徒の遺物」だとして破壊して回ったりとか…(アル・カイーダやイスラーム国による遺跡破壊が問題になっていますが、それを最初に行ったのは、他ならぬキリスト教徒)。
ゴミはメイドに預けて処分させるので、ゴミ箱を用意する必要がなかったとか…。
ヴェルサイユ宮殿にはトイレがなく、そこに住む王侯貴族たちは庭園の木陰で用を足したとか…。
ハイヒールとはそもそも、路上に散らばるだけ散らばって誰も片付けない人糞を踏まない為に発明されたとか…。
ネアンデルタール人のほうが、余程衛生観念が高く、ゴミの分別にも気を使っていました。
更に言えば、若者の失業率や自殺者数の増加や、移民問題に端を発する暴動や、それらによる治安の悪化を解決したほうが、余程景観の美化に役立つと思うのですが、どうでしょう?
はてさて、これからどうなる事やら┐(;´~`)┌
Posted at 2015/03/04 14:49:40 | |
トラックバック(0) |
政治、経済(自動車関連) | ビジネス/学習